財務分析スキルと語学力で、海外勤務ができる会社へ

S.Wさん 20代 男性
経理
転職前
- 勤務先 /
- サービス業
- 職 種 /
- 経理(決算業務)、開示資料作成業務
- 年 収 /
- 450万円
転職後
- 勤務先 /
- サービス業
- 職 種 /
- 経理・財務
- 年 収 /
- 490万円
POINT 転職成功のポイント
海外勤務の可能性がある会社への転職を希望
最後の転職と考え、社風や離職率も重視
就業中ゆえ応募先に優先順位をつけて一社ずつ応募
経理 20代の転職成功事例
S.Wさん 20代 男性
経理
転職前
転職後
海外勤務の可能性がある会社への転職を希望
最後の転職と考え、社風や離職率も重視
就業中ゆえ応募先に優先順位をつけて一社ずつ応募
好きな英語を生かして海外子会社管理に貢献
会計大学院に進んだWさんは、もともと英語がお好きで在学中に英検準1級に合格し、その後日商簿記2級も取得されました。卒業後はグローバルに展開する大手メーカーへ入社して経理に配属され、月次・四半期・年度末決算、設計部署の予算実績分析・管理業務などに従事。
海外子会社の海外滞留債権管理や予算実績管理にも携わり、大学院で学んだ財務分析スキルと自慢の語学力で、健全なバランスシート、キャッシュフロー、損益改善に貢献。「財務分析から、ネイティブスタッフとの英語コミュニケーションによる原因特定、改善までのアクションをサポートできることが私の強み」とおっしゃいます。
入社後も英語の勉強に励み、TOEIC820点台を取得したWさん、海外子会社との仕事を経て次第に「一度は海外で勤務してみたい」という思いが強くなっていきました。しかし会社組織が大きすぎるために一社員の希望がかなえられるチャンスは少なく、転職という方法を選択。
程なく海外子会社を設立予定だったサービス業の会社に転職したのですが、その話が頓挫して海外勤務の可能性がなくなったことから、入社1年足らずで再度転職することを決心しました。
絶対に譲れない条件は「海外勤務ができる会社!」
海外勤務のできる会社に入りたいという意思は固かったWさんですが、現職の会社に入社してからまだ数カ月であること、そして今の業務で単体開示業務、法人税申告、非居住者源泉税対応、固定資産管理など幅広く実務を積めるということもあり、最適な会社が見つかるまで現職を続けながらじっくり転職活動されるおつもりでした。
担当エージェントが初めにご紹介したのは、海外子会社管理を担当する経理職の求人でした。上場はしていないものの100年以上の歴史を持つ商社で、現地経理担当者との打ち合わせ、指導・育成のため年に数回の海外出張があり、将来的には海外勤務の可能性があるという、まさにWさんの希望にマッチするものでした。
この転職を最後に定年まで勤めたいという思いも強いWさんにとって、風通しが良く穏やかな社風で、離職率が低いという点も希望どおり。
夢に向かって、迷いのない行動が実を結んだ
Wさんは経理の経験が十分とはいえないことを気にされていましたが、会社側はWさんの語学力と会計の知識があれば十分にスタートアップできると判断し、「まじめで誠実、年齢の割に落ち着いている」人柄にも好感を持たれてスムーズに採用が決まりました。
「Wさんはまだ20代。ご本人も現職を1年未満で辞めることを良しとはしていなかったですし、焦る必要もない。"一社受けて、検討して、だめだったら次へ"というスタンスで始めたのですが、運よく最初からぴったりのところが見つかったケースです」とエージェント。
海外赴任という意志を強く持ってスピーディーに行動を起こしたWさん、夢に向かっていち早くスタートを切ることができました。