新規登録 求人検索
新規登録

製造業の経理の職務経歴書の書き方とサンプル

書き方のポイント

製造業特有の職務経歴について漏らさず記載する

製造業で求人が発生する場合に、原価計算など製造業特有の業務について経験を問われる場面が多くあります。本社と工場でどのように業務を分担をしているのかは企業によって様々ですので、工場勤務経験の有無も重要な要素ではありますが、経験した業務内容にフォーカスすることを意識し、どのような経験をしてきたのかが伝わる書き方を心がけましょう。

現場部門と近い距離で経験していたことが評価される

製造業は企業によって、調達・開発・製造・物流・販売など様々な部門が国内外の拠点にあり、それぞれが密接に関与してきます。予算編成などは経理が中心となって全社の取り纏めを行うことになりますが、いかにそれらの部門の状況を把握しながら業務を進めていたかが重要になります。

昨今は海外に製造拠点を持つケースも多くありますが、日常的な質問事項などのやりとり、業務上必要な指示や依頼、現場からの相談など、日本語だけではなく外国語を使用して現地とコミュニケーションを取っていた経験なども高く評価をされるポイントです。具体的な場面を交えて状況が伝えられるようにしましょう。

経理全般のスキルより、具体的なスキルにフォーカスする

特定の業務に絞られた求人に応募する場合、経理全般の経験にとどまらず、求められる業務にフォーカスして読み手に響くよう工夫しましょう。

例えば求人票の業務内容に「連結決算」とあれば、過去に連結決算で行った取り組みについて「子会社の決算が早く締まるようになった」「各子会社とシステム導入の調整をした」など具体例で挙げてください。採用担当の方が職務経歴書を見たときに「この人なら連結決算を任せて大丈夫」と判断してもらえるよう、これまで身に付けてきたスキルが生かせることをアピールしましょう。

サンプル

※サンプル内にあるポイントの上にカーソルを乗せるとアドバイスが表示されます

職務経歴書

20○○年○月○日現在
氏名 ○○○○

要約
入社後○年間は工場に配属となり、工場特有の原価管理業務などを中心にシステムの構築などを行っておりました。○年後からは本社経理部門へ移動し、月次決算・年次決算の取りまとめ、会計士や税理士など外部専門家との窓口などを幅広く任せて頂いております。
職務経歴

○○○○株式会社 (20○○年○月~現在)
従業員:○○人 資本金:○○円 売上高:○○円 ポイント 会社の企業規模がわかるデータについて 従業員数、資本金、売上高の情報がわかることによって取引規模がイメージしやすくなるため、正確な情報を記載します。
事業内容:精密機器の製造・販売 ポイント 就業した会社の情報について事業内容について記載するのはもちろんですが、同じ製造業の中でも扱っている商材について記載されていることで、その業界について知識があるとアピールすることにもつながります。

職務内容
20○○年○月~20○○年○月
<○○工場 経理グループ配属-部長以下2名> ポイント 所属・職位について 所属していた部門やグループ、その人数まで記載します。大きな会社ほど役職は細分化する傾向があり、その名称は会社によって異なりますので、役職がある場合はわかりやすく説明します。
特に、本社での勤務だったのか、工場での勤務だったのかは明確にわかるように記載しましょう。

  1. 標準原価計算(標準原価設定、差異分析等)
  2. 部門別予算実績管理、予算編成
  3. ERPシステムの新規導入検討・企画・運用
  4. 月次実績データ作成、本社レポーティング
  5. 固定資産管理(取得、移動、除却等の管理)

■実績
Excelマクロを使用した原価計算の仕組みを作り、手作業で行っていた原価集計業務を大幅に効率化し、月次実績データ作成までの期間を3営業日短縮する事が出来ました。

20○○年○月~20○○年○月
<○○管理部 経理グループ配属-部長以下4名>

  1. 年次、月次決算報告(財務諸表精査)
  2. 決算時の会計士対応
  3. CF管理(月次・年次資金管理)
  4. 手形管理
  5. 国内外グループ会社資金管理
  6. 銀行対応(財務内容報告、資金借入返済手続き等)
  7. グループ会社含め3名のマネジメント実施 ポイント 業務へのかかわり方について どのような立場で業務とかかわったのかがわかるように補足しましょう。また、海外子会社や製造拠点とのやりとりがあった場合は、どのような場面で語学を使用した業務を行っていたのかも伝わるように記載します。
    マネジメントについては、たとえ小さなチームでも、実績があれば大きなアピールになります。マネジメントした人数も含めて記載してください。

■実績
グループ間のキャッシュマネジメントの仕組みを導入し、年間で金融機関に支払う利息を約500万円程度削減出来た事など、主体的に提案した事について他部署との調整を図りながら実現致しました。

資格・免許・PCスキル
  1. 20○○年○月 日商簿記1級 合格
  2. 20○○年○月 TOEIC 800点
  3. Word、Excel、PowerPoint
自己PR
工場勤務の経験から、現場とのコミュニケーションを密にする事で、単なる数字の取りまとめだけではなく、現場の求める資料作りや実態に即した予算編成、業務フローの見直しなどが出来たと思っております。本社に異動となった後も、営業部門や各工場とのコミュニケーションを意識して業務を進めており、他部署を巻き込みながら進めるプロジェクト業務についても経理を代表して業務を任せて頂く事が多くなっております。
今後は語学力を活かして海外に製造拠点を展開している企業でキャリアを広げ、グローバルに活躍できる人材を目指して行きたいと思っております。