新規登録 求人検索
新規登録

株式会社いつも

ECのバリューチェーンを総合的に支援し、クライアントの課題解決に貢献

監査法人からベンチャーに転身し、自分の可能性を最大化!
「経営者とともに事業を成長させる」プロフェッショナルに

株式会社いつも 取締役CFOコーポレート本部長 杉浦 通之

株式会社いつも
取締役CFOコーポレート本部長
杉浦 通之

転職したベンチャー2社で事業側と管理側の両方を経験

— これまでのキャリアについて教えてください。

9年間、あずさ監査法人で上場企業の監査、ベンチャーのIPO支援などを担当しました。現場スタッフからプロジェクトの管理責任者であるマネジャーまで、幅広く経験させていただいたのですが、そもそも私が会計士の道を選んだのは実家が自営業だったこともあり、サラリーマンとは違うキャリアを想像していたから。監査法人を退所する数年前から、成長中のベンチャー企業で経営者とともに事業を成長させたい、ビジネスの現場で経営を支えたいと考えるようになりました。

退所後は、freee株式会社、株式会社プレイドと、ベンチャー2社で勤務しました。私の興味は、会計のみならず、経営に携わりたいということ。freeeは『クラウド会計ソフト』という事業そのものが会計とシンクロしており、その中で当時個人向けのイメージが強かったfreeeが法人向けを強化していた時期であり、私は法人向けのカスタマーサポートにあたるチームを立ち上げてリーダーを務めつつ、経理業務も担当。ここで事業側に携わった経験が、今も生きています。それこそ、SalesforceやGmailなども、freeeで初めて触りました。事業会社の一般的な仕事の仕方や流れを学べましたし、監査法人のなかで培ったプライドもいい意味で壊せたと思っています。

次にCXプラットフォームを開発しているプレイドに移ったのは、たまたまfreeeのオフィスが近所だったことが縁。プレイドの初期メンバーと知り合い、「IPOのため管理体制を強化したい」と誘われたのです。ここでは経理、総務、人事労務も含め、管理部門を一から立ち上げました。振り返って思えば、ベンチャーのなかでも「ぶっとんだ」カルチャーでしたね(笑)。「事業成長を阻害するものはなるべく削ぎ落としたい」のが経営陣の意向。必要と思ったワークフローを一つ入れるのもかなり精査されました(笑)。そんなカルチャーを尊重しながら事業成長にブレーキをかけず、なおかつ上場準備に耐えられる管理体制を整えていきました。

— 株式会社いつもには、どのような経緯で転職を?

プレイドでは上場準備も進めていたのですが、様々な要因から上場時期を延期することに……。カルチャーを意識しつつも、上場準備に耐えうる管理体制の整備は一通り終えていましたし、「社長と一緒に経営を支える」という目標を叶えるなら、次の会社に移ってもいいタイミングだとも考えたのです。そんな折に、知人から株式会社いつもの代表である坂本守を紹介されました。

株式会社いつもは、日本全国のブランドECサイト、Amazon、楽天、PAYPAYモール、海外モール等のECプラットフォームでのビジネスをサポートしており、クライアントのEC事業拡大に貢献している会社です。代表坂本の人間性、成長中の事業の将来性の大きさに惹かれ、入社を決めました。

事業に貢献できるCFOとして成長していきたい

— 2020年に株式会社いつも入社後は、どのような業務を担当されているのですか。

2020年は、なんといっても「スケジュールどおり上場する」ことが最優先事項でした。新型コロナという予期せぬ事態に見舞われたものの、無事上場できたことで最初のミッションは果たせたかなと思っています。現在の役割は大きく2つ。1つは管理体制のさらなる強化です。事業成長にブレーキをかけないことを心がけながら、ガバナンスや法令遵守といった上場企業としての押さえるべきところはしっかり押さえていきます。

もう1つはIRですね。投資家さんを含め社外に広く自社のことを知ってもらい、当社のファンを増やしていくこと。これは私にとって、過去に経験のない初めてのミッション。どんな情報をどこまで公開すれば自社の価値が高まっていくのか、様々な意見を聞き、考え、精査・試行錯誤しながら進めています。

— 今、どんな部分にやりがいを感じていますか

なにより、会社の各事業が成長していること、それを実感できることが一番のやりがいです。私がCFOとしてどんな仕事をしようと、事業が成長していないと意味がありませんから。また事業環境的にも、新型コロナ下の巣ごもり需要でEC市場全体が伸びていることは、EC事業を総合的に支援している我々にとって追い風となっています。EC市場の伸びに比例して当社の事業も伸びていくと考えれば、成長余地は無限大。これから当社に入社される方にも、そこは期待していただきたいですね。

株式会社いつもという会社の魅力として、初めてオフィスを訪れた時に感じたことがあります。それは働いている人の優しさ、やわらかさです。廊下をすれ違う人たちがみな、見ず知らずの私にちゃんと挨拶をしてくれた。些細なことかもしれませんが、人が働く環境として、私にはとても重要なことに思えました。入社してわかったのですが、「そうしなさい」と社員が教育されているわけではない。代表の坂本のキャラクターのせいなのか、自然と会社に受け継がれているカルチャーなのだと思います。この会社の一番好きなところです。

