熱き会計人の転機
株式会社ユーラス エナジーホールディングス
投融資管理部中谷 光良
公認会計士を目指そうと思われたきっかけを教えてください。
中谷もともと数字で考えることに興味があったため、商業科のある高校に通いました。しかし、当時の私は勉強嫌い。簿記もほとんど理解できていませんでした。勉強の大切さを実感したのは、大学受験に失敗し、浪人を経験してからのことです。
立命館大学入学後、真剣に会計を学ぶことに。同大学には、専門学校の講師が行う簿記の“出前講義”があり、それを選択科目の一つとして受講しました。1年次に簿記3級・2級、2年次に1級に合格。その後、「身についた会計の力をさらに伸ばし、もうワンステップ前進したい」と思っていた矢先、学内に公認会計士受験の専門学校が開校されました。これはよいチャンスだと思い、公認会計士を目指すことにしたのです。
その後は、勉強漬けの毎日。遊ぶ友人をうらやましく思ったり、就活学生を見て不安になったりしましたが、「在学中に合格する」という目標を掲げ続けました。無事4年次に合格した時は心からホッとしたものです。
大手監査法人に入所した理由は?また、どんな業務を経験しましたか?
中谷私が公認会計士試験に合格した当時は、監査法人の採用が厳しくなり始めた頃でした。であれば、チャンスが少しでも多そうなエリアへと思い東京を目指しました。幅広い監査業務を経験したいと大手4大監査法人を志望し、ご縁があった監査法人に入所しました。
同法人では専門性を高めるという方針で、資産運用会社の監査を担当する部署に配属され、投資信託の運用会社や不動産ファンドの監査を主に担当しました。金融系は専門用語や取引が複雑で、業務内容を理解するのにも一苦労。会計監査六法を広げたり、上司にアドバイスをもらったりして勉強する日々が続きました。
当時の仕事で印象に残っているのは、ある不動産投資ファンドの監査です。投資先のリゾートホテルで実査した時のこと。“実体”のあるものを見る経験に面白みを感じ、自分の興味の方向性を見いだしました。
なぜ、転職を?
中谷入所3年目、公認会計士の修了考査を終えた頃が転機でした。4年目になると、法人内での存在感は大きくなります。リーダーシップを執り、監査計画をやり遂げる道にも魅力を感じていたのは事実。一方で、 20代のうちに新たなチャレンジをしてみたい、という気持ちも捨てられないでいました。
そうして悩んでいる頃、株式会社ユーラス エナジー ホールディングスで働いている友人から声がかかりました。 「今、うちの会社が数字に強い人間を募集している」と。風力発電や太陽光発電を主な事業とする会社と知り、地球環境に資する社会的意義、経験が生かせる仕事ができる喜び、事業会社で働くことへの興味など、様々な角度から見てチャンスだと感じ、転職を決意しました。
この記事の続きを閲覧するには、ご登録 [無料] が必要です。
株式会社ユーラス エナジーホールディングス投融資管理部中谷 光良
株式会社ユーラス エナジーホールディングス
中谷さんに期待していたのは、公認会計士がもつ数字面での強みです。事業の特色上、事業性評価の数字に間違いがあれば大きな損失を生み出してしまいます。そこをしっかり見ることのできる人材として採用しました。彼は公認会計士としての知識や、監査法人で培った経験も相まって、事業数字を評価する高い能力をもっています。その一方で、当部署で手がける業務に関しては、まったくの未経験という状況からスタートしました。ところが、今では、社内で「キャッシュフローのことは中谷さんに聞け」と言われるほどに。入社後、バックグラウンドに甘んじることなく、相当な努力を重ねたのだろうと察しています。
今後は、案件を構築するプロセスにも携わっていってほしいですね。活躍の幅を広げ、案件全体を見られるようになると、彼は一層成長していくのだろうと期待しています。