30代
profile

離婚してシングルマザーになった32歳の女性。シングルマザーは、書類選考で不利になるか知りたがっている。

Q

【シングルマザーであることは、書類選考や面接で不利になるのか?】

32歳の女性です。これまで派遣社員として、経理事務の仕事を中心にやってきました。

離婚してシングルマザーとなり、働く環境と給与面での改善を目的に転職を考えています。

 

シングルマザーの場合は、書類選考の段階で不利になるのでしょうか?

 

また、求人を選ぶ基準としては、自身のキャリアアップよりも、「経理といえど残業が少なく、休日出勤がない会社」「福利厚生が充実している会社」を選びたいのですが、それはいたしかたないでしょうか。なお、簿記2級は持っています。

A

まず初めにシングルマザーであるというようなプライベートな情報を企業側から質問したり、またそれを理由に選考が不利になるようなことはあってはならないとなっています。

ですから履歴書や職務経歴書に、そういった情報をあらかじめ記載する必要はありません

 

しかしながら、実際にはお子さんのことで配慮してもらいたいことや、働き方などについて希望することもあると思います。その場合は、面接の際に具体的に質問するのがいいと思いますし、問題がなければその際に事情をお話ししてもよいでしょう。

 

もちろん企業側も配慮できることと、できないことがありますので、こちらからの条件が多くなればなるほど、採用に不利になるのは事実です。しかし、今までの経験や自己アピールで、それでも欲しい人材であると思ってもらうことも可能です。

 

また「自身のキャリアップよりも環境面を重視した転職はいたしかたないのか」というご質問ですが、まずは両方とも叶えることができる転職を目指しましょう。

 

ジャスネットは人事採用担当者だけではなく、経理の現場の方々とも関係を築いていますので企業の内部事情などにも精通しています。エージェントに細かい希望条件まで相談して求人に応募することができますし、同じような方が働いている企業や未公開の条件に合う求人などもご紹介できると思います。

 

お一人で探すよりも納得のいく転職活動ができると思いますので、ぜひ一度ご相談ください!

経理の求人 »

経理の転職 »