— 今後の目標を教えてください。

今私は、CFOという肩書をいただいているものの、まだ十分な役割を果たせていないと思っています。これまでのキャリアからいっても管理体制の整備のほうが得意分野ではありますが、私が本来なりたいと考えているのは、資金調達などを通じて、より事業を伸ばすことにコミットしていけるようなCFOです。今後も積極的に事業部など現場ともコミュニケーションしながら、全社員がワクワクするような戦略を考え、事業成長に貢献できる提案をしていきたいですね。

— これからの若き会計士にメッセージと、どのような方に入社してきて欲しいかをお願いします。

事業会社における会計士のキャリアというと、まず「経理・財務」の仕事を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、「それらの仕事がAIに奪われてしまう」という議論も、最近はよく耳にします。私自身、会計ソフトを扱うfreeeにいたので、かつては一つひとつこなしていた記帳の作業を半分以上自動化できる時代になったことも肌で感じています。確かに、自分自身が変化、進化していくことの努力を怠ると、5年、10年後は仕事がなくなってしまうのではないか――私はそんな危機感を持っています。そもそも私のように「経理・財務」だけでは満足できないと感じている人も、少なくないはずです。

なので、「経理・財務をやりたい」に加えて、総務や労務、法務など未経験な部分にも積極的にチャレンジしたい、事業成長に資する貢献をしたい、といった「+アルファ」を経験したいという人には、ぜひ当社に来ていただきたい。私は、事業側と管理側の両面をで実際に経験してきた人間です。これから当社に入社してくる方にも、未来の世の中から求められる会計士になれる機会を提供できると思っています。

PROFILE

杉浦 通之Michiyuki Sugiura

株式会社いつも / 取締役CFOコーポレート本部長

株式会社いつも 取締役CFOコーポレート本部長 杉浦 通之
1980年
静岡県生まれ
2006年10月
公認会計士第二次試験合格
2006年12月
あずさ監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入所
2010年7月
公認会計士登録
2012年9月
東海金属工業株式会社監査役(現任)
2015年8月
freee株式会社入社
2016年2月
税理士登録
2016年10月
株式会社プレイド入社
2018年7月
税理士法人ときわ会計設立 代表社員(現任)
2020年3月
株式会社いつも入社 執行役員
2020年9月
同社取締役CFOコーポレート本部長(現任)

部下の声

株式会社いつも / 経理財務グループ / 鈴木 雅人

事業側を経験したからこその「視野の広さ」

経理財務グループで杉浦と日々一緒に働いていますが、共感できること、勉強になることが非常に多いです。その理由は、杉浦がこれまでのキャリアのなかで「事業側を経験した」ことが大きいと思います。例えば、経理業務という狭い範囲ではなく、会社全体を見渡したうえで業務改善ができる、広い視野を持っていると感じます。

また当社は、ベンチャー企業としてまだ未整備なところがありつつも、上場企業として遵守しなければならない部分も増えています。そういった部分についても杉浦からレクチャーを受けられるのは、ありがたいですね。「ここはリスクがあるかもしれないから、事前に杉浦さんに相談しよう」、そんな流れが自然にできつつあります。会社がどんどん大きくなるにつれて、部署間のつながりが薄くなる局面があったとしても、杉浦がいることで管理側と事業部側がスムーズに連携できると思っています。

株式会社いつも/経理財務グループ/鈴木 雅人

人事の声

株式会社いつも / HR採用支援グループ グループマネージャー / 義家 聖太郎

いい意味で「会計士らしくない会計士」

EC業界の外から当社に転職してきた人のなかで、杉浦ほど早く当社の事業全体を把握・理解した人はいません。「すごい人がきた」と衝撃を受けたものです。IPOのスケジュールが迫るなかで転職してきて、すぐに新型コロナによる緊急事態宣言でフルリモート勤務という厳しい状況になったにもかかわらず、会社に溶け込むのが異様に早かった(笑)。私の勝手なイメージですが、杉浦は「会計士っぽくない会計士」だと思っています。

当社が求めているのは、第一に「チャレンジする人」。当社の事業はEC支援のコンサル業務。半年前の情報でも「古い」と言われてしまう日進月歩のEC業界にあって、最先端の技術を常に追い求めています。となるとチャレンジが好きでなくては務まらない。それから「部門間の交流を大切にしてくれる人」。当社はデザインやマーケティング、物流とECのバリューチェーンを一気通貫で担う体制です。各部門がうまく連携できなくては仕事が前に進みません。そして最後に「人の成長を喜べる人」。クライアントの商品を世に伝える立場として、人のために何かをしたいと思う人に、ぜひ来ていただきたいと思います。

株式会社いつも/HR採用支援グループ グループマネージャー/義家 聖太郎