このまま会社に居続けても明るい未来が想像できない

S・Nさん 40代以上 男性
経理
転職前
- 勤務先 /
- 建材メーカー
- 職 種 /
- 経理・財務
- 年 収 /
- 720万円
転職後
- 勤務先 /
- システム開発会社
- 職 種 /
- 財務
- 年 収 /
- 720万円
POINT 転職成功のポイント
財務部門の強化を図っている会社を紹介
財務に関する実績を厚めにした職務経歴書をエージェントとともに作成
エージェントが最終面接の日程を巡って調整を重ねた
経理 40代以上の転職成功事例
S・Nさん 40代以上 男性
経理
転職前
転職後
財務部門の強化を図っている会社を紹介
財務に関する実績を厚めにした職務経歴書をエージェントとともに作成
エージェントが最終面接の日程を巡って調整を重ねた
将来の展望が描ける会社に転職
大手上場企業の子会社で働いてきたNさん。経理だけではなく財務についても経験と知識を持っていました。そんなNさんが転職を決意したのは、子会社で働き続けることに限界を感じたから。
Nさんが勤めていた会社では「親会社からの指示は絶対」という雰囲気が強く、Nさんが業務改善に関する提案をしても、受け入れてもらえませんでした。また上位のポストは、親会社から出向してきた社員によって占められており、Nさんは「このまま会社に居続けても明るい未来が想像できない」と感じていました。
Nさんの転職先に対する希望は、「650万円以上の年収を確保することができ、これまでの経験を生かせる職場」というもの。Nさんの実績であれば、紹介できる会社はいくつもありました。
財務に関する実績を厚めにした職務経歴書を作成
Nさんに紹介したのは、東証一部上場のシステム開発会社です。同社は財務部門の強化を図っており、財務に強い人材を探していましたが、経理と財務の知識・スキルを兼ね備えた人材は限られており、採用に苦戦していました。
Nさんは、経理だけではなく財務についても経験と知識を持っていました。そこでNさんに同社を紹介したところ、「今までの経験を生かせそうです」と応募することになりました。
当初Nさんが用意した職務経歴書は、経理部門に応募することを意識して作成したものでした。そこで、私は「財務に関する実績を厚めにしてください」とアドバイス。作り替えた職務経歴書を提出したところ、先方から「すぐに面接したい」という連絡が入り、書類選考の2日後には1次面接が行われることになりました。
1次面接で先方の財務担当者と意気投合
1次の面接官は、財務担当者と人事担当者でした。Nさんは、財務担当者と仕事に対する考え方で意気投合。1次面接を難なくクリアし、最終面接に進むことになりました。
ところがここからが大変でした。役員の日程調整がつかず、先方が提示した最終面接日は、1次面接の2週間以上も先。これを受けて、Nさんは「自分以外の応募者と、てんびんにかけているのではないか」と不信感を抱くように。そして「最終面接の日程を早めてくれないのなら辞退する」とまで口にし始めたのです。
せっかく先方の財務担当者と意気投合したのに、このようなことが要因で辞退するのは正直もったいないことです。そこで私は、人事担当者と交渉を重ね、何とか最終面接日を少しだけ早めてもらうことに成功しました。その結果、最終面接も無事に終わり、Nさんは内定を得ることができました。
最後に少し大変な出来事はありましたが、双方にとって満足度の高いマッチングになったと思っています。