職種
経理スタッフ
仕事内容
ソニーミュージックグループ26社、各グループ会社の専任経理担当としてご活躍いただきます。
活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験論文式合格、公認会計士試験短答式合格、税理士、税理士試験科目合格 など
活かせる経験
会計事務所、監査法人、税理士法人での勤務経験 など
勤務地
〒102-8353東京都 千代田区六番町4-5 SME六番町ビル
ポジション
スタッフ、リーダー
雇用形態
正社員
給与・待遇
360~650万円
職種
監査スタッフ・インチャージ・マネージャー
仕事内容
インチャージ・マネージャーには会計監査業務全般の実務及びマネージングをお任せします。国際税務、上場支援、上場コンサルティング、資本政策などの幅広い業務の担当をお願いする場合があります。
活かせる資格
短答式試験合格者、公認会計士試験合格者、公認会計士 など
活かせる経験
監査法人勤務経験、上場・IPO支援経験 など
勤務地
愛知県名古屋市中村区名駅南1-3-18 NORE名駅6階
東京都千代田区神田鍛冶町3-7神田カドウチビル5Fポジション
現場スタッフ・アシスタント業務・現場責任者(インチャージ、マネージャー)
雇用形態
正社員
給与・待遇
480万円~1,000万円
職種
① 経理管理事業部 リーダー・スタッフ
② BPO推進部 リーダー候補仕事内容
上場企業・上場関連企業を含むクライアントへの税務支援業務や会計士業務を中心とした経理アウトソーシング業務
活かせる資格
・税理士・税理士科目合格者
・公認会計士 など活かせる経験
・会計事務所または経理アウトソーシング・シェアード会社での実務経験 ・経理業務(年次決算レベル)経験 ・マネジメント経験 など
勤務地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル31階
ポジション
① 経理管理事業部:リーダー・スタッフ
② BPO推進部:リーダー候補雇用形態
正社員
給与・待遇
400万円~800万円
職種
パートナー候補、監査スタッフ、監査補助スタッフ
仕事内容
上場企業の法定監査業務を中心に、幅広い保証業務を行っていただきます。
活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験論文式合格
活かせる経験
監査法人での監査経験、海外勤務経験 など
勤務地
東京都中央区
ポジション
マネジャー、シニアスタッフ、スタッフ
雇用形態
正社員
給与・待遇
430万円~
職種
税務会計スタッフ
仕事内容
お客様顧問担当として、税務会計業務全般をお任せします。国際税務、IPO支援、資金調達、経理アウトソーシング支援などの幅広い業務まで、希望にもよりますが担当をお願いする場合があります。
活かせる資格
税理士、税理士試験科目合格 など
活かせる経験
会計事務所経験、企業の経理経験 など
勤務地
東京都港区芝大門1-6-6 芝大門ヤマトビル6F
ポジション
税務コンサルタント
雇用形態
正社員
給与・待遇
400~700万円
職種
監査パートナー、シニアマネジャー、マネジャー、シニアスタッフ、スタッフ
仕事内容
監査業務を中心に、希望に応じて、内部統制の構築支援、M&A Advisory業務等幅広い業務に従事していただきます。
活かせる資格
日本国公認会計士、他国会計士資格 など
活かせる経験
監査実務経験、海外勤務経験 など
勤務地
東京都港区
ポジション
パートナー、マネジャー、シニア、スタッフ
雇用形態
正社員
給与・待遇
450万円~1,350万円
職種
経理・財務
仕事内容
四半期報告書/有価証券報告書(Ⅰの部)、会社法(計算書類/事業報告)の開示業務や監査対応を中心に、IPOに関する業務や、海外子会社管理、連結決算、国際税務など業務の幅を広げていただきます。また、経理責任者は経営企画も兼務しているため、将来的には経理チームをプレイングマネージャーとして牽引していただくことを期待しています。
活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験 論文式合格・会計士補 など
活かせる経験
上場会社(上場準備会社)での開示業務、監査法人での会計監査のご経験 など
勤務地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー34F
ポジション
経理マネージャー候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
年俸600~800万円
職種
監査スタッフ・インチャージ・マネージャー
仕事内容
インチャージ・マネージャーには会計監査業務全般の実務及びマネージングをお任せします。国際税務、上場支援、上場コンサルティング、資本政策などの幅広い業務の担当をお願いする場合があります。
活かせる資格
短答式試験合格者、公認会計士試験合格者、公認会計士 など
活かせる経験
監査法人勤務経験、上場・IPO支援経験 など
勤務地
愛知県名古屋市中村区名駅南1-3-18 NORE名駅6階
東京都千代田区神田鍛冶町3-7神田カドウチビル5Fポジション
現場スタッフ・アシスタント業務・現場責任者(インチャージ、マネージャー)
雇用形態
正社員
給与・待遇
480万円~1,000万円
職種
経理、財務、税務、管理会計など
仕事内容
パナソニックグループ各事業所の経理業務全般に従事いただきます。
活かせる資格
日商簿記2級
活かせる経験
金融機関での法人営業経験、経営に近いポジションで経理として貢献したことがある方
勤務地
大阪市北区、大阪市中央区、東京都港区、横浜市都筑区、福岡市博多区など、パナソニックグループの事業場
ポジション
スタッフ~主務クラス
雇用形態
正社員
給与・待遇
350万円~550万円
職種
経理(個別決算・連結決算・開示業務など経理業務全般を担当)
仕事内容
本社経理マネージャー候補として、経理業務全般をご担当いただきます。ご本人の適性なども考慮しながら、ゆくゆくは部門長もお任せしていきたいと考えています。
活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験論文式合格、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験 など
勤務地
東京都品川区
ポジション
部門長候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
770万円~800万円
職種
経理・財務・税務
仕事内容
いままでの経験に伴い、下記業務を含め経理業務全般をお任せします。
・日本基準での決算及び税務業務、決算準備資料作成、開示資料作成
・IFRSでの決算業務補佐
・債権債務管理と監査対応
・適時開示業務(TDnet連携システムへの入力等)
・取締役会資料、その他経営上必要な経理関係資料(管理会計含む)の作成活かせる資格
公認会計士、USCPA、税理士、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験、会計事務所での経験 など
勤務地
東京都港区
ポジション
スタッフ~マネージャー
雇用形態
正社員
給与・待遇
400万円~1,500万円
職種
経理スタッフ
仕事内容
ソニーミュージックグループ26社、各グループ会社の専任経理担当としてご活躍いただきます。
活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験論文式合格、公認会計士試験短答式合格、税理士、税理士試験科目合格 など
活かせる経験
会計事務所、監査法人、税理士法人での勤務経験 など
勤務地
〒102-8353東京都 千代田区六番町4-5 SME六番町ビル
ポジション
スタッフ、リーダー
雇用形態
正社員
給与・待遇
360~650万円
職種
単体経理業務担当、連結決算業務担当
仕事内容
・月次、年次、四半期決算業務
・税務申告/対応を中心とした単体決算に関する業務
・単体予算の編成、管理
・経理システムの管理、運用活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験論文式合格、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験 など
勤務地
東京都港区
ポジション
上級スタッフ~初級マネージャー
雇用形態
正社員
給与・待遇
<単体経理>550~1,000万円、<連結決算>650~1,200万円
職種
経営管理部 チーフ~マネージャー候補
仕事内容
アルバイト・転職等の求人、住宅など「衣・食・住・遊・学・働」といった日常生活領域において、最適な意思決定をサポートするメディアを中心に展開しているじげんグループ。当社にて、主に経理・会計部門を中心にリーダーシップを発揮していただきます。事業領域を拡大させている同社を支えるコーポレート部門の要となっていただき、今後の急成長をサポートしていただきたいと思っています。
活かせる資格
公認会計士、税理士、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験、会計事務所での会計業務経験 など
勤務地
東京都港区
ポジション
チーフ~マネージャー候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
500~850万円
職種
経理決算責任者(本社・子会社も含む)
仕事内容
・入社後すぐにご担当頂く業務
日常経理、月次・四半期・年次・連結決算、開示資料作成、メンバーマネジメント など
・将来的にご担当頂きたい業務
企業投資、デューデリジェンス業務、法務、IR など活かせる資格
公認会計士、日商簿記、税理士試験科目合格 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社や会計事務所での経理経験 など
勤務地
東京都千代田区
ポジション
リーダー~リーダー候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
450~700万円
職種
ディスクロージャー相談部 コンサルタント
仕事内容
企業のディスクロージャーに必要な法定開示書類の作成サポート業務をお任せします。また、各種書類(会社法・金融商品取引法関連など)の作成・チェック業務や、コンサルティング業務、企業担当者向けセミナーの開催、ガイドブックの制作などにも取り組んでいただきます。
活かせる資格
公認会計士、USCPA、税理士、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験、会計事務所での経験 など
勤務地
東京都港区
ポジション
スタッフ~マネージャー候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
500万円〜900万円
職種
経理財務スタッフ(マネージャー候補)
仕事内容
