会計・経理職の転職専門エージェント > 公認会計士の転職 > アカウンタンツマガジン[Accountant's magazine] > vol.8 > 松本 恵理子(日本郵船株式会社 企画グループ 海運政策チーム) - 新天地から
現場で働く会計士の声

Accountant's magazineとは

back
number

Accountant's magazine vol.8

-アカウンタンツマガジン-
2011年10月01日発行

新天地から

「「グローバルに働きたい」とあえて会計の世界を出て新たなる飛躍の糧に」

日本郵船株式会社
企画グループ 海運政策チーム松本 恵理子

明治以降、貿易立国ニッポンを興し、支え続けてきた海運業。中でも日本郵船は、わが国のフラッグ・キャリア、すなわち国を代表する海運企業である。2005年、監査法人から同社に転職した松本恵理子氏は、昨年、念願かなって「非経理部門」への異動を果たした。一般企業なら経理部門——そんな公認会計士の「転職」の常識を覆した真意はどこにあったのか?そして、彼女の将来展望は?異色のキャリアに迫った。

「とにかく資格」と猛勉強。大学4年で第二次試験に合格

松本氏が京都で学生生活を送ったのは、1990年代の終わり頃。
「バブル崩壊後の、“就職氷河期”と言われた時代です。将来のことを考えたら、とにかく資格。何としても在学中に取りたいと、考えていました。で、周囲の声を聞くと、会社法と民法が必須の公認会計士は、法学部の人間がわりと目指しやすい資格なのだと。その意見に乗ったのが、会計士になるきっかけでした」

試しに簿記の勉強を始めてみると、特有の用語や計算の仕組みも抵抗なく頭に入り、手ごたえを感じた。2年で専門学校に通い始め、大学の単位をほぼ取得し終えた3年の時には、起きてから寝るまで試験勉強漬けの生活を送る。そして4年生の秋、公認会計士第二次試験に合格。学生時代、自らに課した目標は、めでたく達成された。

ただし、ここまでは「まず資格ありき」。そもそも企業会計にそれほど興味があったわけではなく、監査という仕事が実際にどういうものなのかも、今ひとつはっきりしない。
「監査法人の採用案内を見ると、かっこいい男性ときれいな女性がさっそうと働いている(笑)。けっこう華やかな職場なのかと、想像していました」

そんなイメージと現実には、多少のギャップがあったようだ。

この記事の続きを閲覧するには、ご登録 [無料] が必要です。

Profile

日本郵船株式会社 企画グループ 海運政策チーム 松本 恵理子

日本郵船株式会社企画グループ 海運政策チーム松本 恵理子

1978年7月25日
滋賀県大津市生まれ
2000年10月
公認会計士第二次試験合格
中央青山監査法人入所
2001年3月
同志社大学法学部卒業
2004年4月
公認会計士登録
2005年10月
日本郵船株式会社入社

最新の「新天地から」

Accountant's magazine
バックナンバー

Accountants_magazineバックナンバー 学生インターン募集中 PARTNERS

掲載企業抜粋(50音順)

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

ジャスネットの強み

【閲覧無料】会計プロフェッションのヒューマンドキュメント誌「アカウンタンツマガジン」

ジャスネットコミュニケーションズ株式会社プライバシーマーク ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。


ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 職業紹介優良事業者 ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、職業紹介優良事業者として認定されています。


↑ PAGE TOP

© JUSNET Communications Co.,LTD All rights reserved.

新規登録