海外勤務経験を活かし、将来を見据えたキャリアプランの実現へ

R.Sさん 30代 男性
公認会計士
転職前
- 勤務先 /
- 会計事務所(海外)
- 職 種 /
- 会計税務コンサルタント
- 年 収 /
- 450万円
転職後
- 勤務先 /
- 監査法人
- 職 種 /
- 会計監査
- 年 収 /
- 500万円
POINT 転職成功のポイント
語学と会計のスキルを生かし、日本での勤務を希望
経験豊富な海外勤務を期待される求人が多く、転職活動は難航
自分では思いもよらなかった監査法人という選択に納得
担当エージェント
実務的な会計知識や業界動向など様々な領域における深い知識を持ち、監査法人、税理士法人、コンサルティングファーム、一部上場企業からベンチャー企業まで幅広い成約実績を持つ。求職者も公認会計士、税理士、弁護士、経理管理職からスタッフまで幅広く2000名以上の支援を行う。
【専門領域】
・メーカー、コンサルティングファーム
・海外展開あり(日系グローバル企業)、上場企業、大手企業
公認会計士の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
長期的な安定性を求め、日本に帰国
海外の会計事務所で会計税務コンサルタントとして勤務をしていたSさん。仕事の内容に不満はなかったものの、海外では現地採用だったこともあり、年金など社会保障の面や、その国の社会情勢など、将来的に不安がありました。30代になり、今後の人生を考えて「もう一度日本で働く」という選択をされました。
そして日本に帰国してから、本格的に転職活動をスタート。
Sさんは海外勤務のご経験が長く、その点がキャリアの一番の強みです。そのご経験を直接的に生かす求人となると、やはり海外勤務を期待される求人が多いというのが実際のところです。しかし、Sさんは今回の転職では、あくまで日本での勤務を希望されていました。その点でご希望と実際の求人内容とのギャップがあり、なかなかご希望にマッチする事務所がありませんでした。
固定観念にとらわれない柔軟な発想で求人をご提案
そこで、少し発想を転換して、「日本にいながら英語を生かせる仕事で、USCPAの資格を評価してくれる、採用意欲旺盛な監査法人を受けてみては?」と、ご提案させていただきました。
Sさんは、それまで監査法人は選択肢に考えていなかったようですが、この提案には「確かに言われてみればありかも」と新たな視点に気付かれたご様子でした。
未経験だった監査業務へキャリアチェンジ。そしてさらに上のステージへ。
"語学と会計"というポイントにこだわってお仕事を探していたSさんですが、結果的には、それまで未経験だった監査法人での会計監査にチャレンジするという大きなチャンスを手に入れました。
今回の転職活動で、「自分自身のキャリアを定期的に見直すことの大切さを感じました。」とお話されていたSさん。
「目の前の仕事に追われていると、なかなか長期的なキャリアプランを考える機会がありませんが、これからも自分の経験をどのように活かし、スキルを伸ばしていくのかを考えていきたいと思います。そして、そのプランを実現するための選択肢の一つとして、"転職"という方法は有効であることは間違いありません。今は未経験だった監査の経験を着実に積んでいき、将来的に次のステージに上るときには、またエージェントを活用させてもらいたいと思っています。」