上場企業の経理財務業務全般に携わっていただきます。ご経験に応じてリーダーシップを発揮していただき、管理部門を中心とした様々な問題を発見し、解決していただくことから、メンバーのマネジメントまでお任せしたいと考えています。
活かせる資格
公認会計士、USCPA、税理士、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験 など
勤務地
東京都渋谷区
ポジション
スタッフ~マネージャー候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
500万~1,000万円
職種
経理(決算業務など経理業務全般を担当)
仕事内容
上場企業の経理業務全般をお任せいたします。
活かせる資格
公認会計士、公認会計士試験論文式合格、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験 など
勤務地
東京都新宿区
ポジション
スタッフ、リーダー、マネージャー候補
雇用形態
正社員
給与・待遇
500万円~
職種
計画管理部 経営計画チーム メンバー
計画管理部 経理チーム メンバー仕事内容
・予算管理
・業績管理
・構造変革のプロジェクト推進 など活かせる資格
公認会計士、税理士試験科目合格、日商簿記 など
活かせる経験
監査法人での監査経験、事業会社での経理経験 など
勤務地
東京都港区、東京都江東区
ポジション
メンバー
雇用形態
正社員
給与・待遇
700万円~1,000万円
-
NEW 正社員直接応募 No.JS0000279
株式会社IUCG(税理士法人アイユーコンサルティングのグループ会社)
職種 経理(財務)
雇用形態 正社員
仕事内容 【中堅・中小企業の成長支援】
経営者のパートナーとして、事業戦略や組織強化など財務面からサポートします
■MAS監査
※「MAS監査」とは:
当事務所では、財務・会計の専門家が、
中小企業経営において最も大切な“経営理念”に基づいた、
数値・行動計画の作成を支援するサービスのことを指します。
現状と目標の差を明らかにし、
5年後のミライを実現するための「逆算経営」に変えていきます。
入社後は、MAS監査サービスを導入する顧問企業を担当いただき、
逆算経営へのサポートをお任せします。
【入社後は…】
まずは「事業計画作りの補助」「各種資料作成」「お客様へのアドバイスの補助」など、
先輩や上司のサポート業務からスタートし、徐々に慣れていただきます。
※月1回のセミナー(事業5ヵ年計画作成セミナーなど)に来場いただいた経営者や銀行などの
金融機関担当者と関係性を築くことも大切な業務です。
<クライアントについて>
国内企業の99%と言われる中堅・中小・ベンチャー企業がクライアントです。
建設・販売サービス・製造業など業種も様々で、
中には経営に苦しむ宗教法人(お寺)などを担当することもあります。
経営者が設定した目標に向けて、KPI分析を行い、PDCAを回していく手助けを行います。
・担当数:MAS顧問先を8~13社程度ご担当いただきます。
・期間 :1社につき1年ごとの契約期間で担当します。
※毎月2~3時間のモニタリング会議を実施します。
<1日の流れ>
09:00~09:15 出社・始業(メールチェックなど)
09:15~12:00 財務分析資料などの作成
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~17:00 先輩に同行して企業訪問、銀行回り
17:00~18:00 帰社し、業務内容まとめ、資料作成など
18:00 退勤勤務地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-28-14 大和証券ビル3F業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(税理士法人)
給与・待遇 月給:280,000円~833,333円
<内訳>
月給: 280,000円~833,333円
基本給: 215,000円~756,333円
固定残業手当:65,000円~77,000円
※時間外手当:固定残業手当(みなし時間42時間分)
42時間を超える部分については追加で支給いたします。
※インセンティブ制度あり
<想定年収>
420万円~1250万円アピールポイント
『あなたがもし「元・銀行員」なら、必ず活躍できます!
これまでの経験を存分に発揮し、日本のミライを創る存在に!』
今回募集する財務コンサルタントは、
年間470件以上の『相続・承継案件』を手掛け、
顧客満足度は「97.76%」!(※過去1年間の顧客満足度調査に基づく)といった
厚い信頼のある税理士法人の社内ベンチャーから生まれたポジションであり、
多くの中小企業の成長支援を担います。
企業の成長支援を行う企業は他にもありますが、
「今」の経営課題を解決するだけではなく、
「未来」の経営の姿までを創り出すのが、他とは違う私たちの特徴です。
国内の99%を占める中小・ベンチャー企業の倒産理由の約9割は「資金ショート」と言われる中、
私たちは経営者の想いを基にした「逆算の経営」に変えることで、
事業や企業経営の改善をサポートしています。
それを実現するのが「MAS監査」というサービス。
今回は、立ち上げて間もない「MAS監査」をメインに担っていただける部門の
初期メンバーを増員募集します!!!
間もないと言っても、既に実績を基にした口コミや紹介で広がり始めており、
「経営者が待ち望んでいたサービス」であることは間違いありません。
経営者の右腕(パートナー)として頼られ、企業成長の支援を通して日本のミライを創る。
そんなやりがいのある仕事をしてみませんか?
【当社の強み】
■現在急成長中!
資産税案件(相続税/贈与税/事業承継/組織再編成)を
専門としてきたコンサルティング型の税理士法人のグループ会社
■時代に合わせた働き方!
クラウド型顧問やテレワークを取り入れ、働き方の改善が可能です。
■一人一人の成長に合わせた業務内容にカスタマイズ!
自分の考えを素直に言いやすい、ベンチャーマインド溢れる、
スキルや評価に見合った給与を還元していく柔軟な社風があります。
<評価制度について>
3ヵ月に1度、上長との1on1面談を実施し、
目標に向けての進捗確認や軌道修正を行います。
その他、疑問や悩みなども解消する場としての意味合いもありますので、
些細なことでも相談してください。
<人数構成>
63名(正社員・パート含む)※うち税理士17名、公認会計士2名
年齢や社歴に関わらず主体的に行動できる、ベンチャー気質な風土があります。
20~30代の若手が中心になって、各々がアイデアを出しながら活躍しています。
★3年後にはマネージャーも可能★
MAS監査の初期メンバーとしての募集となりますので、
早期にマネジメントポジションに就くチャンスがあります。
また、まだ立ち上がって間もないサービスであるため、
サービスを共に育てていくやりがいも感じられます!
【求人広告制作担当者からのコメント】
こちらの会社は、社内でコミュニケーションをとる際に
本音で向き合うことを大切にしています。
選考段階においても、良いところだけではなく、
今後改善していきたい点についても包み隠さずお話してくださいます。
ご自身にとって夢が叶う場所かお話してご判断ください!
ご応募お待ちしております! -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000269
英和コンサルティング株式会社/英和税理士法人
職種 相続・事業承継(税務) 、 法人税・顧問業務(税務) 、 その他(コンサルティング)
雇用形態 正社員
仕事内容 <税務・コンサルティング全般>
■税務・会計業務(決算・申告書作成を含む)
■経営体力強化(決算対策)コンサルティング
■相続・事業承継コンサルティング
※主に法人税務の申告、コンサルティングを担当していただき、
徐々に資産税務についてもお任せしていきたいと考えております。
資産税務については担当法人の株価評価などからお任せしていきたいと考えております。
※クライアントへの訪問は会計処理目的でなく、”お客様とのコミュニケーション”を図るために行います。
クライアントのニーズや悩みをヒアリングの上、問題点を見つけ出して解決策の提案を行い、
そして、解決策の実行を主導します。
<入社後の流れ>
■法人クライアントの担当業務
∟巡回監査、申告書作成などについて、
英和グループのやり方について身につけていただきます。
■コンサルティング補助業務
∟経営会議資料や提案書の作成の一部を担当いただく中で、
コンサルティングに不可欠な提案書作成スキルを身に着けていただきます。
■レビュー業務
∟処理担当者が作成した試算表、給与計算結果、電子納税データ登録結果などをチェックして、
完成物を納品するまでの業務を担当していただきます。
※能力、知識の習得状況に応じて、自社株評価、事業承継対策、
各種相談対応などの業務を担当いただきます。勤務地 東京都品川区大崎4丁目1番2号 ウィン第2五反田ビル7F
業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(税理士法人)
給与・待遇 月収:23万円~36万円
※経験者優遇
<内訳>
月給: 230,000円~360,000円
基本給: 188,000~294,000円
固定残業手当:42,000~66,000円
※時間外手当:固定残業手当(みなし時間30時間分)
30時間を超える部分については追加で支給いたします。
<想定年収>
360万円~550万円(経験に応じます。)アピールポイント
【当事務所の特徴】
当事務所は品川区大崎を拠点として、主にオーナー型同族企業や企業経営者、
不動産オーナーなどを中心に「税務・会計」のみならず、
相続・事業承継対策、経営改善MAS、決算対策、税務調査対策など行っております。
さらに経理業務代行・会計分野のネットワーク「SDG相続ドック・グループ」の主催、
相続税に関するアプリを運営するなど様々な事業を展開しております。
幅広い分野のコンサルティングを中心に、事業展開しています。
「一歩でも深く顧客へ入り込む」ことを事務所の方針としており、
一つ一つのプロセスにおいて「情報収集」「データ分析」
「分析結果資料の作成」などを行っていますので、
「提案書類の作成」「実際の実務コンサルティング受託」が可能になっています。
相続・事業継承に強みをもったコンサルティンググループとして、
全ソリューションを利用してお客様のサポートを実践しております!!
グループ会社で”TOKYO経理サポート”という
中小企業特化型の経理代行会社を運営。
中小企業の経理業務効率化と人材の有効活用を通じ、
経理の見直しでできる経営改善を提案しています。
ちなみに、所得税などの確定申告は毎年2月いっぱいで完了!
『日本最速』の税理士法人であると自負しております。
毎年<<全集中>>で取り組んでおります!
<代表よりメッセージ>
お客様の想いやお悩みはひとりひとり違うものです。
さまざまな社長のお悩みのご相談にも、
「共に悩み、共に解決する!」姿勢で対応させていただいています。
