日本で働きたい東南アジア出身者が内定を得る

W.Kさん 20代 男性
経理
転職前
- 勤務先 /
- パルプメーカー
- 職 種 /
- 営業企画
- 年 収 /
- 520万円
転職後
- 勤務先 /
- 機械メーカー
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 450万円
POINT 転職成功のポイント
日本勤務でありながら海外展開に関わりたい
高い語学力と管理会計の経験を生かせる会社を紹介
面接で行き違いが生じたがフォローし内定を得る
経理の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
日本企業に就職したが中国の子会社に出向
Kさんは東南アジア出身の男性です。日本に強い関心を持っており、大学卒業後に日本の会社に就職しました。しかし、数年働いた後、中国にある子会社に出向になってしまいました。このまま勤め続けても、いつ日本に戻れるか分かりません。そこでKさんは、再び日本で働くことを希望し、転職活動を開始しました。
転職先についてのKさんの希望は、海外子会社への出向がなく、勤務地が日本であることでした。また日本語はビジネスレベル、英語と中国語はネイティブレベルというスキルを持っていましたので、海外展開を積極的に行っている会社で語学力を生かしたいという思いもありました。
海外展開を行っているが海外駐在がない会社を紹介
そんなKさんに紹介したのが、海外売上比率の高い機械メーカーです。同社は、海外にたくさんの工場を所有していますが、海外駐在は希望者のみ。日本にいながら海外展開に大きく関わることができ、Kさんの希望に合致していました。
一方、会社側は、管理会計ができる若い人材を求めていましたが、本社兼ショールームが郊外にあるため、採用に難航していました。Kさんは年齢が若く、管理会計の経験をお持ちです。そこで、Kさんの職務経歴書を見せたところ、「この人に来てほしいです」と乗り気になってくれました。あとはKさんがどのように判断するかです。
Kさんは同社に対して「条件は申し分ないので、あとは一緒に働く人がどういう人か知りたい」と私に連絡してきました。当時Kさんは中国在住でしたので、一次面接はSkypeで、二次面接はKさんに来日してもらい行うことになりました。
面接時の会社側の応対に好感を抱き決断
Kさんの気持ちが大きく動いたのは二次面接の時です。面接担当者の穏やかな雰囲気や、同社の製品が展示されているショールームを丁寧に案内してくれたことなどに好感を抱き、「同社なら長く働けそうだ」と判断したようです。
ただし面接時にKさんと会社側で、行き違いがありました。海外の人の場合、年収の交渉をする際は、最初に高めの金額を伝えた上で、徐々に会社側と折り合いをつけて合意に達するスタイルが一般的です。しかし、日本ではそうした交渉は行われません。Kさんも年収の話になった時に、高めの金額を言ってしまったそうです。その場が一瞬凍りつき、Kさんは「失敗したかも」と思い、終了後に私に連絡をしてきました。そこで私から会社側に事情を説明するためフォローの連絡を入れました。会社側も驚きはしたものの、理解をしてくれました。こうしてKさんが希望していた日本での勤務を叶えることができました。