
開催日時:
2018年11月9日(金)15:00~16:30
開催場所:
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 セミナールーム
セミナー概要
IPO企業数は毎年増加傾向にあります。 2018年度も大型の案件が相次ぐなど、多くの成長企業が上場を果たしています。ジャスネットコミュニケーションズでは、 これまでに非常に多くの企業様よりIPO実務に必要な人材採用のご相談やご依頼をいただいております。
この度、現在、IPOを推進している企業の社長やCFOの方、実務責任者の方のために、IPO実務のノウハウを3時間に凝縮してお伝えするセミナーを開催いたします。
現在実務に携わっている方はもちろんのこと、公認会計士の方などで、「将来的にIPOに関わるキャリアを構築したい方」や、「今後のキャリア構築のためにIPOに関わる知識を身につけたい方」もお気軽にご参加いただけます。
当日のプログラムは下記の3部構成で行われます。
1.実務ポイント講座
2.パネルディスカッション
3.交流会
IPOのプロフェッショナルの方や、実際にIPOを成功させたCFOからの本音など、ここでしか聞けない体験談を聞くことができる、またとない機会となっております。
各部のみのご参加も可能でございますが、第1部からご参加いただきますと、IPOについての知見をより深めることができますので、皆様のご参加をお待ちしております。
このような方にオススメです!
- IPOを検討している企業の社長やCFO
- IPOでキャリア構築を検討している方
- IPOの推進を担っている実務責任者およびご担当者
- 実務で役立つIPO知識を身に付けたい方
第1部 厳選!IPO実務ポイント講座
IPOに伴って「何が変わるのか/何を変える必要があるのか」を講義します。経理実務のポイントだけでなく、税理士法人だからこそ分かる税務調査や、監査法人などの対応ポイントも解説。
IPOを検討中の企業様にとっては、今後どのようにIPOを進めていけば良いか等、IPOに関する知識を身に付けることができ、上場を目指す上での懸念点や課題点を事前に気付くことができます。また、今後IPOに関する仕事に就きたいという方にとっては、ご自身のキャリアや身につけたいスキル等を明確にできます。
講師プロフィール
清水 佑介
あいわ税理士法人 マネージャー 公認会計士
現有限責任あずさ監査法人、辻・本郷税理士法人、独立系の会計事務所を経て、あいわ税理士法人に所属。会計と税務の両方分かる会計士として、IPOを目指す企業の税務顧問や、経理に入り込み経理実務支援を行い上場のサポートを実施。
第2部 激論!IPO本音のパネルディスカッション
IPOに関わる有識者によるパネルディスカッション。
上場ベンチャーCFO、IPOコンサル、証券会社、税理士法人がパネラーとして登壇し、苦労した経験談、成功する企業と失敗する企業の違い、IPOをする上で必要な人材等、経験したからこそ分かる本音をディスカッションします。
IPOを検討中の企業様にとっては、自社の状況と比較することで課題点が浮き彫りになり、スケジュール感や大変な時期等も明確にできます。今後IPOに関する仕事に就きたいという方にとっては、ご自身のキャリアイメージを明確にし、適性を判断する機会にお役立てください。
パネリストプロフィール
五代儀 直美
株式会社 Orchestra Holdings 取締役 CFO 公認会計士・USCPA
証券会社、コンサルファームを経て、公認会計士第二次試験に合格。現新日本有限責任監査法人入所。外資系投資銀行などの監査に従事。その後、外資系証券会社を経て、2014年に株式会社デジタルアイデンティティ(現株式会社Orchestra Holdings)に入社。同年10月に取締役、翌年に取締役CFOに就任。2016年に同社の東証マザーズへの上場を達成。
茂田井 純一
株式会社アカウンティング・アシスト代表取締役 公認会計士・税理士
現有限責任あずさ監査法人に入所し、企業公開部でIPO業務に携わる。その後、中堅税理士法人を経て、2008年に株式会社アカウンティング・アシストを設立。IPO支援コンサルティングや会計・内部管理体制・税務などの支援を行う。株式会社ZOZOなど複数の上場企業で監査役に就任。
時政 和宏
株式会社SBI証券 常務取締役
和光証券(現みずほ証券)にて1999年デジタル情報産業部を創設し、ITベンチャーを中心にIPOの引受業務に邁進。みずほ証券渋谷支店長等歴任後、2014年からはSBI証券常務取締役としてIPO部門を管掌し、現在までのIPO引受社数は1000社を優に超える。
清水 佑介
あいわ税理士法人 マネージャー 公認会計士
現有限責任あずさ監査法人、辻・本郷税理士法人、独立系の会計事務所を経て、あいわ税理士法人に所属。会計と税務の両方分かる会計士として、IPOを目指す企業の税務顧問や、経理に入り込み経理実務支援を行い上場のサポートを実施。
ファシリテーター
朝倉 厳太郎
合同会社gtra and company 代表執行役 公認会計士
ITコンサルタント、大手監査法人IPO部門、公認会計士専門の教育と人材紹介のPCP共同創業を経て現職。上場企業や準備企業の役員を歴任し、現在はM&AやIPOを目指す企業に対して経営や財務に関する戦略支援の他、社会的価値の創出、特に教育分野に貢献する企業や団体に対して総合的支援を実施。
第3部 乾杯!「IPO」を語る交流会
これまでの登壇者と参加企業、参加者との懇親会。
企業様同士の悩み相談や、ネットワークを広げる場、IPOを進めるにあたっての情報収集の場として利用できます。ご自身のキャリア相談にもご活用ください。
セミナー名 | IPO有識者たちの「失敗と成功」から学ぶ!マニュアルには絶対載っていない実務ポイントセミナー&炎のパネルディスカッション |
---|---|
開催日 |
第1部 2018年11月9日(金)15:00~16:30 第2部 2018年11月9日(金)16:30~17:30 第3部 2018年11月9日(金)18:00~ ※1部のみ・2部のみの参加も可能です |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 |
第1部・第2部 無料 第3部 5,000円(税込) |
持ち物 | 筆記用具 |
会場 |
第1部・第2部 第3部 |
応募締切 | 2018年11月8日(木)18:00 |
お申し込み方法 |
弊社サービスを初めてご利用される方(ID・パスワードをお持ちでない方)は、【新規申込み画面】 よりお申込み下さい。 おお申込みいただいた後、予約受付メールが送信されます。 |
お問い合わせ |
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 セミナー運営事務局 E-mail:jinzai@jusnet.co.jp |