クライアントは富裕層、売上高100億円規模の会社から
売上数千万円クラスの中小企業、相談ベースで来社される個人事業主まで様々です。
一般的な会計事務所よりもできることの幅が広いため、
税務を駆使した新規事業の立ち上げなどに挑戦いただける環境です。
税務だけでなく、お客様にとって本当に必要なことを一緒に考えながら、
お客様と共に成長していきましょう! -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000300
監査法人彌榮会計社
職種 会計監査 、 財務・会計 、 その他(コンサルティング)
雇用形態 正社員
仕事内容 ■公認会計士・公認会計士試験合格者
・監査業務
・財務コンサルティング
・財務デューデリジェンス
・企業再生支援
※公認会計士の実務経験をお持ちの方は、早期にこちらのお仕事をお任せする予定です。
■公認会計士を目指している方
最初は公認会計士のサポート業務に携わっていただきます。
「公認会計士試験に向けて勉強中」という方を歓迎しており、勉強をしながら就業いただけます!
・公認会計士が作成した資料の整理
・内部統制に関するお客様へのヒアリングや運用評価などのサポート
・会社で使用している各種ツールの改善 など
※業務に慣れてきたら、お客様との折衝や専門的なお問い合わせの対応もお任せしていきます。勤務地 ■法人本部・福祉経営研究所/大阪府大阪市中央区博労町2-4-11 中博ビル7F
■関東事務所/東京都豊島区北大塚1-13-12 全経会館ビル2F
■兵庫事務所/兵庫県宝塚市南口2-14-3-1706号
■北陸信越事務所/富山県高岡市東下関3-14
■奈良オフィス/奈良県奈良市富雄元町2-1-19 奥川ビル5F業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(監査法人)
給与・待遇 ※これまでのご経験や能力を考慮し、決定いたします。
月給:20万円~60万円+賞与年2回
(月給には月間固定残業代27,000円~82,000円、月20時間相当分が含まれております。)
【残業手当】
1日8時間を超える時間外労働分についての割増賃金(25%割増)は追加で支給
【交通費】
別途全額支給アピールポイント
当法人名の「彌榮(やさか)」には、ともに永久(とわ)に成長・発展させていただきたいとの思いが込められています。みなさまにとって働きやすく、成長できる職場づくりを目指しています。
社会福祉法人・医療法人を始め、近年非営利法人に対する会計監査・内部統制構築支援の需要が高まっています。
当法人への依頼も増えており、今後も受注増の見込みです。非営利法人だけでなく、民間企業の会計監査や様々な形態のビジネスにも取り組んでおり、幅広い業務に対応することができます。
小規模監査法人であるためスタッフ一人一人の裁量が大きく、圧倒的なスピードで成長することが出来ます。
アットホームな雰囲気でありながら、適度な距離感を保った働きやすい職場です。
テレワークを取り入れ、業務効率の改善を図り続けています。
残業も繁忙期以外はほぼなく、ワークライフバランスの実現が可能です。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております。 -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000307
税理士法人 第一経営
職種 法人税・顧問業務(税務) 、 財務・会計 、 相続・事業承継(税務)
雇用形態 正社員
仕事内容 ・お客様担当として巡回監査、経営相談
・会計処理~決算、税務申告書作成(法人税、消費税、個人所得税等)
・年末調整、償却資産申告等、税務調査立会い
・能力により相続・贈与等資産税業務勤務地 <本店>
埼⽟県さいたま市⼤宮区北袋町1-332 第⼀経営ビル3F
<募集支店>
■川越事務所:埼⽟県川越市富⼠⾒町32-2(JR川越線 川越駅より徒歩12分)
■川口事務所:埼玉県蕨市中央3丁目2番5号(JR蕨駅より徒歩3分)
■熊谷事務所;埼玉県熊谷市新堀746番地1 朝日ビル2階(JR籠原駅北口より徒歩2分)業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(税理士法人)
給与・待遇 月給制:21万円~35万円
※賞与年2回(賞与年間4ヶ月前後支給実績あり)
※昇給あり(毎年4月)
※残業手当は別途支給いたします。アピールポイント
【当法人について】
私達は、中小企業の経営の発展を総合的に支援するグループ企業です。
社員数はグループ全体で100名。
埼玉県内に5店舗展開、創業56年を迎え、お客様は毎年1200社の法人申告、1600件の個人確定申告のご依頼を頂き、埼玉県内トップクラス!
当法人の強みは、グループ連携を活かした課題解決力。
第一経営グループとして、税理士法人の他に社会保険労務士法人、行政書士部門・FPコンサル部門など、専門領域ごとに組織があり関連業務をワンストップで提供できる体制です。
税務や会計に留まらず、労務・人事・FPなどあらゆる面から、経営をめぐる様々なご要望にお応えしてきました。それが顧客の経営パートナーとして信頼され続ける理由です。
【働く環境について】
働きやすい職場づくりにもこだわり、土日祝休みで年間休日は125日以上、実働7時間。残業少なめ(昨年の全社員平均の残業時間月19.6時間)。
【社風・全社員参加経営】
社員の自主性を重んじており、社員自身が自分の業務企画を立て仕事を進めています。
税理士を先生と呼ぶこともなく距離感の近い人間関係で働いています。
社員に財務状況も公開しており、全社員は株主となり、株主総会=全社員総会に参加し、経営方針の決定に参画します。
【教育制度】
研修制度は、社内研修、税理士会研修等の社外研修、いつでも視聴可能なeラーニング研修を整備していますので、能力開発に意欲的な方には力を発揮できる職場です。
税理士試験等を受験するための学習休暇・専門学校の学費貸付制度があり、働きながら資格取得する社員を応援しています。
こうした運営により、働きやすさが評価され、埼⽟県から「多様な働き⽅実践企業」の認定も受けています。
平均勤続年数は15年と長く、長期で活躍する方が多く在籍しています。
男女比率は男性6割・女性4割、社員の平均年齢は45歳です。
育児休暇などの制度も整っているため、女性の復職率もほぼ100%!
育児休業期間終了後、育児短時間勤務も選択可能です。
私たちの経営理念の一つ、「私たちは、お客様とそこに働く人々の夢と幸せを実現するために行動します」に共感し共鳴できる方を募集します。、
男性も女性も自分の能力を磨き続け、お客様の経営の発展、ひいては地域経済の発展に貢献できる、そういう仕事を求めている方はぜひ当社の門を叩いてください。 -
NEW 契約社員直接応募 No.JS0000310
沖縄科学技術大学院大学(OIST)
職種 経理(財務)
雇用形態 契約社員
仕事内容 1. 予算要求に係る資料作成
2. 年間予算の配分、執行状況の分析と申請・報告書の作成(学内・内閣府・財務省等)
3. 予算財源毎の収支計画及び収支決算の補助
4. 会計監査、会計検査の対応補助
5. 予算・決算に関する規則・マニュアル等の整備
6. 予算関連会議の日程調整、会議資料、議事録等の作成
7. その他財務業務全般
※ 職員の能力育成等の観点から、予算、調達、旅費・経理のジョブローテーションを行うことがあります
【こんな方が向いています!】
◎細部に目が届き、正確に業務を進めることができる方
◎関係部署・政府等とコミュニケーションを取りながら業務を進めることができる方
◎主体的に業務に取り組める方
◎将来的にご自身の経験を広げるためにジョブローテーションを希望する方
【入社後まずお任せする仕事】
配属後はマネージャーの指示の下、
上記1~7の業務をStep by Stepで遂行していただきます。
基本的にOJTで学園内の仕事を習得していただきます。
業務に慣れてきましたら、仕事の範囲を広げていただき、
別の部署へジョブローテーションを行う可能性もございます。
【英語を使う業務】
・学内の共通言語が英語となっているため、
社内での英語メールやミーティングに参加することもあります。
・学園全体の半分が外国籍の教職員となりますが、
予算セクションメンバーは日本人となりますので、
部署内では日本語でのコミュニケーションで問題ございません。
・リーディング、ライディングスキルが重視されます。勤務地 〒904-0495 沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1
業種 その他(公益法人・特殊法人)
給与・待遇 月収:20.5万円~50.0万円
想定年収:246万円~600万円
※年俸制を採用しております。
※想定年収の12分割を月収としてお支払いいたします。アピールポイント
【当法人に関して】
沖縄科学技術大学院(OIST:www.oist.jpを参照)は、
沖縄県にある、革新的モデルを目指す科学技術に特化した大学院大学です。
本学は、85ヘクタールの敷地に広がる大自然の中に設立され、
美しい海岸とサンゴ礁を見下ろす場所に位置します。
キャンパス内の建物は、建築学的観点から見ても印象深いものとなっており、
自然と大学施設のコントラストが際立っています。
(OIST campus video tour:https://www.youtube.com/watch?v=OLeylXbZDpo)。
学部の壁を作らないことで、学際的な研究成果を生み出せる環境を提供し、
学内の誰もが、最高水準のリソースへのアクセスと研究機器の利用が可能で、
共同研究に生かせるような仕組みを整えています。学内では英語を公用語とし、
50ヵ国以上から集まる研究者コミュニティは真の国際性を有しています。
OISTは、教育および研究における卓越したモデルとして、
世界の学術界からの認知度が急速に高まっています。
【今回の募集枠】
OISTの運営資金のほとんどが国からの補助金をもって運営されているという現状の下、
その管理運営については、公正性、透明性とともに、説明責任を果たしていくことが求められています。
OISTが沖縄のキャンパスに世界トップクラスの英知を結集し、
世界最高水準の科学技術の研究や教育を実現していくため、
研究・教育実施に必要な言わばライフラインとしての予算の獲得と適切な執行が重要です。
大学の実務サイドでその司令塔的な役割を担うのが財務ディビジョンであり、
これまで述べたOISTの目的・理念を達成するための適正な運営に、
極めて重要な役割を果たしています。
このたび、財務ディビジョンにおいてOIST予算の計画と執行に携わる
財務スタッフを募集します。
世界の科学技術と沖縄の自立的発展の向上に寄与するという大きな目標実現のため、
OISTの財務を通して、日々の仕事に責任を持って仲間と共に遂行していきたい、
自らの経験と情熱を役立ててみたいという方を募集しています。
【配属部署:予算セクション】
財務ディビジョンは今回の募集部署の予算セクションを含む3セクションで構成されています。
予算セクションは6名のメンバーが勤務しており、
