経理職を続けるために40代を前にして転職活動

H.Yさん 30代 男性
経理
転職前
- 勤務先 /
- 新聞社
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 550万円
転職後
- 勤務先 /
- 番組制作会社
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 490万円
POINT 転職成功のポイント
経理職を続けるために転職を決意
無理なくスキルを積み上げていける会社を紹介した
日商簿記1級の有資格者であることが高く評価
担当エージェント
大学卒業後、医療系専門商社で営業職として3年間勤めた後、エージェントに転職。業種を問わず、主に中小企業を担当。採用のミスマッチが起きないように、企業側に対しては登録者の人柄を、登録者に対しては会社の雰囲気を細かに伝えることを心掛けている。また採用決定後のアフターフォーローも大切にしている。
【専門領域】
・メーカー(医薬品、医療機器)、IT
・上場企業、大手企業、ベンチャー企業
経理の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
補助レベルでしか決算業務に携わっていないことが弱点に
長年にわたって中小企業の経理部門で働いてきたYさんは、「経理業務は性に合う」と感じており、生涯にわたって続けたいと考えていました。しかしある日、会社から他部門への異動を打診されました。そこで引き続き経理の仕事に携わるため、転職を決意。当社にご登録されました。転職先については、現職の会社と同じく未上場の中小企業を希望していました。
Yさんは、決算業務にも関わっていたものの補助レベルであり、30代後半という年齢に比して、経理スキルが若干弱いことがウィークポイントに。また面接も得意なタイプではなく、転職活動は難航することになりました。
無理なくスキルやキャリアを積み上げていける会社を紹介
Yさんに紹介したのは、テレビ番組の制作会社。番組制作会社というと体育会系の職場というイメージもあるかもしれませんが、同社の場合、管理部門の社員は40代から50代が中心で、とても落ち着いた雰囲気です。また業績も安定しており、誠実な仕事でコツコツとスキルを積み上げていくYさんに合っているのではないかと考えました。
同社の募集の背景は、これまで経理部門は1人の方が担っており、今後のことを考えて経理を補強したいというもの。入社した場合、決算業務についても最初は補助レベルで携わりながら、徐々に仕事を覚えていき、最後は独り立ちすることが求められます。Yさんは、将来は1人で決算業務を遂行できるようになることを希望しており、無理なくスキルやキャリアを積み上げていける点でもぴったりの会社でした。
日商簿記1級の有資格者であることが高く評価される
そして迎えた面接本番、先方はYさんの人柄を高く評価。Yさんは自己アピールが上手ではなく、けっして自分を大きく見せようとしない人です。その点がこれまでの面接では「何だか頼りない」と捉えられていたのですが、同社には「自分を偽らない謙虚な姿勢が、経理職として仕事を任せていく上で信用できる」とプラスの評価を受けました。
また、Yさんが日商簿記1級の有資格者であることも、高評価が得られた理由の一つに。「1級を持っているということは、地頭がよく、ポテンシャルも高いはずだ。責任ある仕事を与えればきっとキャッチアップは可能なはず」と判断されました。
この新しい職場で、Yさんがスキルとキャリアを積み上げていくことを期待しています。