実力主義の志向性に合ったベンチャー企業に転職

H.Uさん 20代 男性
経理
転職前
- 勤務先 /
- 記帳代行専門会社
- 職 種 /
- 経理、税務
- 年 収 /
- 310万円
転職後
- 勤務先 /
- 美容系サロン
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 330万円
POINT 転職成功のポイント
事務所から事業会社への転職を希望して、転職活動を開始
本人の希望や資質を考慮し、ベンチャーを紹介
面接にエージェントも同行。登録者の緊張を和らげる
担当エージェント
大学卒業後、広告代理店勤務を経て塾講師に。その後、「このまま塾で社会に出ていく若者を育てるのもいいが、社会人がキャリア形成に悩んだときに、よりよい選択のお手伝いができないだろうか」また「自分がまだ知らない多くの企業と接点を持つことはできないだろうか」と考え、転職エージェントにキャリアチェンジ。登録者には納得度の高い転職をしていただくために、情報を包み隠さず正確に伝えることをモットーとしている。
【専門領域】
・IT、メーカー(電気、電子、半導体)
・ベンチャー企業、上場企業、株式公開準備
経理の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
会社の経営の中枢を担える経理のプロを目指す
大学卒業後、税理士法人や記帳代行専門会社で働いてきたUさんは、いずれは事業会社に勤務したいという思いを持っていました。将来の夢は、経理のプロとして会社の経営の中枢を担える人材になること。そこで、事務所の後輩が育ってきたタイミングを見計らって、事業会社への転職を決意し、当社にご登録されました。
Uさんは登録当初、転職先に対する具体的なイメージが固まっていない様子でした。そこで、仕事の志向性を明らかにしながら、転職先のイメージを固めていくことにしました。いろいろと伺う中で「年功序列ではなく、実力を評価してほしい」という気持ちが強いことが分かりました。また前職の記帳代行専門会社には、設立メンバーとして参加しており、臨機応変な対応が可能な方だと感じました。そこで、スピード感のある会社の方が向いているのではないかと考え、ベンチャー企業を中心に紹介することにしました。
即戦力・管理職候補を求めているベンチャー企業を紹介
Uさんに紹介したのは、美容系サロンの会社です。未上場ではありますが、現在急成長を遂げており、海外にも進出しています。同社は、急速に事業規模が拡大したことにより、経理や税務が回らなくなっていました。そこで即戦力になり、なおかつ将来的に管理職を任せられる人材を探していました。
具体的には、当時同社の経理部門には、全国の店舗から経理や税務に関する問い合わせが毎日殺到している状態であり、入社とともにこれを処理できる人材を求めていました。これまで記帳代行専門会社で膨大な業務を処理してきたUさんであれば、きっとうまくさばけるはずです。また、将来の管理職候補という条件も、「会社の経営の中枢を担える経理のプロになりたい」という目標を持つUさんにぴったりでした。
スピード感を重視する社風が気に入り、志望度が一気に高まる
ただUさんは、男性にとっては縁の遠い美容系サロンという業界に身を投じることに不安を感じていました。しかしどんな業界に転職するにせよ、経理職として求められる基本的な業務スキルは同じです。大切なのは、その会社がどのような経営方針で、それに自分が共鳴できるかどうか。またその会社で自分がどのようなキャリアを積めるのかということです。Uさんには、まずは面接を受け、直接お話を伺って判断することをアドバイスしました。
面接の結果は大成功でした。Uさんは、スピード感を重視する同社の経営方針を気に入り、面接後に「できるだけ早く働きたいのですが、まだ合否の連絡はないですか?」と催促がくるほどでした。一方企業サイドも、Uさんの業務経験やコミュニケーション能力を高く評価されていました。こうしてUさんは無事内定を得ることができました。
ちなみにUさんは、普段はフランクな感じなのですが、一方であがり症でもありました。そこで面接には私も同行することにし、直前には緊張しているUさんに「質問は一般的なものばかりですから、心配することはありません」という言葉を掛けました。登録者の方の緊張を和らげるのも、エージェントの大切な役割の一つだと思っています。