- 公認会計士 20代
- 25歳、公認会計士の男性です。大手企業などで、中途の採用を積極的に行う時期などがあれば教えてください。
- 新卒採用と違い中途採用は、増員や補充が必要な時に募集をかけますので、特定の時期に求人が多いということはあり…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 シニア
- 28歳の男性。公認会計士です。将来CFOになりたいと考えています。現在、監査法人で5年ほどの経験ですが、今後、興味を惹くCFOの求人が見つかり次第、転職を考えています。監査法人で何か準備しておくべきことはありますでしょうか。監査法人の経験しかない私が、いきなりCFOの求人に応募するより、まずは事業会社で経験を積むのが、近道でしょうか。
- CFOになるには、経理や財務知識だけでなく、経営者としての視点が求められます。監査法人でも事業会社でも、それら…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 監査法人に勤めて3年のインチャージ未経験の会計士です。企業の経理に転職したいのですが、インチャージを経験してから転職した方がよいのでしょうか。
- 公認会計士を求める事業会社の求人で、インチャージの経験を応募要件に挙げるケースはかなり稀です。管理職の募集…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 28歳の男性、公認会計士です。監査法人で国内監査を2年経験しましたが、早いうちにM&Aに関わる仕事をしたいと考えています。M&Aに強いコンサルティングファームへの転職は、現時点で可能でしょうか。
- 充分に可能です。比較的小規模なファームであれば、M&Aに関わる一連の業務に携わりやすく、大規模なファームであ…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- コンサル業界への転職を考えている29歳の公認会計士です。一口にコンサルと言っても、どのようなものがあるのか教えてください。
- 監査法人にいらっしゃる公認会計士の方で、コンサル業界への転職される方は多くいらっしゃいます。コンサルティン…
続きを読む »
- 20代
- USCPAの取得に向けて勉強中の28歳の女性です。大手監査法人への転職を希望しています。年間を通じて採用ハードルが下がり、入りやすい時期はあるのでしょうか。あるなら何月頃になるのでしょうか。
- 入りやすい時期が「いつ」というのは特になく、部門によって採用ハードルが異なります。「大手に入りたい」という…
続きを読む »
- 公認会計士試験 論文式合格・会計士補 20代
- 公認会計士試験論文式合格者です。大学卒業後から現在の事業会社に勤め、3年目の25歳です。論文式に合格したので、大手監査法人に転職し、監査業務に携われたらと考えていますが、このような経歴だと難しいでしょうか。
- 監査法人へ入所できる可能性は高いです。一般的には監査法人への転職は、監査経験の年数を踏まえて入社時の職位が…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 学生時代に公認会計士試験に合格し、監査法人に勤めて3年になります。すでに監査の仕事にやりがいを感じなくなっており、転職を検討しています。監査法人出身の会計士には、どのようなキャリアパスがあるのでしょうか。
- 選択肢は、大きく分けて下記の3つがあります。① 監査法人・FASやTASなどのアドバイザリー業務② コンサルティン…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 25歳の男性、公認会計士です。監査法人で勤めて3年になりますが、事業会社への転職を考えています。なるべく年収を落とさず転職したいのですが、どういった業界、職種なら年収の維持が可能でしょうか。
- 一般的に監査法人から年収をアップさせるような転職は、金融系やベンチャー企業などで多く見受けられます。監査法…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 シニア
- 28歳の公認会計士です。監査法人から事業会社への転職を検討していますが、大幅な年収ダウンであれば、転職を見合わせようと考えております。多少の年収ダウンであれば、仕方ないと考えておりますが、どの程度とみていればよいでしょうか。
- 就職直後の数年間は、事業会社に比べて監査法人の方が圧倒的に年収水準が高いという状況があります。応募企業によ…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 28歳の女性、公認会計士です。大手監査法人に勤めて4年になります。将来、独立したいので、税務に関心があります。税務については未経験なのですが、求人はありますでしょうか。
- 監査法人出身の方で、その後のキャリアで税務を経験していきたい方を採用する会計事務所、税理士法人は多数ありま…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 監査法人で働く、20代の公認会計士です。一般事業会社の経理部というと、ルーティンワークのイメージがあります。公認会計士は、事業会社の中のどういった場面で活躍ができるのでしょうか。
- 一般事業会社において、会計士が期待される役割としては、監査法人の監査を受ける上で論点となるような会計処理の…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 監査法人勤務の27歳の公認会計士ですが、一般事業会社への転職を考えています。経理業務以外に、どのような職種が候補としてあるのでしょうか。そもそも事業会社への転職は可能でしょうか。
- 公認会計士を求める事業会社は多く、それに応じた転職事例がジャスネットには数多くあります。会計士が事業会社で…
続きを読む »
- USCPA 20代
- 28歳の女性です。公認会計士(USCPA)で税務業務未経験ですが、大手税理士法人の移転価格税制に応募することは可能でしょうか。
- 20代であれば、それほど経験を重視した採用にはならない傾向にありますので、可能性はあります。もちろん弊社から…
続きを読む »
- 公認会計士 20代
- 大手監査法人に勤める28歳の女性会計士です。将来の結婚や出産・育児のことを考えると、今後このまま監査法人で勤めあげるイメージができません。監査法人以外の道で、女性が活躍できる職種は、具体的に、どのようなものが挙げられますでしょうか。
- 一般的に監査法人や税理士事務所と比べると、事業会社の方が比較的残業が少ないと言われています。ただ昨今は、フ…
続きを読む »
- 公認会計士試験 論文式合格・会計士補 20代
- 公認会計士試験論文式に合格している28歳、男性です。銀行で融資業務をしています。アドバイザリー業務(コンサルタント)に携われる会社への転職を希望していますが、可能でしょうか。
- 金融出身の方であれば、M&Aや事業再生を扱うコンサルティングファームには高いニーズがあると思います。オーナー…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 監査法人に勤めている27歳の公認会計士です。事業会社の経理・財務業務に興味がありますが、事業会社への転職は、大幅に年収が下がってしまうのでしょうか。
- 一般事業会社では、職位と年齢によって年収が決まりますが、全てとは言わないまでも、監査法人の方が年収は高い傾…
続きを読む »
- 公認会計士 20代 スタッフ
- 大手監査法人で働いている27歳の男性です。上場準備企業への転職を検討しています。忙しさがどのくらいなのかが気になっているので、教えていただけますでしょうか。
- 上場準備と言っても、どの段階か、また組織体制によっても忙しさは異なります。経理(管理部門)の組織体制や経理…
続きを読む »
18件のQ&Aがあります