CSアカウンティング株式会社
スピード×クオリティを高めたBPOサービスで社会に貢献する公認会計士ならではのスキルと知識を発揮して、高付加価値の経理アウトソーシングを提供する
CSアカウンティング株式会社
経理管理第五部 部長
鈴木 真都佳
監査法人から「数字をつくる側」へ。自分らしく働ける場所を求めて
— これまでのキャリアについて教えてください。
大学時代、将来の進路を考え始めた頃は、不運にも就職氷河期でした。そこでどんな時代でも関係なく一生働ける資格を取ろうと考え、税理士と公認会計士の資格に着目したのです。大学のキャンパスがあった仙台市には当時会計士受験専門の予備校がなかったのですが、どうせやるなら難しいほうに挑戦すべきだと決意。大学院の修士課程在学中から通信教育で受験勉強をスタートし、2年を経て晴れて合格することができました。
合格後は大手監査法人を志望し、トーマツの仙台事務所に入社しました。東京オフィスなら特定の業界を担当することになったのでしょうが、そこは地方オフィスならではのメリットで、上場企業のほかに銀行や学校法人など、幅広い分野の監査を一とおり経験することができました。様々な業界の数字を見ることで、会計人としての基礎を広げ、固められたと考えています。
入社3年目に職場結婚をし、本部がある東京オフィスに異動。所内から会計相談を受けるテクニカルセンターなどでキャリアを積みました。この間、会計基準への理解が深まりましたし、トーマツのメンバーが手がける仕事のチェックを担う経験をしたことも、多様な知見、ノウハウの吸収につながったと考えています。
— CSアカウンティング入社のきっかけ、経緯について教えてください。
夫が病で監査法人を休職したことを機に、自分が家庭の大黒柱にならざるを得なくなり、今後の生活環境に適した「ワークライフバランスを重視した転職」を検討し始めました。もちろん、自分のキャリアを広げていくためには何が必要かなのかという思索もありました。さらには、監査は他者がつくった数字をチェックする仕事ですが、数字をつくっていく側の仕事にも携わってみたい――そんな様々な理由、思いから自分の希望にフィットする会社を探し始めたというわけです。
CSアカウンティングに入社する決め手になったのは、決断・決定のスピード感。そして女性が活躍しやすい職場環境だと感じたことです。同時に転職希望を出していた複数の会社のレスポンスが鈍い中、CSアカウンティングからは1カ月も経たないうちに内定が提示されました。また、面接で女性2人とお話したことで、性別に関係なく活躍できる場所であることがわかりここで頑張ってみようと入社を決意したのです。
常に貪欲に学びながら、部長としてマネジメントにも注力
— 現在携わられている仕事のやりがいについて教えてください。
経理アウトソーシングサービスの提供を通じ、会計・税務の広範な知識が得られ、知見が深まっていることにやりがいを感じます。上場企業や外資系企業の支援では高度な会計知識が求められますし、監査法人時代はまったく接点がなかった中小企業を担当する際は伝票の入力から納税まで、幅広い経理実務が経験できています。
大企業の開示書類では単位が100万円のところ、中小企業では税金の算出を1円単位で行うといったようにレンジも幅広く、世の中のビジネスは1円単位で動いているということを実感しています。公認会計士であればこのギャップに戸惑いを覚えるかもしれませんが、私は規模の大小問わず企業のビジネス活動を追体験できている喜びを感じています。
入社の際に感じた即断即決の社風にも慣れ、日頃の業務アウトプットでもスピード感を強く意識するようにしています。たとえば、月次決算の提出スケジュールを前倒しして納品することでお客さまに感謝されることも多く、品質を担保したうえでのスピードが仕事の好循環につながることを肌で感じています。
入社から早6年が経ち、部長を務めるようにもなりました。やるべき業務をこなし、きちんと成果を出せば評価される企業風土です。付き合い残業などは一切ありません。私にとってとても働きやすい環境であり、この会社を選んで正解だったと実感しております。管理職の一員として、誰もがより働きやすいと感じられる場所になるよう環境整備に貢献していきたいと思っています。
