経験を活かして年収70%アップの転職に成功

A.Hさん 30代 女性
公認会計士
転職前
- 勤務先 /
- 大手監査法人系FAS
- 職 種 /
- M&Aアドバイザリー
- 年 収 /
- 800万円
転職後
- 勤務先 /
- 大手商社
- 職 種 /
- 営業経理・決算業務・M&A支援業務
- 年 収 /
- 1340万円
POINT 転職成功のポイント
海外勤務の経験を持つ公認会計士が商社への転職を希望
面接で謙虚な姿勢をアピールするようエージェントからアドバイス
会社側の求めるスキルと人物面にマッチ、年収は大幅アップ
公認会計士の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
希望されていたグローバル企業への転職
海外勤務で培った異文化コミュニケーション力、大手監査法人で得た日本基準、米国基準、IFRSの知識と経験、および大手監査法人系FASで得たクロスボーダー案件などの豊富なM&Aアドバーザリー経験をお持ちのAさん。大手商社の経理部門が求める米国基準、IFRS、M&Aの経験、英語によるコミュニケーション力の全てが、Aさんの知識・経験とマッチしました。
グローバル企業で活躍したいという本人の強い希望が叶い、年収も70%アップしての転職となりました。
入念な面接対策の実施
今回の総合商社への転職では、3度の面接をクリアーする必要がありました。
Aさんは一般事業会社での経験が初めてでもありましたので、まず業界(総合商社)のご説明をし、応募企業の業界での位置付けとともに、企業がトレーディングカンパニーからワールドワイドな事業投資ビジネスを行なう総合事業会社に変革している現状を説明しました。
また、これまでの商社での面接成功事例、失敗事例を参考として想定Q&Aを作成し、事前打ち合わせで綿密な面接対策を行なうことで、全ての面接を無事クリアーすることが出来ました。
商社では『会計士の資格は付け足し』と言われていることを大手商社のCFOのインタビュー記事(経営財務記事)なども引用して説明し、謙虚な姿勢を全面にアピールすることが出来ました。
自信と謙虚さを兼ね備えた姿勢が好評価に
面接では、これまでのキャリアは自信を持って話し、一方、これからのキャリアは謙虚に話すことに努めたことがクライアントの心をつかみ、本人の明るいお人柄と相まって採用となりました。
商社の経理部門は会計士(およびUSCPA)しか採用しない一方では、入社後は会計士であっても、いささかも特別扱いしないと言われているため「経理部に入ったら、会計士さんも一から何でもやって頂きますが大丈夫ですか?」との質問にはひたすら謙虚な姿勢で「はい 私は事業会社の経理業務は初めてですので、ジャーナルエントリーから何でもやります」と答えたことが面接官から高く評価されました。
また未経験の仕事へのやる気や謙虚な心意気を伝える姿勢で臨んだ事が面接官の心に響き採用となりました。