- 日商簿記 30代
-
profile 30歳、男性。大学卒業後、大手メーカーの経理部に勤務。経験1社。
- Q
- 一般事業会社の経理部で働く30歳の男性です。少し前にハローワークでみつけた求人に
応募し一次面接を受けたところ、その場で提示された月収が応募要項に記載されていたもの
より5万円ほど低い金額(残業代も込み)でした。
会社としては魅力的で、いままで自分のやってきた管理会計の経験も活かせると考えていたの
ですが、その対応に不信感を持ち、それ以降の面接は辞退しました。
このように、応募要項と実際の面接時に提示される待遇が違うということは、転職エージェントから
ご紹介いただく求人でもあるものなのでしょうか。あったとしても、エージェントの方が先方の企業とで
調整していただけるものなのでしょうか。
いままで転職エージェントを使ったことがないので、そのあたりをお教えください。
- A
- 職業安定法では、「人材を募集する企業は転職エージェントに対して、求人の依頼時に労働条件を明示しなければならない」こととなっています。あくまでも転職エージェントは、募集企業から明示された条件を求職者の方にお伝えしています。
その中でご指摘のように、実際に選考が進む過程で当初明示された労働条件と異なる条件で労働契約を締結するようなケースもあります。
求職者の経験やスキルが募集要件よりも低い(高い)ことにより、当初想定していた職位よりも低い(高い)ポジションで選考が進むようなケースが一般的ですが、これに限らず様々な事情によりこのようなことが起こり得ます。
そういった場合に転職エージェントとしてできることは、変更後の労働条件をしっかりと明示していただくように募集企業に依頼します。場合によってはどのような理由により変更が行われたのか、求職者の方が納得できるような回答をいただけるようにお願いをすることとなります。
その上で休職者の方が希望している条件と相違があるのであれば、できる限り相違を解消するような調整をいたします。
直接、自己応募する場合、応募先に対してそういった調整はしづらい部分もあるかと思います。こういった点で第三者であるエージェントを利用できるのは、メリットの一つであると思います。