さまざまな士業と関われる総合事務所に転職

T.Hさん 20代 男性
税理士
転職前
- 勤務先 /
- 税理士事務所
- 職 種 /
- 税務
- 年 収 /
- 330万円
転職後
- 勤務先 /
- 総合事務所
- 職 種 /
- 税務
- 年 収 /
- 420万円
POINT 転職成功のポイント
試験勉強をしながら税務のメイン業務に携われる事務所
将来のキャリアにプラスになる総合事務所を紹介
所長に依頼してオフィス内の案内を実施
税理士の転職事例 最新記事
「Accountant's magazine」最新号
- 会計士の肖像
会計人の人生観・仕事観を紹介 「アカウンタンツマガジン」最新号

-
事務所探訪スタートアップ会計事務所
-
経理・財務最前線ワイデン+ケネディ トウキョウ
-
The CFOGMOフィナンシャルホールディングス株式会社
-
熱き会計人の転機株式会社新生銀行 監査役/株式会社トップス 取締役
-
コラム大原大学院大学 会計研究科 教授
資格やスキル、若さを備え、転職市場では引く手あまた
税理士事務所で税理士補助として働いていたHさん。前の職場では、事務所の方針により、税理士資格のないスタッフは巡回などのメイン業務を任せてもらうことができませんでした。そこで経理のメイン業務を経験できる事務所で働くことを希望し、ご登録されました。Hさんは税理士資格取得を目指しており、登録時には3科目に合格していました。残り2科目をクリアして資格を取得するための勉強も続けており、それを配慮してくれる事務所であることも希望していました。
Hさんはコミュニケーション力があり、周囲と協調的に業務を進めていくことができる方です。29歳とまだ十分に若く税務知識もあり、Hさんに紹介できる会社はたくさんありました。
キャリア形成にとってプラスになる人々と働く
Hさんのように応募可能な会社が多い場合、応募先を絞り込むことが大切です。そこで、私からは30社以上応募可能な会社がある中、10社程度をお薦めしました。取捨選択のポイントは、所長との相性や職場の雰囲気が合うかどうか。私が特にお薦めしたのが、ベンチャー企業に特化した総合事務所です。同事務所には税理士の他に弁護士や弁理士、公認会計士や社会保険労務士など、さまざまな資格を持つスペシャリストが所属しており、ベンチャー企業の立ち上げからIPOまでをワンストップで支援できることを強みとしていました。
同事務所は、Hさんの希望である「重要な仕事を任せてくれる」などを満たしているだけでなく、税理士以外の士業の方と関わる場面が多いことが、Hさんのキャリア形成にとってプラスになるのではないかと考えたからです。
所長によるオフィス案内で働く環境を知る
私には、Hさんに同事務所のことを伝えれば、きっと興味を持ってくれるはずだという自信がありました。そこで同事務所の所長に、面接後にオフィスを案内していただいた際、おしゃれでカジュアルな雰囲気の中で、さまざまな分野のスペシャリストが活発に意見交換をしながら働いている様子を見て、Hさんはすっかり心を動かされました。所長との相性もよく「この事務所なら自分を成長させられそうだ」と同事務所で働くイメージが持てたようでした。
一方、事務所側も、Hさんの現時点でのスキルや経験、そしてポテンシャルを高く評価し、一次面接が終わった時点で内々定が出され、Hさんの新たな活躍の場が決まりました。 Hさんのキャリアにプラスになる事務所をピックアップし、その魅力をご本人にきちんと伝えられたことがポイントになりました。