新規登録 求人検索
新規登録
logo

PwC税理士法人

顧客から感謝され知的好奇心を満たせる環境が魅力

自己成長を支えるのは、ともに業務に向き合う仲間の存在。
専門性とチームワークを糧に、自分が望むキャリアを築く

voice_main

PwC税理士法人
金融部
シニアアソシエイト 公認会計士論文式試験合格者
K・Hさん

前職勤務時代に公認会計士試験の勉強を始め、PwCで新たな挑戦

— 最初のキャリアについて教えてください。

大学卒業後は、人の挑戦をサポートするという損害保険の仕事に魅力を感じ、損害保険会社に就職しました。損害サービス部門で、保険金の支払いと自動車保険の示談交渉に携わり、やりがいを感じて働いていました。しかし、人生100年時代といわれるなか、「この会社で自分はどんなキャリアを目指すのか?」「自分が本当にやりたい仕事が他にあるのではないか?」――そんな疑問が芽生え始めたのです。会社での仕事、待遇自体には満足していたので、すぐに転身を考えたわけではありません。ただ、将来に向けて新しいスキルを身に付けたいと考えて、簿記の勉強をスタートしました。

そんな思いで簿記の勉強に向き合うなかで、ビジネスにおける会計や財務に関するスキルの重要性を感じ、どうせやるならと公認会計士の資格取得に挑戦することにしました。そこから1年半ほどの努力の末、短答式試験に合格できたのですが、その年の論文式試験は不合格……。そこで、思い切って背水の陣を敷くことに。試験勉強に専念するため損害保険会社を退職し、論文式試験合格に向けて集中することにしたのです。

— 転職のきっかけ、経緯についてお聞かせください。

勉強に取り組むなかで、公認会計士としての働き方をイメージし、監査法人へ入所するキャリアが当然のものだと考えていました。しかし、合格後の働き方を模索するうちに、興味を持ったのは監査よりもコンサルティングやアドバイザリーという仕事だったのです。特に、クライアントのキャッシュフローや直接的な金銭の流れにかかわる税務業務に魅力を感じるようになりました。

2回目の論文式試験の受験後、コンサルティングファームへの就職活動を始め、PwC税理士法人に注目しました。ベーシックな法人税申告業務はもちろんですが、国際税務や組織再編税制も担当できそうで、幅広い業務に携わりつつ、海外駐在のチャンスもある。人事担当者との面談や説明会への参加を通じて、自分が働くイメージを具体的に描くこともできました。公認会計士資格を取得したとしても、ここなら自分らしく働けるはず――そんな展望を描き、PwC税理士法人への入所を決意したのです。

顧客への貢献と専門性の深化が未来を照らし出してくれる

— 注力している業務、やりがいについて教えてください。

入所後は金融部に配属され、主に法人税の申告書作成業務、税理士法人でいうコンプライアンス業務に携わりました。最初はこの業務が8割を占め、残りの2割がコンサルティング業務というバランスでした。前職ではアサインされた単一の業務に集中するのみでしたが、PwC税理士法人では多様なクライアントがいて、カバーする税目も多岐にわたり、クライアントから期待されることもさまざまです。そのような中でも興味がある仕事や分野を明らかにすれば、それを叶えてくれる風土があると思います。

現在は入所3年目で、2024年7月にシニアアソシエイトに昇進しました。以前からコンサルティング案件に手を挙げ、上司にも希望を伝えていたため、コンサルティング業務の比率が増えています。今ではコンプライアンス業務とほぼ1対1の割合になっています。コンサルティング業務は、日々の税務相談から、組織再編におけるデューデリジェンスやストラクチャリングまで実に幅広く、難易度の高い案件も増えています。

