- 20代
-
profile 上場企業の経理部で働いている1年目の男性。
経理において、新卒や転職者に対して座学や動画講座の視聴など、体系的な研修制度を組んで実施している企業はあるのか知りたがっている。
- Q
- 【経理部内の研修制度を体系的に整えている企業はある?】
上場企業の経理部で働いている1年目の男性です。
経理部の新卒への研修の仕組みとして、2~3年目の先輩が担当になり業務を教えることになっています。
わたしの担当になった先輩との相性は悪くないものの、先輩自身があまり業務の深いところまでわかっておらず、仕事を単なる作業としてしか教えてくれません。
担当を変えてほしいと課長などに相談することもできるかもしれませんが、後々この先輩との関係性が悪くなる気がするので我慢しています。一方で、自分自身が成長していく機会を奪われているような気がしています。
この理由だけで今すぐの転職を考えてはいませんが、企業の研修制度などは、入社前にわかるものなのでしょうか。
先輩が新人や中途入社の社員について業務を教えるというのは、わりとどこの企業でも導入している体制かとは思います。経理において、新卒や転職者に対して座学や動画講座の視聴など、体系的な研修制度を組んで実施している企業はあるのでしょうか。
もし、そういった企業がある場合、やはり超大手企業に限られるのでしょうか。
- A
- 実際、弊社にご相談いただく求職者の方からも「もっと経理にくわしい上司、先輩から指導を受けてスキルアップしたい」というご希望をいただくことはありますので、ご質問者様のお気持ちもわかります。
ただし、どんな規模の企業だとしても、経理の業務指導は基本的に上司や先輩からのOJTで行われていることがほとんどではないでしょうか。
理由として、経理業務の変化の速さが挙げられます。例えばインボイス制度などの税制も含めて常に何かしらの改正が行われている経理業務の場合、もし研修のためのコンテンツを作ったとしても、すぐに使えなくなってしまう可能性が高いからです。そのため現場を知る上司、先輩から直接指導を受けることが、一番現実的だということになります。
一方で業務指導の内容が作業レベルにとどまり、「何のためにこの作業をするのか」「この作業はどの作業につながっていくのか」などの理解が進まないまま仕事をしていても、経理としてなかなか成長することができません。
ご質問者様ができることとしては・その先輩以外にも質問できるような相手を作る・他の会社を知る意味でも、現在の業務内容を含めてエージェントに相談するなどでしょうか。
まだ働いて1年目とのことですので、今の環境でも任せてもらえる仕事が増えていけば経理として経験を積むことができると思います。一方でもし作業レベルの業務のみが2年目以降も続くようであれば、早めの転職を視野に入れることも考えてもいいのではないでしょうか。