新規登録 求人検索
新規登録

NEW正社員 エージェント経由 No.ST0080944

<税務担当/経理部>創業19期目で年商1000億円規模の拡大中人材会社/創業以来黒字経営

この求人に問合せる

アピールポイント

現在の経理部は26名体制で、監査法人出身の経理部長はじめ、リーダー(係長相当)2名、サブリーダー3名、一般社員20名です。財務会計、管理会計のチーム体制をとっており、事業拡大に向けて組織体制も構築していく予定です。

【組織イメージ】
財務会計1チーム:6名 
財務会計2チーム:6名 
管理会計チーム:5名 
アシスタントチーム:8名(財務会計担当者を支えるサポート業務) 

【年齢構成】
部長:30代後半
リーダー(係長相当):30~37歳
メンバー:23~33歳

次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるよう基幹システムの導入・拡張、全社と部門別の予実管理体制の構築、管理会計の導入、間接部門全体のオペレーションの改善と会社の急拡大を支えてきました。
今後さらに持続的な成長を支える経営基盤を構築するために、非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の「財務・会計の管理体制の再構築」に注力しています。
全社的な予算管理体制を明確にし、中長期的な事業計画に基づき、適切な予算配分をおこなう仕組みや、会計基準や管理手法の統一などを全社でおこなっていくので、基盤整理に関わって頂けます。
また当社の事業領域はシステムエンジニアリング事業・人材紹介事業・ITメディア事業と、一つの会社でありながら様々な業界・業種の経理を担当しており、次々と活躍の領域を拡げることが可能です。

求人情報

職種

経理(税務)

仕事内容

2025年度は税務チームを創設し、国内・国際税務の申告業務を行うだけでなく、M&Aや組織再編などのコーポレートプロジェクトへ参画し、各事業領域における税務課題をプロアクティブに解決することで、事業戦略の推進を税務面からサポートをしていく予定です。

税務対応は発生頻度は現段階ではランダムに発生するため、当ポジションはグループ本社での税務と財務経理をお任せ致します。ゆくゆくは社内状況に応じて税務メインでの担当なども検討可能です。

<具体的な仕事内容>
(1)会計
●日常経理業務および業務改善
●単体・連結財務諸表作成
●個別決算、連結決算、開示業務、監査法人対応
●新規取引の処理検討
●グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般
●業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進

(2)税務
●税効果会計(連結及び単体)
●通算税制対応、単体納税対応・各種税務申告対応
●税理士法人対応・税務調査対応
●M&A及びグループ内組織再編等に対する税務面からの検討や助言
●各取引に係る税務相談対応
●海外進出に伴う税務の検討及び海外税務申告対応
●BEPS対応(グローバルミニマム課税など)
●移転価格対応 
●税務方針の作成、周知、指導等 

時期によっては会計業務の割合が多くなることもあるため会計業務でお任せすることも記載しております。また税務に関してはご本人の志向や適性これまでの職務経験に応じ、順に業務に携わっていただくことを想定しており、徐々に業務の幅を広げて頂きたいと思います。

応募条件

▼必須要件
・税理士事務所または事業会社での税務業務経験
 3年以上目安。経験年数は、求めるレベルに応じて調整可
・法人税、消費税、地方税に関する実務的な知識と経験

勤務地

東京都渋谷区
最寄駅:JR山手線 , JR埼京線 , JR成田エクスプレス , JR湘南新宿ライン京王井の頭線 , 東急東横線 , 東急田園都市線 , 東京メトロ銀座線 , 東京メトロ半蔵門線 , 東京メトロ副都心線 渋谷

資本

日系企業

勤務時間

09:00 〜 18:00
残業時間:20時間未満

ポジション

スタッフ・担当級

雇用形態

正社員

給与

650万円 〜 900万円

休日・勤務条件

年間休日121日以上:完全週休二日制(土、日)、祝日、夏季休暇、 年末年始休暇、年次有給休暇、 産前・産後休暇、 育児休暇、生理休暇(時間取得可能、無給)、 子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、 特別休暇(婚姻休暇、出産補助休暇)

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災
各種社会保険完備、読書支援制度、英会話受講制度、ライフプラン制度、家賃補助制度、資格取得支援制度、交通費支給(当社規定による)、電子レンジ・給湯器・自販機完備、レバカフェ制度、ご近所手当(会社から2駅圏内に住所がある東京23区内拠点勤務者:2万円/月 支給 、会社から2km圏内に住所がある地方支店勤務者:1.3万円/月 支給)、単身赴任手当、家族慶弔金、飲みにケーション手当、歓迎ランチ手当、フェムテック_ピル補助制度、その他就労支援

業種

その他(その他)

従業員数

2765人

企業分類

未上場

※詳細は求人案内時・応募時に明示します。


この求人に 問合せるには、
ご登録 [無料] が必要です

弊社サービスにご登録済の方は、
ログインしてからご利用ください。

新規登録弊社サービスを初めてご利用される方

新着求人

関連求人

転職事例

勤務地