20代 30代 40代 50代
profile 経理の転職において、いまだに「35歳までしか転職は難しい」という基準はいまだにあるのかを知りたがっている。
Q
少し前までは、転職において「35歳限界説」という言葉を耳にしました。

いま現在も経理の転職において、企業の人事担当者はこのような年齢によって線引きをしているものなのでしょうか。

それはいまだに35歳なのか、もっと上の年齢なのでしょうか。 もちろん「年齢で差別をしてはいけない」というルールがあるのは知っているので、人事担当者の心持ちとしてこのようなものがあるのかを知りたいです。また、もっと違う基準があれば教えください。
 
A
おっしゃる通り「年齢」を理由に企業側が採用を見送るということはできません。

しかし以下の理由で採用側が年齢を気にするということはあると思います。

年齢が高いと現在の給与も高いため、希望年収が高い可能性がある

平均年齢が若いため年配の方は、カルチャーフィットしにくい

管理職より年下の方がマネジメントしやすい

例えばベンチャー企業で社長が30代、スタッフは20代といったような会社に、いくらスキルがあっても50代の方は馴染みにくいのではないか、また最先端の技術を使ったビジネスの場合、若いスタッフと同じレベルで理解度を保てるか、などです。

あくまでわたしの印象ですが、こうした理由で年齢を気にする会社は全体の半分くらいになると思います。しかし現在は人手不足の状況です。最初の段階では35歳までの採用を予定していても、実際の募集でスキルも十分な40歳の方が応募した場合、採用される可能性も高いでしょう。

また平均年齢が30代などの若い人が多い会社でも、上場準備をしているなどで専門性の高い経験を持つスタッフが必要な場合は、年齢は関係なく採用を行う場合が多いです。

経理の求人 »

経理の転職 »