新規登録 求人検索
新規登録

東京都内、近郊で開催されている士業交流会、その目的と選び方とは?オススメの交流会の紹介

写真1

ジャスネットキャリア編集部

「ビジネスの幅を広げるために、他業種の士業の方と知り合いになりたい」
税理士、公認会計士、弁護士など、士業を営んでいる方ならば一度はそう思い、人脈を広げるために士業交流会に参加したことがあるのではないでしょうか。

この記事ではこれから士業交流会に参加する方のために、どういった目的が多いのか、選び方のコツなどについてお話します。東京都内で活動中のおすすめ士業交流会についてもご紹介いたしますので、ぜひ参考になさってください。

■ 士業交流会とは

士業交流会とは、文字通り公認会計士、税理士、弁護士、社労士などの「士業」を営む方たちが、人脈形成や信頼できるビジネスパートナー探し、他業種の方との連携、事業拡大や提携先開拓、などを目的として参加する集まりのことです。

開催場所、開催規模などは様々ですが、士業同士の交流を目的としたものだけではなく、経営者と士業をつなぐもの、業種限定、勉強会を兼ねているもの、など様々な種類があり、目的に応じて選ぶことができます。

■ 士業交流会に参加する目的

士業交流会に参加する目的は人それぞれですが、主に下記の4つになるでしょう。

  1. ビジネスパートナーをつくりたい
  2. 自分の専門分野外の質問をしたい
  3. 案件を振りたい、または案件を紹介してほしい
  4. 同じ趣味を楽しむことができる人(ゴルフ等スポーツ、飲み会仲間)を探したい

■ 士業交流会の選び方のコツ

「士業交流会 東京」などで検索すると無数の情報が見つかり、その中からどのように自分に合ったものを選べばいいのかと悩んでしまうかもしれません。そんな時にチェックするべきポイントをお伝えいたします。

(1)目的の明確化

まずはあなたが交流会に何を求めているのかを明確にしましょう。人脈作り、情報交換、ビジネスの機会拡大でしょうか。開催概要に記載されている中から、自分の目的に合った交流会を選びましょう。

(2)業界や職種の選定

士業交流会には様々な業界や職種の方が参加しています。公認会計士であっても、独立をされている方から、税理士法人で働かれている方、スタートアップ企業でCFOとして働かれている方など、様々です。

自分の専門分野や興味がある分野にフォーカスしたイベントを選ぶと、より有益なつながりができるでしょう。

(3)イベントの形式

パネルディスカッション、ワークショップ、懇親会、勉強会など交流会の形式も様々です。自分が快適に参加できそうな形式を選びましょう。

(4)口コミや評判の確認

過去に開催された交流会の口コミや評判を調べることで、そのイベントのクオリティや参加者の感想を知ることができます。あくまで個人の感想ではありますが、内容や雰囲気の参考になるかもしれません。

また、FACEBOOKのページを持つ団体も多いようです。過去の会の様子などが写真でアップされていると、雰囲気を掴むにはよいでしょう。

(5)定期的に参加する

一度参加してみて「良い」と思った交流会には定期的に参加することで、知り合った人たちとの関係を深めやすくなります。同じ一つの会でも、複数回参加することで、多くの方と交流することができます。

一度きりのイベントではなく、定期的に開催している交流会に参加することも検討しましょう。

■ 都内で活動中の士業交流会の紹介

1 東京法律会計士業交流会 (主催者:公認会計士 福留聡)
開催頻度 大人数での交流会を年2回(4月上旬、11月上旬予定)、寿司屋の貸切会を2カ月に1回実施
開催地域 大人数での交流会は東京都中央区(オルクドールサロン TOKYO)、寿司屋の貸切会は東京都内で中央区、港区、千代田区、新宿区、目黒区等の寿司屋で開催
開催規模 大人数での交流会は50名から80名程度、寿司屋の貸切会は8名から15名程度
参加費用 大人数での交流会は6,000円から7,000円程度、寿司屋の貸切会は3万円から5万円程度で店によります。
参加資格 弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士、司法書士、税理士、社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士、土地家屋調査士(10士業+上記関連の海外資格のみ、士補や試験合格者は可)
参加者の傾向 会計、法律の最難関資格である公認会計士、弁護士の参加割合が高い。
交流会の特徴と他と違い 会計、法律の最難関資格である公認会計士、弁護士の参加者が多い。独立して10年以上経過した人脈ある成功者が多い。
2024年度の開催予定 4月11日木曜日18時45分から20時45分
オルクドールサロン TOKYO〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5−1 日本橋高島屋三井ビルディング31階 ホール
団体のURL https://www.facebook.com/groups/tokyo.law.accounting
2 城南エキスパート勉強会 (主催者:司法書士 遠藤太郎)
開催頻度 年5回 2月、5月、7月、9月、12月
開催地域 蒲田、大井町、目黒、永田町銀座付近
開催規模 5、60名
参加費用 セミナー300円、懇親会5000円
参加資格 特に無、士業以外も参加可能
参加者の傾向 司法書士、弁護士が多い印象ですが、一番はスポーツ趣味の士業が多いです。
交流会の特徴と他と違い 特徴と言えるかわかりませんが、目指しているのは営業営業していない交流会です。
+お勧めは出欠を厳格に取りませんので、前日当日参加も基本的に可能です。
2024年度の開催予定 5月17日(金) 19時セミナー 20時15分懇親会 永田町赤坂
7月19日(金) 19時セミナー 20時15分懇親会 蒲田
9月20日(金) 19時セミナー 20時15分懇親会 目黒
12月6日(金) 19時セミナー 20時15分懇親会 場所未定
団体のURL https://office.taroendo.com/jyounannbennkyoukai/

* 情報は随時更新します。
* 掲載をご希望の団体様は、こちらまでご連絡ください。

執筆者プロフィール

ジャスネットキャリア編集部

WEBサイト『ジャスネットキャリア』に掲載する記事制作を行う。
会計士、税理士、経理パーソンを対象とした、コラム系読み物、転職事例、転職QAの制作など。

編集部メンバーは企業での経理経験者で構成され、「経理・会計分野で働く方々のキャリアに寄り添う」をテーマにしたコンテンツ作りを心がけていてる。

現場で働く会計士の声

現場で働く会計士の声 一覧

10問の質問に回答するだけで、
性格タイプやキャリア志向が明らかに!

診断をはじめる(無料)

新着記事一覧

執筆者一覧を見る

特集記事

公認会計士の資格に関するカテゴリーごとにまとめたページです。

会計人の人生観・仕事観を紹介「Accountant's Magazine」最新号

「Accountant's Magazine」は、著名な会計プロフェッションにスポットをあて、その人生観・仕事観を紹介。会計・経理分野に従事する人と仕事の将来像を提示する、読者と共に考えるヒューマンドキュメント誌です。今なら新規登録していただくと、「Accountant's Magazine」(WEB版)の全記事を無料で閲覧することができます。

新規登録をしてWEBマガジンを読む(無料)

公認会計士に会える

PARTNERS
学生インターン募集

10問の質問に回答するだけで、
性格タイプやキャリア志向が明らかに!

診断をはじめる(無料)

公認会計士、会計士補・試験合格者向け新着求人

公認会計士の求人一覧

公認会計士の転職成功事例

公認会計士の転職成功事例一覧

公認会計士 転職Q&A

公認会計士の転職Q&A

10問の質問に回答するだけで、
性格タイプやキャリア志向が明らかに!

診断をはじめる(無料)

マンガでわかる 会計士の転職

関連コンテンツ