30代
profile

中小企業で経理業務をやっている32歳の男性。

現在、USCPAの試験に挑戦中。

USCPAとしての転職を考えた場合、どのような業種が転職先の候補になるか知りたがっている。

Q

【USCPAが活躍できる職場は?】

 

中小企業で経理業務をやっている32歳の男性です。

現在、USCPAの試験に挑戦しており、3科目まで合格しています。ライセンスはワシントン州で取得予定です。ライセンス取得後、転職を考えています。

 

USCPAとしての転職を考えた場合、どのような業種が転職先の候補になるか教えてください。ぱっと思いつくのは、下記の通りです。

 

①外資系企業の日本法人で「経理、FP&A、税務」

②グローバル展開している日系大手企業で「経理、税務」

③大手監査法人の国際部門、所属しているUSCPAがいない(少ない)中小監査法人

 

これ以外で、USCPAの活躍できる職場を教えてください。

A

転職の選択肢としては、ご質問者様が挙げているものがほとんどだと思います。

付け加えるとするなら、アメリカに子会社があったり、アメリカ企業を買収したいと考えているクライアントにアドバイスをする「コンサルタント業務」でしょうか。

 

USCPAはアメリカの会計基準を学ぶものなので、日本で働く場合には公認会計士や税理士のような独占業務はありません。あくまでも簿記1級のような、経理・会計に関する高い知識を有しているという証明であり、持っていれば転職市場でも評価されるという資格になります。

ご質問者様が考えられている転職先であれば、USCPAの資格保持者は一定の評価を得ることができると思いますので、まずは資格取得を頑張ってください。

 

しかし注意しなくてはならないのは、「即戦力が期待される外資系企業では、実は資格の有無よりも、今までの外資系企業での実績の方が評価される傾向がある」ということです。

 

もしご質問者様が今まで外資系企業で働いた経験がない場合、ぜひ外資系にも強い経理・会計の専門のエージェントを利用することをおすすめします。

ジャスネットなら、今までの日本企業での経理の経験を無駄にせず、新たに取得したUSCPAを活かせる転職をご提案させていただきます。ぜひご検討ください!

経理の求人 »

経理の転職 »