30代
profile 親族の経営する税理士事務所で働く32歳の男性。いずれ独立する際は、相続、もしくは税務調査対策を専門にしようと漠然とだが考えている。これらを専門にするには、独立開業の前に一度、規模の大きい税理士法人に転職をし経験を積んだ方がよいのか、知りたがっている。
Q
【相続を専門に税理士事務所を開業する場合、一度大手に転職すべき?】

おじの経営する税理士事務所で働く32歳の男性です。

現在、税理士科目3科目まで取得しており、すべてそろった段階でタイミングをみて独立をしようと考えています。ちなみに転居をして、隣の県で開業しようと思っています。

現在のところは法人税の経験しかありませんが、独立にあたり何か事務所としての特色を出したいと考えています。現時点では思いつきのレベルですが、相続、もしくは税務調査対策専門というのを考えています。

これらを専門にするには、独立開業の前に一度、規模の大きい税理士法人に転職をし経験を積んだ方がよいのでしょうか。

相続などは単発の案件が多いので、個人の事務所でやっていくのはそもそも難しいとも聞きますし、税務調査の対応も一件あたりの報酬はそれほど見込めないとも聞きます。
それならば今まで通り中小企業の法人税を地道にやっていこうと考えています。
 
A
いずれ独立開業することを視野にいれているのでしたら、規模の大きい税理士法人ではなく、相続や税務調査対策などに特化した事務所で経験を積むことをおすすめいたします。

なぜなら専門性の高い事務所で働くことで、実際にどんな案件があるのか、どのような対応をしているのかなど、今の法人税メインの事務所では得られない経験値を積むことができるからです。

また独立開業した際に、特色や専門があることはもちろん強みではあるのですが、それよりも重要なのが「クライアントの獲得方法」、つまり営業です。

例えば相続であれば、いつ発生するかは分からず、また一度申告したら、しばらくは行われないのが通常です。事務所がどのようにしてクライアントを探してきているかなどのノウハウを学ぶことは、とても重要な経験になるのです。

実際に開業している税理士の方にお話を聞くと、やはり案件はクライアントからの紹介が多いそうです。中小企業の法人税をメインにした事務所だとしても、そういったネットワークを自分がどれだけ持っているか、人脈をどのように広げたらいいかのアプローチをイメージしておきましょう。

またジャスネットでは、高齢になり跡を継ぐ候補者がいない税理士の方と、新規開業を目指す税理士の方などをつなぐ事業承継サービスを行っています。こういったサービスにご相談いただければ、ある程度クライアントを確保しつつ、経験を積みながら事業を継ぐという選択肢もあり得ます。

税理士・会計士のための事業承継支援サービス

 

税理士の求人 »

税理士の転職 »