内閣府との連携など緊迫する業務もありつつもアットホームな職場です。
沖縄県内出身者、県外出身のメンバーもおり協力しあって業務を進めています。
大学の特性上、職員のほとんどが任期制での雇用となりますが、
学園としては長期的な勤務を希望しており、10年以上勤務している職員もいます。 -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000278
税理士法人アイユーコンサルティング
職種 相続・事業承継(税務) 、 法人税・顧問業務(税務)
雇用形態 正社員
仕事内容 ~メインとなる業務~
■今まで経験を活かし、税務顧問業務に引き続き取り組んでいただけます。
■新たに資産税(組織再編/事業承継/相続税申告等)業務にも挑戦いただけます!!
~その他に~
□開業期~年商100億円規模までの顧客
(中堅/中小/ベンチャー企業)がいるため、
税務コンサルや経営知識を身につけることができます。
□税務/会計業務、資産運用、事業継承、不動産の鑑定、
会社設立、融資 申請など幅広い業務をお任せします。
□法人税務/資金繰り/改善経営アドバイス/MA監査/IPO支援やM&A/財務コンサル等も担当いただけます。
相続は月3件程度、顧問は月1~2件程度。
※ご自身の経験や成長スピードに合わせて段階的に業務をお任せします。
※MAS監査については、「アピールポイント欄」に記載がございます。ご参照ください。勤務地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-28-14大和証券ビル3F業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(税理士法人)
給与・待遇 月給:23万3,500円~40万円
<内訳>
月給: 233,500円~400,000円
基本給: 178,816円~306,424円
固定残業手当:54,684円~93 ,576円
※時間外手当:固定残業手当(みなし時間42時間分)
42時間を超える部分については追加で支給いたします。
<想定年収>
350万円~600万円アピールポイント
【当事務所の強み】
■現在急成長中!
資産税案件(相続税/贈与税/事業承継/組織再編成)を
専門としてきたコンサルティング型の税理士法人
年間470件以上の『相続・承継案件』を手掛け、
顧客満足度は「97.76%」!(※過去1年間の顧客満足度調査に基づく)
今後も益々の成長に向けて仲間を募集しております!!!
■全国トップクラスの実績あり
設立からわずか6年で全国5拠点体制へと事業拡大
大手会計事務所出身者、多数在籍!
■時代に合わせた働き方!
クラウド型顧問やテレワークを取り入れ、働き方の改善が可能です。
■一人一人の成長に合わせた業務内容にカスタマイズ!
自分の考えを素直に言いやすい、ベンチャーマインド溢れる、
スキルや評価に見合った給与を還元していく柔軟な社風があります。
※ご自身の意欲次第では顧問だけでなく相続や事業承継、
MAS監査や財務コンサルまで担当することも可能です。
※「MAS監査」とは:
当事務所では、財務・会計の専門家が、
中小企業経営において最も大切な“経営理念”に基づいた、
数値・行動計画の作成を支援するサービスのことを指します。
現状と目標の差を明らかにし、
5年後のミライを実現するための「逆算経営」に変えていきます。
入社後は、MAS監査サービスを導入する顧問企業を担当いただき、
逆算経営へのサポートをお任せします。
■成長できる環境!
大手税理士法人出身の経験豊富な税理士が所属しているため、
確実に成長できる環境があります。
<人数構成>
東京に拠点を置きグループ全体含め63名体制(東京勤務8名)。
20~30代半ばの方を中心に活躍しており、
組織として非常に若くフットワーク軽く対応可能な点が評判となっています。
【求人広告制作担当者からのコメント】
こちらの事務所は、社内でコミュニケーションをとる際に
本音で向き合うことを大切にしています。
選考段階においても、良いところだけではなく、
今後改善していきたい点についても包み隠さずお話してくださいます。
ご自身にとって夢が叶う場所かお話してご判断ください!
ご応募お待ちしております! -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000288
五十鈴監査法人
職種 会計監査 、 財務・会計 、 投資先支援(ファンド・VC)・上場準備
雇用形態 正社員
仕事内容 ・監査、保証業務
・株式公開支援業務
・FAS業務
・その他コンサルティング業務
※ゆくゆくはパートナーになっていただきます。勤務地 【本部・津事務所】
三重県津市丸之内34-5津中央ビル6階
【桑名事務所】
三重県桑名市大央町17番地2業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(監査法人)
給与・待遇 月収:27万円~
※当監査法人給与規定により、個人の能力によって決定。
※時間外勤務手当、休日労働手当、深夜勤務手当別途支給
※賞与:年3回(6月、12月、決算賞与)
※昇給年1回アピールポイント
『高品質の監査』『価値観の共有』『地域社会への貢献』、この3つを基本的な理念として、常に誠実で客観的で高い倫理観を持ってサービスを追求します。
今回はクライアントが増えたことによる、増員募集です。
監査やコンサルティング業務全般をお任せし、ゆくゆくはパートナーとして活躍してくれる方を求めています。 -
NEW 契約社員直接応募 No.JS0000289
五十鈴監査法人
職種 会計監査 、 財務・会計 、 投資先支援(ファンド・VC)・上場準備
雇用形態 契約社員
仕事内容 ・監査、保証業務
・株式公開支援業務
・FAS業務
・その他コンサルティング業務勤務地 【本部・津事務所】
三重県津市丸之内34-5津中央ビル6階
【桑名事務所】
三重県桑名市大央町17番地2業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(監査法人)
給与・待遇 報酬:日給
1日(概ね実働7時間)につき、公認会計士 51,000円(消費税込)
日曜日、祝祭日において勤務した場合、59,000円(消費税込)
※昇給:なし
※賞与:なし
※年間概ね60日程度の勤務を予定しております(要相談)アピールポイント
『高品質の監査』『価値観の共有』『地域社会への貢献』、この3つを基本的な理念として、常に誠実で客観的で高い倫理観を持ってサービスを追求します。
-
NEW パート・アルバイト直接応募 No.JS0000273
新井一雄税理士事務所
職種 会計事務(アシスタント業務)
雇用形態 パート・アルバイト
仕事内容 税理士を支える様々なサポート業務をお願いします。
主に来客対応、電話・メール対応、会計データ入力、書類整理になります。勤務地 〒190-0023東京都立川市柴崎町2ー12-20WestVillage2F
業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(会計事務所)
給与・待遇 時給1,100円~1,600円
※経験・能力等考慮の上決定します
※試用期間1ヶ月~3ヶ月は時給1,050円以上アピールポイント
<週3日~OK!時間応相談!>
勤務時間は融通が利きます。
嬉しい土日祝休み!まずはご希望をお聞かせください。
現在は50代のベテランスタッフが活躍している事務所になります。
年齢・性別関係なく活躍できる職場です。フレッシュな力を入れたく、今回募集しております。
新たな環境でスタートしたい方歓迎します。
会計事務所・税理士事務所・社労士事務所・司法書士事務所で勤務していた方や事務や経理事務として働いていた方歓迎。ブランクのある方もOKです!
もちろん未経験の方も
向上心のある方や責任感を持って働いていただける方であれば大歓迎です。 -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000258
吉田和正税理士事務所
職種 法人税・顧問業務(税務) 、 会計監査 、 会計事務(アシスタント業務)
雇用形態 正社員
仕事内容 ・税務申告
・各種税務対策提案
・MAS監査
・経営計画の策定 ほか勤務地 京都府 京都市中京区西ノ京原町58
業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(会計事務所)
給与・待遇 月給:20~40万円
アピールポイント
顧客第一主義の社風で、所長は全てのプロジェクトに目を通しており、全てのクライアントに担当者と一緒に関与・指導します。
クライアントの主治医として、企業存続のサポートを第一に考えています。
日頃より、会社の基本である会計をベースに、企業の病気を早期発見し、健康管理に心掛け、また相続対策もサポートしています。 -
NEW 正社員直接応募 No.JS0000303
税理士法人ASAMAパートナーズ
職種 法人税・顧問業務(税務) 、 相続・事業承継(税務)
雇用形態 正社員
仕事内容 ・伝票入力・処理、月次決算表、決算報告書、法人税(申告書)、所得税(申告書)、相続税(申告書)、消費税(申告書)
・M&A,アドバイザリー業務、顧問先訪問指導、年末調整、法定調書、償却資産申告書、市町村に提出する給与支払い報告書
・会計データの入力、照合監査、月次計算表の作成、お客様巡回、経理指導、決算書、申告書作成など
担当顧問を持っていただき、入力から申告、お客様対応を一気通貫でお任せします。
※入力などは、スタッフがサポートします。
【組織構成】
・代表税理士(30代)
・税理士2名 社員4名、パート2名
(20代1名、30代3名)
・男性4名、女性4名勤務地 〒385-0051
長野県佐久市中込1267-6業種 監査法人・税理士法人・コンサルティングファーム(税理士法人)
給与・待遇 ■経理・会計事務所 経験者
月給:25万円~35万円+賞与年2回
(年収:350~500万円)
■公認会計士・税理士
月給:35万円~60万円+賞与年2回
(年収:500万~800万円)
【昇給】
年1回
【残業手当】
全額支給
【交通費】
ガソリン代4,200円~支給あり
※全額応相談
※事務所駐車場ありアピールポイント
税理士法人ASAMAパートナーズは、長野県内を中心に様々なクライアントに税務サービスを提供している法人です。
クライアントは地元で起業した社長からの引き合いや金融機関や他士業からの紹介が多く、地域に根差してサービスを展開していることもあり、順調に顧客数を増やしている事務所です。
現在、ちょうど代替わりのタイミングで、クラウド会計やIT化(チャットツール利用等)を推進しており、迅速な対応がクライアントの満足度向上に繋がっています。
事務所には先代から在籍しているスタッフもおり、アットホームで自分の考えを提案しやすい環境が整っています。
UターンやIターンを検討されている方にはぜひ検討していただきたい法人です。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております!
No.JS0000101

