新規登録 求人検索
新規登録

転職・求人検索結果一覧

    1〜2件/ 2件中

  • NEW 正社員 No.ST0081559

    株式会社フレスコ

    【財務経理/千葉】創業33年/戸建分譲ビルダー/財務・経理スペシャリストを目指す次世代管理職候補募集!

    雇用形態

    正社員

    職種

    経理(財務) 、 経理(管理会計)

    仕事内容

    創業以来「顧客繁栄」「顧客満足」を経営理念として、千葉県を中心に注文住宅・分譲住宅の設計・施工・販売をおこなってきた当社も32周年。2020年度には分譲系ビルダー成長性・売上高伸率全国1位(株式会社住宅産業研究所TACT調べ)を獲得し、その後も成長を続ける当社は、2023年3月に野村グループが運営するファンドと資本提携を実施、全国展開を視野に入れた第二創業期がスタートしております。

    当社が今後さらに事業を発展・拡大させていくためには、管理部門の強化が急務です。戸建新築分譲という業態の特性上、金融機関からの資金調達が非常に重要であり安定した資金繰りを管理していくことが財務経理部の最重要課題となります。
    今後の事業拡大や将来的なIPOなども検討していく上で、さらに供給棟数を伸ばしていくためにはしっかりとした資本の元、プロジェクトごとの資金調達安定化やより精緻な予実管理など企業成長を実感しながら自らも成長していける環境がここにあります!

    【業務内容】
    □融資・資金調達全般
    □銀行等の金融機関対応
    □資産運用計画の立案・運用
    □年度事業予算作成・予実管理
    □支払管理
    □取締役会資料作成等

    活かせる資格

    日商簿記 2級/日商簿記 3級

    活かせる経験

    ■必須
    □社会人経験3年以上お持ちの方
    □(業界問わず)経理の業務経験

    【歓迎(WANT)】
    □住宅業界での就業経験をお持ちの方
    □銀行等の金融機関での就業経験をお持ちの方
    □税理士・公認会計士などの勉強をされてきた方
    □日商簿記2級以上
    □勘定奉行使用経験
    □原価計算業務経験がある方
    □50~200名規模での経理業務経験がある方

    勤務地

    千葉県千葉市緑区

    業種

    不動産・建設(不動産)

    ポジション

    スタッフ・担当級

    給与・待遇

    400万円 〜 600万円

    アピールポイント

    財務経理部は現在2名。顧問税理士事務所の助力を得てさらに精度を上げるべく業務フローの見直しとマニュアル化を進めています。
    お迎えする方にはまず会社全体の業務の流れを把握していただき、取締役会資料の作成や資金計画の管理をお任せします。また部長と一緒に金融機関との交渉を学んでいただきながら、できる幅を広げていただきたいと考えております。
    ゆくゆくは財務経理部の次世代管理職を目指して、積極的に管理部門をけん引していってください。
    今後さらに難しい経営判断をするために経営者の右腕となる部署で、求められることも多い分、貴方の成長につながることは間違いありません。今までの経験をさらに伸ばしたい方、経験を活かして新しいことに挑戦していきたい方など活躍できるフィールドがあります!

  • 正社員 No.ST0070664

    株式会社美山

    【千葉/成田】管理会計※管理職候補/残業20h程度/国内首位のキムチ専業メーカー/創業以来増収増益の企業

    雇用形態

    正社員

    職種

    経理(管理会計) 、 経理(財務) 、 経理(原価計算)

    仕事内容

    工場内での管理会計全般、財務会計を担当いただきます。
    主に以下をお任せします。
    ◇管理会計業務:予実管理、原価管理、収益管理、経営分析補助
    ◇財務会計業務:決算業務の補助業務(本社がメインで決算業務を行っているため)
    ◇マネジメント業務:メンバー(1名)への実務割り振りやチェック対応
    ◆各役割:工場長が管理会計実務を対応しており、1名のメンバーが財務会計業務を行っております。

    活かせる経験

    (必須)
    ・管理会計業務の経験をお持ちの方
    ・財務会計に関わる知識をお持ちの方(補助レベルで可)

    勤務地

    千葉県成田市

    業種

    メーカー(食品)

    ポジション

    主任・係長級

    給与・待遇

    500万円 〜 720万円

    アピールポイント

    工場の拡大や人員増加を計画し、募集を開始しました。また、現在工場が対応している管理会計実務を巻き取っていただき、適宜実務やメンバーへ割り振り、本社連携を任せたいと考え、増員を計画しました。入社後は工場長とメンバーの間に立ち、管理会計業務を中心に実務をお任せします。その後、業務に慣れたらよりミクロなマネジメントをお任せします。また、将来的には経営に近い立場で経営分析など工場経理責任者として業務をお任せします。

1〜2件/ 2件中