新規登録 求人検索
新規登録

9月の経理カレンダーと実務に関する解説動画

「2025年経理カレンダー」を自分のWebカレンダーに!

毎月の「税務・会計・労務業務」の重要ポイントをチェック!

9月の経理カレンダー

9月の解説動画

給与・賞与計算や税務申告、住民税・社会保険手続きなど、9月に押さえておくべき実務ポイントを5~10分でわかりやすく解説。業務の抜け漏れ防止や担当者の知識確認に、ぜひご活用ください。

  • 9月の税務・会計業務

    「給与計算・源泉所得税(8月分)の納付・確定/中間(予定)申告の対応」です。源泉所得税は給与・報酬(税理士報酬等)について前月8月分を9/10までに納付(納期の特例含む。※10日が土日祝の場合は翌営業日)。7月決算法人の法人税・住民税・事業税の確定申告、1月決算法人の中間(予定)申告、さらに消費税の中間(予定)申告(年1回:1月決算/年3回:10月・1月・4月決算)への対応も確認しましょう。詳細は動画をご覧ください。

  • 9月の労務業務

    「健康保険の被扶養者の確認」です。被扶養者の収入要件は原則として年間130万円未満(非課税収入を含む、60歳以上または障害者は180万円未満)。同居の場合は被保険者の収入の半分未満、別居の場合は仕送り額未満であることが目安です。基準に照らして認定状況を点検しましょう。詳細は動画をご覧ください。