株式会社ソニー・ミュージックアクシス
「ただ数字を作って、計算をして終わりではない。どれだけ現場と向き合えるかが勝負。」
-担当会社とひたすら伴走。『エンタテインメント』を共通言語にグループの成長に貢献していく-
現場で働く経理の声

グループ会社の現場メンバーと一体になり、総合エンタテインメント事業を数字で支えていく
私は中学生の頃から熱心なアニメ好きでした。数字が苦手な根っからの文系人間だったので、大学で進学したのは文学部。就職に際し、やはりアニメを仕事にしたかったのですが、当時はリーマンショック直後の就職氷河期です。「夢ばかりは見ていられない」と考え、ゼネコンに入社しました。ここでは総務課に配属され、実務を通して建設業経理の勉強や、工場会計、固定資産の減価償却など経理に近い分野の知識を身につけました。そして、ビジネスを数字で支える経理、管理部門の仕事の面白さを体感することができました。
約2年の勤務後、一念発起して転職し、念願のアニメ制作スタジオに入社します。その会社はいくつかのグループ会社を持つ会社だったのですが、前職での経験を評価され、子会社の管理業務をまるまる担当することになりました。職場のレイアウト変更から人材採用、社労士とのやり取りに資金繰りまですべてです。現職で従事している経理部門の仕事の基礎はここで学びました。ただ、この会社でやっていた会計は、古典的な「ペン&ペーパー」です。顧問税理士に見てもらいながらの帳簿の記帳ではノートに勘定科目のスタンプを押し、ボールペンで数字を記入していく。今取り組んでいるような、システム化された経理とはまったく無縁でした。
続きを読む
No.JS0000290

