転職回数の多さを「経験豊富」という強みに変える

M.Nさん 30代 女性
経理
転職前
- 勤務先 /
- 物流会社
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 400万円
転職後
- 勤務先 /
- 医薬品メーカー
- 職 種 /
- 経理
- 年 収 /
- 380万円
POINT 転職成功のポイント
ワークライフバランスを実現できる会社への転職を希望
派遣・契約社員として、様々な会社を経験
経理職を急募している会社に「経験の豊富さ」をアピール
経理の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
ワークライフバランスを重視し、ビジネスライクに働ける環境を求めて
Nさんは日常経理から年次決算業務まで、幅広い経理経験をお持ちの方でした。前職は残業が多かったため、ワークライフバランスを実現できる会社への転職を希望して、ジャスネットにご登録されました。職場の雰囲気としては、ビジネスライクに働ける環境を求めていました。
Nさんは、これまでに5社もの会社を経験してきました。派遣社員や契約社員として働いていた期間が長かったのですが、履歴書だけを見ると、採用担当者から「すぐに辞めてしまうのではないか」「正社員の期間が短いということは、責任ある仕事を任されたくないのではないか」といった印象を持たれてしまう可能性がありました。
とにかく即戦力を求める、経理職の急募案件
私がNさんに紹介したのは、ある医薬品メーカーの経理職の求人です。同社では経理業務を外部に業務委託していたのですが、会社分割によって親会社が変わったことにより、急きょ社内で行わなくてはならなくなりました。そのため、経理職経験があり、即戦力となる人材を急募していました。また、SAPの ERPパッケージを使いこなせるということを求めていました。
Nさんのご経験は、このような先方の条件に合致していました。NさんはSAPを扱った経験があり、子会社での経理経験も豊富です。前職の会社はすでに退職をしており、すぐに働くことも可能です。また、ともすると懸念されがちな転職回数の多さも、「いろいろな会社で経理業務に携わってきたので応用力があり、キャッチアップも速い」という強みとしてアピールすることができました。
事前の条件交渉が功を奏し、タイミング良く内定へ
同社の求人は、経理職としての豊富な経験があることやすぐに入社できること、SAPの経験など、求める条件がいくつかありました。逆にいうと、それ以外の部分については、譲歩できる余地がありました。
この求人をいただいた時点で私は、採用担当者に対して「御社が求める条件を満たしていれば、契約社員としての期間が長いなど、履歴書上で多少気になる点がある方でも面接をしていただけませんか」とお願いしていました。このことが、Nさんの内定をスムーズに得ることができた要因の一つだと思います。求人側、求職者側の双方の希望に合致したマッチングができました。