年齢制限の壁を突き崩して内定を獲得

M.Mさん 40代以上 男性
経理
転職前
- 勤務先 /
- 専門商社
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 650万円
転職後
- 勤務先 /
- IT会社
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 670万円
POINT 転職成功のポイント
スキルや経験を生かせる会社を求めて転職活動を開始
エージェントから強く推されてIT系の会社に応募
応募時の志望度は高くなかったが面接後に志望度が高まる
担当エージェント
大学卒業後、大手予備校で300人以上の生徒指導、校舎運営、スタッフのマネジメント、採用、研修等幅広い業務に携わる。大学受験から転職というより広い視野で人生、キャリアを決定する場面で、一人ひとりの方に最良のキャリアを提案したいと考え、弊社に入社。
【専門領域】
・教育、学校、IT
・株式公開準備、ベンチャー企業
経理の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
能力を発揮できる環境を求めて転職を決意
MさんはIT関係の会社で働いていた時に、財務会計と管理会計の双方に携わった経験やマネジメント経験があり、高いスキルや経験をお持ちでした。前回の転職でそのスキルや経験を生かすことを目指したのですが、希望通りの業務に携わることができず、逆にスキルダウンを余儀なくされていました。そこで、自分が持っている能力を発揮できる環境を求めて、再度、転職活動に挑戦することにしました。
そんなMさんに私が紹介したのは、あるIT系の会社です。同社は40歳ぐらいまでの年齢の人を希望していました。Mさんはその年齢を超えていましたが、Mさんと同社を引き合わせたいと思いました。
業界に慣れていることを好材料として生かす
その理由は、同社が求める人材像にMさんが合致していたからです。同社はスキルがあることを大前提として、主体的に物事を考え、判断し、行動できる人を求めていました。まさにMさんはそのような人物でした。
問題は、先方が設定している年齢の壁をどう突き崩すかです。また、もう一つネックになったのが、これまでに4回というMさんの転職回数の多さでした。この壁を突破するために、私は応募書類を送った後、先方の担当者に連絡を入れ、Mさんの人柄を直接口頭で説明した上で「ぜひ会ってください」とお願いしました。また、Mさんが以前勤めていたIT企業の事業内容が、同社の事業内容と重なる部分が多かったことを説明し、業界に慣れていることも説得材料とすることで面接の機会を得ることができました。
経理職の業務枠を超えた役割を求められる
Mさんの志望度は、紹介当初、あまり高くありませんでした。ところが、一次面接後に意識が変わります。「決算書などの数字をもとに、経営改善についての提案を行う」ことなど、通常の経理職の業務の枠を越えた役割を期待されていることが分かり、一気に志望度が上がったのです。一方、同社もMさんの高いスキルや経験、そして人柄に好印象を抱いてくれました。
二次面接は社長と役員により行われました。人事担当者に内容を事前にヒアリングし、「提案力や行動力を持った人材を欲していて、面接ではMさんがこれまで上司に対してどんな提案を行ってきたかを聞かれる」ということを、Mさんに伝えました。Mさんには、経験の棚卸しを行った上で面接に臨むようにアドバイスしました。
無事内定を得ることができたMさんが、この新しい職場で、持っている能力を発揮して活躍されることを期待しています。