監査法人コスモス
柔軟な働き方が可能で、多種多様な人材を受容し、やりがいを持って働ける刺激の多い環境です。 上場・IPO支援により、中小・中堅企業サポートを通して公認会計士として成長したい方を募集します。
現場で働く会計士の声

中小企業を支援し、日本経済を下支えしていく!上場支援に強いオンリーワンの監査法人を目指して
大学は教育学部に進学し、教師を目指していました。小学校、中学校での教育実習も終えたのですが、さらに広い世界、環境で仕事をしていきたいと思うようになり、家業の関係から税理士事務所への入所を考えたのですが、先方の諸事情もあって断念。しかし、そこで興味を持ったのが「公認会計士」という資格です。
続きを読む
No.JS0000308

CSアカウンティング株式会社
ワークライフバランスを保ちながら、新しいことに積極的に挑戦できる環境。
BPOサービスを通じこれまでの経験を活かしつつ、新しいことに挑戦したいメンバーを歓迎
現場で働く会計士の声

公認会計士ならではのスキルと知識を発揮して、高付加価値の経理アウトソーシングを提供する
大学時代、将来の進路を考え始めた頃は、不運にも就職氷河期でした。そこでどんな時代でも関係なく一生働ける資格を取ろうと考え、税理士と公認会計士の資格に着目したのです。大学のキャンパスがあった仙台市には当時会計士受験専門の予備校がなかったのですが、どうせやるなら難しいほうに挑戦すべきだと…
続きを読む
No.JS0000274

HLB Meisei有限責任監査法人
世界153か国・地域をつなぐネットワークと、データアナリティクスの視点
独自の強みを身につけ、公認会計士として成長できる環境です。
現場で働く会計士の声

中小の監査法人だからこそ、できることがある。データ監査と国際業務を強みに、お客さまと向き合う
商業高校在学時から、会計、プログラミングに興味を持ち、日商簿記2級、情報処理の資格を取得していました。大学入学後も簿記の知識を生かし、資格取得を視野に入れて公認会計士試験の勉学に励みました。法経学部経済学科に進んだこともあり、経済を中心に、法学、経営、会計など幅広く学べる環境だったことも幸いでしたね。
試験勉強を続けながら進路を模索し、やはり会計に携わる仕事に就きたいと考えるように。監査法人に行けば、財務情報の信頼性を保証するスペシャリストとして、大企業、上場企業などを対象とした監査ができます。また、監査業務であれば経営者とダイレクトに対話できる仕事ができそうだと思い、早期の合格を目指したわけです。結果、大学4年時に公認会計士試験に合格することができました。
続きを読む
No.JS0000220

クローム税理士法人
顧客満足度向上のため、いち早くITを導入し業務効率性を追求。
人事評価制度を見直し、よりやりがいを感じられる環境に整備された当法人で、お客様の成長発展のサポートをしませんか。
現場で働く会計士の声

IT化・国際化・多様化の指針を掲げ
ワンストップでクライアントをサポートしていく
実家が鶏卵卸業を営んでおり、10歳ごろから家業を手伝うようになりました。1日1万個の卵を割ったりして、中学生にしてはいいバイトでした(笑)。その頃芽生えたのが「将来は事業をやりたい」という思いです。そして、数字に明るくなったほうがよいと考え、大学進学の際は経営学部を選択しました。入学後、大学生活を謳歌しようと思っていたのですが、ハンググライダーのサークルでの活動中、墜落し、骨折してハングのライセンス取得を断念……。そんな経緯もあって、本格的に公認会計士試験に向けた勉強を始めたのです。
大学を卒業した年に第二次試験に合格し、監査法人に入所して会計監査の実務を学びます。ところが、つくられた財務諸表をチェックするという業務がどうも性に合いません。そこで心機一転、外資系の事業会社に転職。現場の経理実務やファイナンス、レポーティングなどを一とおり学んだ後、英語を学ぶべくアメリカへ留学。ビジネススクールを経て帰国後、アメリカで見たスターバックスをヒントに紅茶の飲食業を立ち上げました。
ここで気づいたのは、私はコストを見る経営分析には長けていたのですが、売上のつくり方は不得手だったということ。お店を満席にできても、回転率が上げられないのです。商才はまったく違うセンスだと気づき、1年ほどで早期撤退。そして御縁があって会計事務所に入所し、会計税務の仕事に取り組むことになりました。そこは小規模ながらも多様な案件を引き受ける事務所でしたので、税務申告書の作成からIPOのコンサルティング、企業再生の支援にビジネスプランの作成、資金調達と様々な案件を経験させてもらえました。
続きを読む
No.JS0000275

