新規登録 求人検索
新規登録

「せ」から始まる経理用語

  • 製品(せいひん)

    ☞6.原価管理
  • 正規の減価償却(せいきのげんかしょうきゃく)

    適正な損益計算のため、毎期計画的・規則的に行われる減価償却のこと。

  • 生産高比例法(せいさんだかひれいほう)

    減価償却方法の一つ。

  • 製品マスター(せいひんますたー)

    市場販売目的のソフトウェアにおいて、製品番号を付すことなどにより販売の意思が明らかにされた製品マスターのこと。

  • 製造原価(せいぞうげんか)

    製造部門でかかった原価のこと。

  • 製造原価明細書(せいぞうげんかめいさいしょ)

    当期中に製造した製品の製造原価を表示した明細のこと。

  • 製造費用(せいぞうひよう)

    製品を製造するための費用のこと。

  • 製造部門(せいぞうぶもん)

    直接製品製造が行われる部門のこと。

  • 製品(せいひん)

    製造した完成品のこと。

  • 製品別原価計算(せいひんべつげんかけいさん)

    部門別に計算された原価を製品別に集計し、各製品あたりの製品原価を計算すること。

  • 正常営業循環基準(せいじょうえいぎょうじゅんかんきじゅん)

    資産・負債を貸借対照表上の流動区分又は固定区分のいずれに表示するかの基準の一つ。

  • セグメント情報(せぐめんとじょうほう)

    企業の売上や利益などについて、事業別や地域別などの区分ごとに開示された情報のこと。

  • 生産力分析(せいさんりょくぶんせき)

    自社の生産力の最適化に向けた施策を立案、実施するために、自社の生産能力や生産性、さらには自社の保有する技術力を分析することをいう。

  • 製品分析(せいひんぶんせき)

    自社製品の売上高や利益率を分析し、各製品の製品ライフサイクル上のポジションを把握するための分析手法のこと。

  • 製品ライフサイクル(せいひんらいふさいくる)

    市場に製品を投入すると、次のステージを経ながら製品の売上が変化していくこと。

  • 制限税率(せいげんぜいりつ)

    地方税法により定められた上限税率。

  • 節税(せつぜい)

    租税に関する法令が予定しているところにしたがって、税額の負担を減らすことをいう。

  • 線引き小切手(せんびきこぎって)

    小切手の表面に2本の平行線が引かれた小切手をいう。

  • 専担者売買有価証券(せんたんしゃばいばいゆうかしょうけん)

    法人税法上、短期売買目的で行う取引に専ら従事する者(専担者)が、短期売買目的で取得した有価証券のことで、売買目的有価証券を構成する。

「経理の用語集」トップに戻る

*本文の内容は、『「経理・財務」用語事典』(税務経理協会・刊)と同一となっております。
図表は、ジャスネットコミュニケーションズにて作成しております。