30代前半で未経験から経理職へキャリアチェンジ

F.Aさん 30代 女性
経理
転職前
- 勤務先 /
- 不動産開発
- 職 種 /
- 人事、総務
- 年 収 /
- 450万円
転職後
- 勤務先 /
- 教育関連事業
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 420万円
POINT 転職成功のポイント
学生時代から希望していた経理職に就くために転職活動を開始
未経験者を育てる体制が整っている会社を選ぶ
簿記の知識や事務処理能力の高さが評価された
経理 30代の転職成功事例
F.Aさん 30代 女性
経理
転職前
転職後
学生時代から希望していた経理職に就くために転職活動を開始
未経験者を育てる体制が整っている会社を選ぶ
簿記の知識や事務処理能力の高さが評価された
総務や人事の業務に携わっているうちに30代に
大学生時代から経理の仕事に興味を抱き、在学中に日商簿記2級を取得したAさん。ところが就職した会社では経理職に就くことができず、総務や人事の業務に携わっているうちに30代になってしまいました。このまま会社に居続けても経理部門に異動できる可能性はかなり低く、長年の希望をかなえるべく転職活動を始めました。
未経験から経理職へのキャリアチェンジの場合、通常は30歳を越えると難しいと言われています。Aさんも、当社にご登録される前に別の人材紹介サービスを利用していましたが、思うようにいきませんでした。
けれども私は、「Aさんを採りたい」と思う会社は、必ずあると踏んでいました。なぜなら、経理の経験はなくても、10年近く一つの会社で積み上げてきた社会人経験があり、そしてコミュニケーション力が高い方だったからです。
かつては当社の登録者だったCFOと経理マネジャー
未経験からキャリアチェンジをする場合、転職先を選ぶポイントとしてとても重要なことがあります。それは、育てる体制が整っているか。私は、Aさんの場合もそれを考慮して会社を探しました。そんな中で候補に挙がったのが、地方に本社を持つ教育関係の会社が、東京進出を機に新たに立ち上げた会社です。実はこの会社のCFOや経理マネジャーは、かつては当社の登録者であり、私の紹介で同社に転職していました。2人の人柄や仕事に対する姿勢はよく把握していたこともあり、Aさんにも安心して紹介できました。
先方はスタッフレベルの人材を求めており、「てきぱきと仕事をこなすことができる事務処理能力の高い人がいい」とのことでした。そこでAさんのことを紹介したところ、未経験であることに少し難色を示したものの、面接が実現しました。
経理経験はなくても「キャッチアップ可能」と判断
面接に当たって、Aさんには面接官を務めるCFOや経理マネジャーの人柄を事前に伝えました。Aさんは、「秘書」と言われても違和感がないレベルの接遇マナーを身に付けており、面接の対応は心配不要。あとは自分がなぜ経理の仕事がしたいのか、その思いを伝えることさえできれば、未経験というハンディを跳ね返せるのではないかと考えていました。
そして面接の結果、Aさんは会社側から高い評価を得て、「日商簿記2級の資格を持っていて簿記の知識もありそうだし、事務処理能力も高そうなので、私たちがきちんと教えれば、すぐにキャッチアップしてくれそうです」という評価から、内定を得ることができました。こうしてAさんは、学生時代からずっと抱いていた希望を、30代にしてかなえることができたのです。