会計・経理職の転職専門エージェント > 公認会計士の転職 > アカウンタンツマガジン[Accountant's magazine] > vol.75 > 八田 進二(大原大学院大学 会計研究科 教授・博士) - 会計プロフェッションによるコラム「Accountant's Opinion」
現場で働く会計士の声

Accountant's magazineとは

最新号

Accountant's magazine vol.75

-アカウンタンツマガジン-
2024年10月01日発行

会計プロフェッションによるコラム「Accountant's Opinion」

「「上場会社等監査人登録制度」の行方に注目せざるを得ない理由」

大原大学院大学 会計研究科 教授
青山学院大学 名誉教授博士(プロフェッショナル会計学)八田 進二

近年、上場企業監査に占める中小監査法人のウエートが高まるに従い、その品質の担保が課題に上っている。2023年4月に施行された「公認会計士法及び金融商品取引法の一部を改正する法律」(以下「改正法」)に、「上場会社等監査人登録制度」の導入が盛り込まれたのには、そうした背景があった。日本公認会計士協会は、以前から自主規制としての独自の登録制度を設けていたが、上場企業監査をしたければ、要件を満たして上場会社等監査人名簿に登録されることが、法的義務とされたわけである。

一方、改正法施行の時点で上場企業監査を行っていた法人には、未登録でも一定の期間、監査を続けることができる経過措置(みなし登録上場会社等監査人)が認められ、その期限は24年9月30日までとなっている。本誌が出る頃、新制度が“完全実施”となっている予定だ。

監査水準を向上させる方策として、この登録制度を評価するにやぶさかではない。しかし、現状を打開する切り札になるのかといえば、疑問も残るのだ。

そもそも、期限までに監査人名簿への登録はどれだけ進むのだろうか。ちなみに完全実施を2カ月後に控えた24年8月7日の時点で、新制度への登録済みは86法人、先ほどの「みなし登録監査人」が46法人となっている。つまり、従来およそ130の監査法人で上場企業監査を行ってきたことになるのだが、10月1日以降どうなるのかは、未知数だ。

この記事の続きを閲覧するには、ご登録 [無料] が必要です。

Profile

大原大学院大学 会計研究科 教授 青山学院大学 名誉教授 博士(プロフェッショナル会計学) 八田 進二

大原大学院大学 会計研究科 教授青山学院大学 名誉教授博士(プロフェッショナル会計学)八田 進二

慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。博士(プロフェッショナル会計学・青山学院大学)。青山学院大学経営学部教授、同大学院会計プロフェッション研究科教授を経て、名誉教授に。 2018年4月、大原大学院大学会計研究科教授。日本監査研究学会会長、日本内部統制研究学会会長、金融庁企業会計審議会委員等を歴任し、職業倫理、内部統制、ガバナンスなどの研究分野で活躍。

最新の「Accountant’s Opinion」

Accountant's magazine
バックナンバー

Accountants_magazineバックナンバー 学生インターン募集中 PARTNERS

掲載企業抜粋(50音順)

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

ジャスネットの強み

【閲覧無料】会計プロフェッションのヒューマンドキュメント誌「アカウンタンツマガジン」

ジャスネットコミュニケーションズ株式会社プライバシーマーク ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。


ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 職業紹介優良事業者 ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、職業紹介優良事業者として認定されています。


↑ PAGE TOP

© JUSNET Communications Co.,LTD All rights reserved.

新規登録