公認会計士 30代 シニア
profile BIG4の監査法人で働く32歳の男性。アドバイザリーの仕事に興味はあるものの、自分がその仕事に適性があるのかどうか知りたがっている。
Q
【アドバイザリー業務に適性があるかは、どうはかる?】

BIG4の監査法人で働く32歳の男性です。監査の仕事はひと段落として、会計士のスキルを活かし、また別の業務に取り組みたいと考えています。


そこで質問です。アドバイザリーに関してはやる仕事の内容はわかりますが、その業務が自分にフィットするのかどうかがわかりません。

監査の中でどういった業務が好きだったら向いている、もしくはどういった性格だったら向いている可能性があるなど、転職せずとも業務の適正がわかるチェック項目のようなものがあれば教えてください。
 
A
確かに監査法人を辞めて転職する公認会計士の方は、一般事業会社もしくはコンサルやアドバイザリー会社に移る方が多いです。多数の転職者の方とお話をしてきて、「転職したあとにここが合わないと思った」という事例が、ご質問者様の参考になるのではないかと思いました。

一般事業会社に転職したものの、アドバイザリー業務に再度転職したいとご相談に来る方の場合、理由として専門家としての仕事以外の業務の多さをあげる方がいらっしゃいます。

一般事業会社の場合ですと、公認会計士としての仕事以外にも、社内調整業務、組織内での雑務など、専門家として以外の仕事も多く発生します。もっと専門の業務に集中して取り組みたいという方は、一般事業会社では違和感を感じてしまう可能性がありますので、入社前の面接でしっかりと確認いただくことをお勧めいたします。


一方で、アドバイザリー会社から一般事業会社に転職したいと思う方は、やはりあくまで第三者の立場を超えられないということにもどかしさを感じる方が多いようです。

専門家として仕事には高い期待をされますが、アドバイザリーができることは、あくまで提案です。実際にやるかどうかを決定して、それを具体的に実現していくのは一般事業会社の方たちなので、自分がそれに関われないことに物足りなさを感じるようです。

ぜひご自分の適性を見極め、次の業務に進む際の参考にしていただければと思います。

 

公認会計士の求人 »

公認会計士の転職 »