Mazars有限責任監査法人
毎年20~30%以上成長、世界40,000人及び89ヵ国をつなぐグローバル・ネットワーク。日本でもグローバルでも成長している環境の中で、プロフェッショナルとしての価値を高めませんか。
現場で働く会計士の声

監査、ファンド会計、FASなどの業務を経験して入所。グローバルな環境でこそ発揮できるスキル、知見がある
大学を卒業後、公認会計士第二次試験に合格した翌月に新日本監査法人(当時)に入所しました。監査部門で製造業を中心に財務諸表監査や内部統制監査に携わる中、将来は会計・税務のスキルを生かして収益を上げることに携わってみたいと考え、法人内の投資ファンドの部門に転部しました。
大手監査法人で6年のキャリアを重ねた後、J-REIT、TMK(特定目的会社)やGK-TKスキームの知見・経験をさらに生かすべく、東西アセット・マネジメント株式会社に転職します。ここでは、クロージングから期中レポーティングというファンド会計全般を経験しました。不動産や会社に対するデュー・ディリジェンス、バリュエーション業務に携わる機会があり、これをきっかけに、これらの業務を多く経験でき場を求めてPwC Advisory合同会社に2度目の転職。デュー・ディリジェンス、バリュエーション業務の知見をさらに深めることができました。
続きを読む
No.JS0000291

Nintホールディングス株式会社
「愛と自由」をテーマに、人の可能性を発揮できる組織体制を構築。プロフェッショナル精神を持ちながらチーム一丸となってIPOを目指す。近い将来インフラになり得るEC市場の拡大へ、私たちと共に挑戦しませんか。
現場で働く会計士の声

急拡大するEC市場の膨大なデータを“地図”に変える!日中の人材が躍動する成長企業で上場を目指す
将来の職業を模索していた高校生の頃、公認会計士という仕事について調べてみたことがありました。存在は漠然と知っていましたが、あらためて調べてみると「経営コンサルティングができる」という、何ともかっこよさそうな資格です。難易度が高いことも知り、目指すのであれば難しいほうがいいだろう。そんな思いから合格者を多く輩出している大学を志望し、進学しました。
続きを読む
No.ST0052178

監査法人コスモス
柔軟な働き方が可能で、多種多様な人材を受容し、やりがいを持って働ける刺激の多い環境です。 上場・IPO支援により、中小・中堅企業サポートを通して公認会計士として成長したい方を募集します。
現場で働く会計士の声

中小企業を支援し、日本経済を下支えしていく!上場支援に強いオンリーワンの監査法人を目指して
大学は教育学部に進学し、教師を目指していました。小学校、中学校での教育実習も終えたのですが、さらに広い世界、環境で仕事をしていきたいと思うようになり、家業の関係から税理士事務所への入所を考えたのですが、先方の諸事情もあって断念。しかし、そこで興味を持ったのが「公認会計士」という資格です。
続きを読む
No.SK0051814

パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
『経営の羅針盤』として、パナソニックグループを支える経理ポジション。
パナソニック本社から社内カンパニー事業場まで、経理、財務、税務、管理会計などの実務から、RPAの活用による業務改善・支援サービスの提供まで、グループ全体の経営に貢献します。
現場で働く経理の声

パナソニックグループ独特の“経営経理”が仕事の軸。経営に近い視点で、グループの成長に貢献する
大学を卒業後、地元大阪の銀行に入行しました。半年間は、店頭窓口で入出金などの業務を。以降は融資課で、住宅ローンやマイカーローンなど個人向けローンの営業や審査を行いました。中小企業の格付け業務を経験したこともあります。
地銀を志望したのは、“地域への貢献”を就職活動の軸としていたからです。出身地である岸和田市の「だんじり祭り」にも昔から参加しており、生まれ育った地域に何かを還元できれば、と考えていたのです。もう1つ、「定年まで働き続けられる会社に」というのも就職活動の軸でした。その点、銀行員は「安定している」というイメージがあり、それも決め手となりました。
続きを読む
No.ST0043561

株式会社モスフードサービス
東証一部上場、安定的成長企業、平均勤続年数15年以上、ワークライフバランス◎。求められるのは経理の中心として、会社や事業を支える役割。その先にあるのは、食を通じた世界の人々の幸せ。
現場で働く会計士の声

営業職から「社内専門家」への転身。ビジネスを会計の側面から支え、食を通じた人間貢献・社会貢献を目指す。
新卒で食品メーカーに就職し、営業を担当していました。1997年の秋に山一證券や拓銀の破たんがあり、「この先何の技もない営業マンではまずい」と危機感を覚え、「手に職をつけたい」「専門家になりたい」と思うようになりました。専門家にもいろいろありますが、その中でも「企業活動に幅広く関われるものといえば会計士だ」と思ったのが、会計士を志したきっかけです。28歳で退職して勉強に専念し、試験に合格。32歳のときに朝日監査法人(現有限責任 あずさ監査法人)に入所し、約10年勤務しました。
監査法人に入所後、配属されたのはIPOを中心とした部門でした。途中で部門再編があり、IPOへの関与の度合いは徐々に減りましたが、新しい仕事にスピード感をもって対応していけることが好きだったので、その後もIPOには特別な思い入れがありました。
続きを読む
No.ST0049088

株式会社ベイカレント・コンサルティング
東証一部上場 クライアントと伴走する日本発の総合コンサルティングファーム。
「クライアントの期待以上の価値」を武器に、あらゆる業界で活かせるスキルを磨けます。
現場で働く会計士の声

会計を活かしたプロセス設計で組織の架け橋に。
突破力を強みに、「ベストプラクティス」を提示していく。
大学を卒業後の2004年、外資系大手IT企業の日本法人に、営業職として入社しました。会計システムをはじめとした多くの製品があり、それぞれのスペシャリストと同行する営業スタイルだったのですが、自分もスペシャリストのように個人の力を身につけたいと思うようになりました。営業職として会計システムの販売に携わったことで会計に興味を持ち、公認会計士を目指して退職。3年間ひたすら公認会計士になるための勉強をしました。
公認会計士試験に合格後の2008年、優成監査法人(当時)に入所し、そこで4年間ほど会計監査に携わりました。入所当初から、いずれ事業会社で働きたいという思いがあり、大手マーケティングリサーチ会社に転職。そこでは最初の2年間は月次及び連結決算、開示業務等の制度会計、その後の2年間で管理会計などに携わりました。さらに監査法人退所後、2社目となる上場準備会社で上場準備責任者も1年間ほど経験しました。
続きを読む
No.JT0055987

株式会社ソニー・ミュージックアクシス
「ただ数字を作って、計算をして終わりではない。どれだけ現場と向き合えるかが勝負。」
-担当会社とひたすら伴走。『エンタテインメント』を共通言語にグループの成長に貢献していく-
現場で働く経理の声

