監査法人の未来を担うエースたち
東陽監査法人
監査第一部 マネージャー成田 信彰
監査法人の第一線で「エース」級の成果をあげている会計人を紹介する当連載。第5回に登場するのは、東陽監査法人でマネージャーを務める成田信彰氏だ。大手監査法人でキャリアを積んだ後、「大好きな監査の仕事を長く続けられる環境」を求めて東陽監査法人に転職。今は職員の育成にもあたっている。
「もともと、プロフェッショナルになりたいという気持ちがありました」。高校では理数科を選択するなど数学系科目が好きで得意だった成田氏は、ふとしたきっかけから公認会計士資格に興味を持つ。進学のために上京後、大学3年次から本格的な試験勉強を開始。残念ながら大学時代には合格に至らなかったが、大学院に通いながら勉強を継続し、合格。大学院修了後、大手監査法人に入所した。
「クライアントにはグローバル企業も多く、様々な業務が経験できる大手監査法人に魅力を感じました。また、当時は私も含め、周囲の試験勉強仲間にも、〝まずは大手〟といった雰囲気があったように思います」
大手監査法人には約10年在籍した。上場企業の会計監査、内部統制監査を中心に、公益法人や独立行政法人などパブリックセクターの監査も経験した。監査の仕事は最初から面白さを感じていたという。
「細かい計算を積み上げて、合うべき数字が合うのが気持ちいいというか……。数字が合わないと、〝なぜだろう?〟と調べたくなるのです」
大手監査法人時代に印象に残っているのは、会計監査人の異動を経験したことだ。そのタイミングで、他の監査法人から異動してきたあるグローバル企業を監査するチームにアサインされた。金融庁や日本公認会計士協会、なにより新規クライアントから〝お手並み拝見〟とばかりに注目される立場である。また、前任の監査法人から引き継ぎに使える時間も限定的だった。
「基本的には自分たちで監査のやり方を考え、一から監査調書を作成する必要がありました」と当時を振り返る。
「でも、この仕事をやり遂げたことで得られたものは大きいと思っています。とりわけ対クライアントのコミュニケーションですね。例えば、初めて接する経理の方から監査に必要な資料をもらうために、どんな資料がなぜ欲しいのかを逐一説明することで、監査業務への理解がさらに深まっていきましたし、良好なコミュニケーションに必要とされる気遣いも身につけられたと思っています」
この記事の続きを閲覧するには、ご登録 [無料] が必要です。
東陽監査法人監査第一部 マネージャー成田 信彰
vol.75の目次一覧 |
---|