— 今後の目標、ビジョンを教えてください。
入社当初から、新規問合せに対して真摯に回答し、お客さまに寄り添いお客さまが本当に求めるサービスの在り方や提案方法を模索する上司の姿を見てきました。私もお客さまが必要とされている最善のサービスとは何かという意識を念頭に置き、新たなお客さまとの接点を常に模索しています。また、部長の立場になった今、会社を俯瞰した視点を持つことの必要性も痛感しています。目の前の仕事をまっとうするのは大前提ですが、全社的な視点を持って当社が提供するサービスをお客さまに提供していけるように心がけていきたいです。
効率的な仕事の仕方を考え、実践していくことが高く評価される風土は大変居心地よく、自分にとっても最適なフィールドであることは間違えありません。ただ、今後さらに広範な知識を身につけ、もっと様々な経験を積んでいかなければいけないと実感しております。
— 転職活動中、または転職を検討中の方々にアドバイスをお願いします。
監査法人で働く公認会計士は比較的給与レンジが高いため、転職に躊躇しているという声を聞きます。私自身、転職直後は多少給料が下がりました。ただ、以前の収入は監査法人という城に守られたものであったとも感じています。そもそも難関の会計士試験をクリアした人材であれば、監査法人を出ても着実に評価を上げていけるはずであり、自分の経験値、キャリアの幅を広げることを第一に考えてチャレンジすることも、未来へのリスク軽減につながるのではないでしょうか。
PROFILE
鈴木 真都佳Madoka Suzuki
CSアカウンティング株式会社 / 経理管理第五部 部長
- 1978年
- 宮城県生まれ
- 2001年3月
- 東北大学経済学部卒業
- 2004年3月
- 東北大学大学院経済学研究科修了
- 2005年11月
- 公認会計士第二次試験合格
- 2005年12月
- 有限責任監査法人トーマツ入社
- 2009年7月
- 公認会計士登録
- 2015年2月
- CSアカウンティング株式会社入社
- 2019年12月
- 経理管理第五部 部長就任
上司の声
人柄と知識、俯瞰視点でトップマネジメントに頼られる存在
監査法人から当社に入社して以来、業務へのキャッチアップスピードが目覚ましかった。これは鈴木が貪欲に学ぶ意欲と姿勢を持ち続けていたからだと感じています。当初から担当部門のことだけを考えるのではなく、全社的な視点を持って働いてくれていました。年次の浅い頃から一人で新規案件の構築に果敢に挑戦するなど、鈴木の積極的な姿勢を高く評価しています。
深い知識とやわらかい人柄もあり、他部門のメンバーから相談を寄せられることが多い頼れる存在です。会計の分野では、私から彼女に質問する機会も多々あります。社内で進めている業務改革プロジェクトの責任者も務めており、生産性を高めるナレッジを組織に横展開し、生産性の向上を牽引しています。当社は取締役の半数以上、管理職の約3分の1が女性であり、創業当初から現在に至るまで多くの女性が活躍してきた実績があります。鈴木のスキル、ナレッジ、キャリアが存分に生かせる環境がありますので、今後も全社的な視点を保ちながらさらに高いポジションを目指し存分に活躍していってほしいですね。
CSアカウンティング株式会社 / 代表取締役社長 / 中尾 篤史
人事の声
自分らしく躍動する、転職組・公認会計士の理想像
「どんな人に入社してほしいですか?」と問われた時、採用担当として真っ先に頭に浮かぶのが鈴木です。彼女は前職の監査法人で積んできたキャリアに加え、当社で経理実務と税務経験をプラスしてきた人材です。今なお意欲的に学びを続けています。税務を手がけたいという公認会計士の方にとっては、まさにロールモデルとして最適な存在でしょう。
当社はとてもフラットな環境で、新たに参画したメンバーは20代であっても40代であっても、最初から手を動かして実務に臨んでいただきます。そこでスピードと品質を両立させられる鈴木のような人材であれば、どんどん評価されて上のポジションに進めるチャンスがあります。そんな環境で仕事をしてみたい、と思われる公認会計士・税理士の方からのご連絡をお待ちしております。
CSアカウンティング株式会社 / 管理部 副部長 / 宗 麻利子