営業で培ったコミュニケーション力で税理士事務所へ
K.Sさん30代男性
転職前
- 勤務先監査法人
- 職 種会計監査
- 年 収600万円
転職後
- 勤務先税理士事務所
- 職 種税務
- 年 収480万円
Sさんは大学卒業後、中小企業で営業職として働いていましたが、公認会計士の資格取得の勉強に専念するために退職。そして5年間の努力の末、論文式試験に合格。大手監査法人に就職しました。
しかし、2年間ほど上場企業の監査業務を行ううちに、「大手企業ではなく、中小企業をクライアント先にした税務申告やコンサルティング業務に携わりたい」という思いが次第に強くなっていきました。また漠然とながら、税理士事務所に何年か勤めた後に、将来は自分で事務所を立ち上げたいという夢も抱くように。そこで税理士事務所への転職を目指して、当社にご登録されました。
Sさんの転職市場における価値は、事務所によって評価が分かれます。難関試験の公認会計士論文試験に合格している点は高く評価されますが、30代にして実務経験はわずか2年。年齢に対して経験は不足していると言わざるを得ません。
そんな中で私が紹介したのは、中堅の税理士事務所です。税理士事務所には、税理士資格を持つ代表が開いた事務所と、公認会計士の資格を持つ代表が開いた事務所がありますが、同事務所は後者でした。Sさんは公認会計士の中の方が仕事しやすいだろうと判断したからです。また同事務所では、経験を積んだ後に独立した人が過去に何人もいます。将来の独立を考えているSさんにとって、非常にマッチした事務所と考えました。
実は同事務所を紹介した時点で、Sさんはすでに他の事務所で内定を得ていました。しかし、そこは規模を急拡大させているベンチャー色の強い事務所だったため、Sさんは残業時間が多いことや、経営面で安定性に欠けることを懸念。そこで「もう少し他も見てみたい」ということで、この中堅事務所に応募することにしたのです。
もちろん内定を出している事務所はSさんの返事を待っているため、時間は限られています。そこで私は同事務所に事情を話し、通常2回の面接を1回で済ませてもらうように依頼しました。
面接が1回と減ったこともあり、一度の面接で採用・不採用が判断されます。そこで面接対策にも力を注ぐことに。「年齢に対する経験不足」というSさんの弱点を補いつつ、公認会計士としては稀有な営業経験によるコミュニケーション力の高さをアピールしました。税理士事務所ではコンサルティング業務も手掛けていることもあり、同事務所の面接においても、Sさんのコミュニケーション力は高い評価を得ました。
その結果Sさんは内定を得て、2つの事務所を比較した上で、携われる業務の幅広さや安定性を考えて後から内定を受けた事務所への転職を決断しました。Sさんが新しい職場で、自身のキャリアを積み上げていくことを期待しています。
大学卒業後、経理会計に特化した総合コンサルティング会社にて経理、営業に従事。その後、家業に従事したのち、一人でも多くの人が天職に就ける社会にしたいと願い弊社に入社。「転職活動は個人戦ではなく、家族、友人、そしてエージェントを巻き込んだチーム戦である」という思いを胸に、メーカーや急成長のベンチャー企業、第二創業期の企業など、さまざまな企業とのコネクションを築いている。
A.Aさん 40代以上
女性 公認会計士
Y.Mさん 20代
男性 公認会計士
T.Sさん 30代
男性 公認会計士
I.Rさん 40代以上
男性 公認会計士
S.Sさん 40代以上
女性 公認会計士
Y.Tさん 20代
男性 公認会計士
H.Kさん 30代
男性 公認会計士
T.Eさん 20代
男性 公認会計士