学ぶこと、勉強することは盛りだくさんです。培ってきた会計知識に加えて、税務の知識を積極的に吸収しています。サービスを提供するなかで、新しい論点が出てきたら、書籍を読み、条文に立ち返り、しっかりと整理してクライアントに伝えています。ここで感じるのがチームのパワーです。基本はパートナーとマネージャー、レビュアー、プリペアラーという4人1組でクライアントに対応するのですが、プリペアラーを務める私に、レビュアーから適切な助言が飛んできます。論点と知識を整理し、ロジカルに回答していくために、先輩であるレビュアーのアドバイスは絶好の指針です。

クライアントからの感謝を直接感じる瞬間も増えています。例えば、不動産取得の案件で税効率のよいスキームを提案した際に、クライアントが非常に満足してくれたことは私にとって大きな喜びとなりました。私のチームが担当する不動産関連のクライアントには、大手デベロッパーや外国法人でインバウンド投資を行う企業などがあります。こうしたクライアントは国内外の不動産投資を手がけていますが、特に海外の不動産へ投資する際には、タックスヘイブン税制や、2025年から始まるグローバルミニマム課税を検討しなければならず、それらの勉強に集中しているところです。

これまで積み重ねてきた経験や、会計士の勉強を始めたときから学んできたこと、そして先輩からの教え、書籍などで得た知識は、すべてクライアントの課題解決に役立ちます。そして、自ら向き合って対応した新たな学びが、クライアントの未来に資する力になる――ここでの仕事すべてに大きなやりがいを感じています。

— 今後の目標、ビジョンを教えてください。

コンサルティング業務の充実感が高まる一方で、英語を扱う業務も増えてきました。私は海外駐在を希望しており、5年後の実現を目指して研鑽を続けています。日本企業が海外で成功するために、私の力でサポートしたいという強い思いがあるのです。海外駐在のチャンスを得られたら、日本企業の海外進出を全面的にサポートする業務に携わっていければと思います。そのためにも、仕事のなかで生じた機会を逃さず、しっかりと成長に結びつけたいです。

PwC税理士法人には高い専門性を持つスタッフが集まっており、自己練磨の意識が強い集団であると実感しています。私も税務の学びをとおして自助努力を重んじてきましたが、先輩のレビューを受けるたびに専門性が強化されてきたように思います。私自身も、新しくジョインした後輩に対して積極的に声をかけ、適切なアドバイスを行うことを心がけています。若手の育成やサポートに注力することがチームの強化に、そして私自身のさらなる成長にもつながると信じています。

— 転職活動中、または転職を検討中の方々にアドバイスをお願いします。

日々の業務に励むなか、クライアントに感謝されることに喜びを感じています。それは、税務がクライアントのキャッシュフローに大きな影響を与える項目だからです。組織再編の際も税務なくして適切なストラクチャリングは叶いません。このことに気付いてからは、税務知識をさらに深掘りするようになった気がします。

もちろん、監査法人や事業会社でも、会計の専門性を発揮することはできるでしょう。しかし、「クライアントからの感謝」をダイレクトに感じたい方は、税理士法人を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。会計士や税理士である前に、ビジネスのアドバイザーとして、クライアントのニーズを深く理解し、そのうえで適切なアドバイスを提供する――専門性を磨きつつ、クライアントに寄り添った伴走支援ができる仕事が待っています。

どのような組織、チームなら、自分が輝けるか? この視点に立った自己分析もおすすめです。転職は、自分に合った働き方を再認識する格好の機会となります。ぜひ、いろいろな視点で、あなたが未来に輝くためのキャリアを検討していただければと思います。

PROFILE

K・Hさん

PwC税理士法人 / 金融部 / シニアアソシエイト 公認会計士論文式試験合格者

1993年
東京都生まれ
2016年3月
慶應義塾大学商学部卒業
2016年4月
大手損害保険会社入社
2020年10月
大手損害保険会社退社
2021年11月
公認会計士論文式試験合格
PwC税理士法人入所
2024年7月
シニアアソシエイトに昇進

上司の視点

上司の視点_K・Iさん

グローバルへの飛躍が視野に入るなか、組織のブリッジ役にも期待

私はHさんのキャリアコーチも務めていますが、彼は入社当初から英語を使った仕事に積極的に取り組み、コンサルティング業務にも早い段階からかかわってきました。コミュニケーション能力が非常に高く、クライアントからの評価も高まっています。

