熱き会計人の転機
株式会社メルカリ
常勤監査役 公認会計士福島 史之
公認会計士になるまでの経緯を教えてください。
福島大学入学当初、就職氷河期の最中だったこともあり、将来のために何かスキルを身につけておこうと考えていました。司法試験か公認会計士試験のいずれかを受けようと検討していたのですが、経験者の話を聞くうちに、前者は自分の性に合わないと気づいたのです。
なぜなら、弁護士は保護法益を考慮し、たとえ心情的に許せない相手でも保護しなくてはならないことがあるでしょう。一方、会計士はロジックを構築することで、自分の納得のいく明快な答えが導き出せます。それなら、と会計の勉強を始めたのが大学2年の春でした。
卒業後、公認会計士第二次試験に合格し、1年間バックパッカーとして東南アジアを旅しました。様々な人たちとの出会いを通じ、多様なタイプの価値観を受け入れること、コミュニケーションの取り方などを学んで帰国。それから、港陽監査法人に入所しました。
なぜ、港陽監査法人に?
福島監査法人の合同説明会に訪れた際、〝人財〞を重要視する業界であるにもかかわらず、自らのプレゼンテーションを磨きこむことなく説明会に参加している法人が多い印象を受けました。そのなかで唯一、魅力的なプレゼンテーションだと思えたのが港陽監査法人でした。尊敬する先輩のもとで働けば、自らも成長できるはず。そう考えたのです。
ところが入所後間もなく、同法人が監査を担当していた企業の粉飾決算事件を機に、解散。転職を余儀なくされました。それでも、目標となる公認会計士に出会えたことは非常に有意義でした。
新天地となったあずさ監査法人ではどんな経験を?
福島IPO支援をはじめ、会社法監査、金商法監査、大学法人監査、デューデリジェンス、内部統制監査導入支援など、幅広い業務を経験しました。担当した顧客の業種も様々で、不動産ディベロッパーやレストラン、製薬会社などのほか、ニッチな事業を手がける企業も。多様なビジネスモデルに触れることができ、それぞれが何を会計的なリスクとしているのか、何をコアコンピタンスとしているのか、といったことがよく見えるようになりました。
監査の仕事は一通り経験できたと感じられた頃、別の事業部へ異動。そこで大規模企業の監査責任者を任されたことで、重要な気づきがありました。それは、自分はスタートアップ企業を支援することが好きなのだ、ということ。そんな時、先輩から紹介されたのがメルカリだったのです。当時のメルカリは、内部統制がまだ整っていないスタートアップ企業。面白そうだと直感し、二つ返事で転職を決意しました。
この記事の続きを閲覧するには、ご登録 [無料] が必要です。
株式会社メルカリ常勤監査役 公認会計士福島 史之
株式会社メルカリ
弊社が必要としていたのは、会計・法律の知識や事業経験はもちろんのこと、私たちと似たセンスを持つ監査役。まさに、福島は専門性を生かしながら、事業への理解を深めようと努めてくれています。例えば、席を経理の隣ではなく、あえてデザイナーの横に置き、皆がどんな会話をしているのか、どんな価値観を持っているのか見聞きする。世代が近く親しみやすい人柄の福島は、周囲の社員にとってもコミュニケーションが取りやすい存在のようです。
今後、さらにグローバル化が進むなかで、福島には海外でも通用する適切な監査役としての能力を発揮していってほしいと思います。現在、海外支社には100名以上の社員がおり、アプリもアメリカだけで2500万以上がダウンロードされている状態。チャレンジングな目標とはなりますが、彼なりのやり方で、監査役の新たなロールモデルとして活躍してくれることを期待しています。