グループ会社の現場メンバーと一体になり、総合エンタテインメント事業を数字で支えていく
私は中学生の頃から熱心なアニメ好きでした。数字が苦手な根っからの文系人間だったので、大学で進学したのは文学部。就職に際し、やはりアニメを仕事にしたかったのですが、当時はリーマンショック直後の就職氷河期です。「夢ばかりは見ていられない」と考え、ゼネコンに入社しました。ここでは総務課に配属され、実務を通して建設業経理の勉強や、工場会計、固定資産の減価償却など経理に近い分野の知識を身につけました。そして、ビジネスを数字で支える経理、管理部門の仕事の面白さを体感することができました。
約2年の勤務後、一念発起して転職し、念願のアニメ制作スタジオに入社します。その会社はいくつかのグループ会社を持つ会社だったのですが、前職での経験を評価され、子会社の管理業務をまるまる担当することになりました。職場のレイアウト変更から人材採用、社労士とのやり取りに資金繰りまですべてです。現職で従事している経理部門の仕事の基礎はここで学びました。ただ、この会社でやっていた会計は、古典的な「ペン&ペーパー」です。顧問税理士に見てもらいながらの帳簿の記帳ではノートに勘定科目のスタンプを押し、ボールペンで数字を記入していく。今取り組んでいるような、システム化された経理とはまったく無縁でした。
続きを読む
No.ST0030526

ソフトバンクグループ株式会社
ソフトバンクグループは、「情報革命で人々を幸せに」という理念の下、「世界の人々から最も必要とされる企業グループ」になるというビジョンを実現するために、「群戦略」の下で、戦略的持株会社への転換を図っています。成長し続けるグループを支え、世界を前に進めるためのメンバーを募集。会計のプロフェッショナルとして思い切り働いてみませんか?
現場で働く会計士の声

「電卓の桁数が足りない」「四半期ごとに新しい何かがおこる」
それがこの仕事の醍醐味
2005年に大学を卒業し、2007年11月公認会計士試験に合格。同年12月、新日本監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)に入所しました。国際部に配属され、転職までの9年間、主に上場企業の子会社の監査を担当しました。
続きを読む
No.ST0049158

株式会社じげん
急成長するグループを支える会社経営の実行部隊。コーポレート部門でも会社・事業の成長を日々感じられる環境です。事業家集団の一員として世の中の問題を解決しませんか?
現場で働く会計士の声

頼られることが存在価値。事業家集団の戦略を担う一員として、周囲の期待を超えていく。
2013年の公認会計士試験に合格。翌14年に新日本有限責任監査法人に入所しました。金融事業部に配属され、転職まで3年間、証券会社の監査を担当していました。
続きを読む
No.ST0048224

JIG-SAW株式会社
唯一無二の技術を持ち、インターネットインフラ環境を安定稼働させる役割を担う事業会社です。公認会計士も2名在籍(CFO、マネージャー)しており、経理パーソンとしてのファーストステップとして最適な環境です。
現場で働く会計士の声

ベンチャー企業のスピード感と経理ならではの正確さを武器に、会計という「企業の肝」に携わる。
2009年に大学の商学部会計学科を卒業し、同年11月に公認会計士の資格を取得しました。普通なら新卒で監査法人に就職するところですが、入ったのは法律事務所。知人の弁護士から「独立するので手伝ってくれないか」と誘われました。過払い金の請求計算をはじめ、一般的な法律系の事務職員がする仕事も担当しました。
法律事務所を辞め、2011年2月にあずさ監査法人に入所しました。配属されたのは国際部でしたが、同年7月に大規模な事業部再編があり、その後は国内班として入所1年目で売上1兆円規模の大きな会社の監査を任されました。退所したのは2014年8月です。
続きを読む
No.ST0040752

株式会社プロネクサス
ディスクロージャー支援業務に関わる企業の良きパートナー。お客様に伴走し、感謝される仕事です。社内には会計士をはじめとした「会計のプロ」も多く在籍。良い刺激をうけながら、経験を活かして働けます。
現場で働く会計士の声

資本市場に不可欠なインフラを支える「相談役」。お客様の未来を考え、常にベストな提案を目指していく。
公認会計士の二次試験に合格した後、新日本監査法人(現在のEY新日本有限責任監査法人)に入所。10年ほど勤務した後に子どもの小学校受験を優先するため独立。受験終了後、2015年にプロネクサスに入社しました。
監査法人では、サービス業や素材メーカーなどの上場企業、信用金庫といった幅広い業種のほか、IPO準備会社も担当しました。当時はIPO全盛期で、IPOに積極的なパートナーと仕事をする機会が多く、複数のIPO準備会社に携わりました。今では考えられませんが、始発の電車で帰宅するということもありました。年間を通して非常に忙しかったです。
続きを読む
No.ST0048990

クックパッド株式会社
「毎日の料理を楽しみにする」をミッションに、本質的で深い課題解決を──。日本発のグローバル企業として相応しい、最先端のファイナンス組織となることを目指します。
現場で働く会計士の声

「料理」をベースに常に本質と目的を見据えながら、ミッションドリブンで進んで行く。
料理は、健康や農業、文化、環境など「個人」と「社会」と「地球」が抱えるさまざまな課題を解決する糸口になると考えています。だからこそ、基幹のレシピサービスで料理する人を増やしていきたい。クックパッドには、単なるレシピ紹介サービスの運営ではなく、「毎日の料理を楽しみにする人が増えれば世の中が良くなる」と信じ、料理で世界を変えることに喜びを感じる人たちが集まっています。
現在クックパッドは、国内外合わせて月間約9,200万人のユーザーに利用していただいています。国内のユーザー数は約5,400万人と、日本では料理をする方のほとんどに知られているサービスにまで育ちましたが、現状料理に関する領域の中でやるべきことの1%しか達成できていません。国内会員を増やす施策も必要ですが、それに加えて海外の利用者を増加したいと考えています。日本の人口が1億人、世界の人口は70億人とすれば、単純に人口でみると70倍の市場のポテンシャルがあります。海外での利用者を増やすために、事業のスピードアップを図るとともに、グローバルにリーダーシップを発揮できる人材の採用と育成に取り組んでいます。
続きを読む
No.ST0040039

株式会社IBJ
2006年設立、東証一部上場。未婚化・晩婚化・少子化といった社会問題解決に取り組む成長企業。会社の成長が日本の成長につながることがやりがい。
現場で働く会計士の声

「毎年毎年成長できるか?」
変化を恐れず挑戦の毎日。チャンスのきっかけは「会計士」という資格。
大学卒業後に会計士の試験に合格し、有限責任監査法人トーマツ(現在)に入所。配属先は、国内の大手上場企業を中心に監査をする部署で、法定監査を中心に業務にあたりました。もともとIPOに興味があり、いつかベンチャー企業の経営に携わりたいと思っていたのですが、当時の部署でもIPOの業務ができると知り9年ほどそこで働きました。それでも初めの4~5年はIPO業務を任せてもらえませんでした。転職を検討したものの、当時はリーマンショックの影響からIPOをする企業がほとんどない。ありがたいことに上司から良くしてもらっていて仕事にもやりがいを感じていましたので「あえて辞める必要はないのではないか」と思い、監査法人に残ることにしました。
その後「IBJが上場に向けて準備することになり、副社長が監査役として会計士を探している」という話が、知人経由で私のところにも入ってきました。婚活の仕事にはあまり興味がありませんでしたが「話だけでも聞いてみたら」と勧められ、副社長と電話で話したのが転職のきっかけです。
続きを読む
No.ST0036056

株式会社ファーストリテイリング
アジアを中心に、アメリカやヨーロッパなどに約3,400店舗を展開中。2020年、売上高3兆円の世界一のアパレル企業となるために。経営課題の解決をリードする「旗振り役」として、世界を変えていきませんか?
現場で働く会計士の声

経営者マインドを尊重した「全員経営」の環境で、経営計画のチームリーダーにステップアップ。
大学卒業後、監査法人に約8年間勤務しました。最初の5年ほどは主に自動車関連会社の監査を担当していたのですが、その後の約3年間は志願して大手自動車メーカーに出向し、経理業務、会計システムおよび国際会計基準の導入に携わりました。
続きを読む