特に入所2年目以降、英語が必要な業務で目覚ましい成長を見せ、日本企業の海外投資に関するレポート作成などの責任を任せられるようになりました。今後も多様な経験を重ねつつ、真のグローバルなビジネスパーソンを目指してほしいと思っています。

私たちのチームは、グローバル税制の変化をキャッチアップし続けていく必要があります。Hさんは、積極的に学び続けていける人です。目の前の仕事に興味を持ち、楽しみながら取り組むスタンスがあります。彼のようなメンバーと協働することが組織の成長に直結します。

当法人には、チーム内での議論や経験の共有を通じて、メンバー同士が学び合う文化が醸成されており、これによって仕事へのモチベーションが保たれています。このような環境・風土のなか、Hさんは、ミドル層と若手をつなぐブリッジとしての役割を担ってくれています。チーム内での若手メンバーを育成することや、彼ら彼女らの意見を吸い上げ、つないでいく仕事にも期待したいです。

PwC税理士法人 / 金融部 ディレクター 税理士
K・Iさん

先輩の視点

先輩の視点_Y・Nさん

仕事を楽しみ、自らも貪欲に成長を指向する姿に好感

私は、不動産業界およびリース業界を主とした税務コンサルティングに携わっています。不動産関連のクライアントから寄せられる税務相談について1次検討がHさん、2次検討が私というかたちで仕事を進めることが多いです。

Hさんが入所1年を過ぎた頃、ともに業務にあたるなかで、彼の熱意と自律性を感じるようになりました。最初の申告業務こそ指導が必要でしたが、2回目以降は見違えるほどに成長。失敗からしっかりと学び、同じミスを繰り返さない姿勢が、彼のさらなる成長につながっています。他メンバーからも認められ、重要なミッションに携わる機会が増えていったのも自然の流れでしょう。

若手メンバーには、積極的に手を挙げて業務に加わるような、自発的な行動を求めています。Hさんは自然とそれができていて、仕事に向き合う姿勢に大いに共感しており、私はその成長を見守っています。チームの力を発揮するためには、それぞれが専門性を高めていくことが必須です。受け身のスタンスでは次のステップに踏み出すことができません。PwC税理士法人は、彼のように自分の経験やスキルを存分に発揮できるフィールドがあります。強く自己成長を求める人材に、当法人の門戸を叩いてほしいと思います。

PwC税理士法人 / 金融部 シニアマネージャー 公認会計士
Y・Nさん

先輩の視点

先輩の視点_K・Sさん

責任感と好奇心が切り拓くもの――真摯な姿勢が信頼を醸成

Hさんとは、先輩・後輩の関係を超えてカジュアルに食事に行くような親しい間柄です。彼は担当している仕事に対して実直ですが、新しい業務にも前向きに取り組む姿勢が評価されています。社交的で、チーム内外でのコミュニケーションを円滑にする重要な役割も果たしてくれています。

私たちのチームでは、グローバルミニマム課税など、新しい税法への対応が求められる局面が増えています。そこで力を発揮するのが、Hさんが持っているような知的好奇心と、新しい領域に積極的に踏み出していく勇気です。これが英語や海外への関心にもつながっており、次のステージに立ったときでも活きてきます。職位もシニアアソシエイトになり、後輩への業務指導やレビュー業務が増えているようですが、変わらず前向きに取り組んでいることで、後輩達からも慕われています。

私たちのチームには、責任感を持って仕事に取り組む人、そして周囲と協力しながらコミュニケーションを取れる人がフィットすると思います。また、監査法人、別の税理士法人、一般事業会社などでの経験や知識が、税務業務においても有用となると考えています。Hさんの活躍ぶりがその証左だといえるでしょう。

PwC税理士法人 / 金融部 マネージャー 税理士
K・Sさん

公認会計士向け求人・現場で働く会計士の声