居酒屋のアルバイトから中堅会計事務所への転身に成功

S.Kさん 20代 男性
税理士
転職前
- 勤務先 /
- 飲食店
- 職 種 /
- アルバイト
- 年 収 /
- 250万円
転職後
- 勤務先 /
- 税理士法人
- 職 種 /
- 会計
- 年 収 /
- 260万円
POINT 転職成功のポイント
既卒・居酒屋のアルバイトから中堅税理士法人に就職
積極的にエージェントと連絡を取り、本音で話し合える関係に
税理士業界のことを学び、方向性を定めて就職活動に臨んだ
担当エージェント
大学卒業後、商社系の旅行会社に入社し、商社の旅行の手配や新店舗の立ち上げに従事。その後、大手の資格系の学校で、資格やその勉強で得た知識を活かした就職や転職支援業務に携わる。会計や監査法人業界に詳しく、多くの会計事務所や税理士法人との太いパイプを構築してきた。信頼関係を築くことからコンサルティングを開始し、その人の志向性や素養に合致したさまざまな提案を行うのが信条。趣味は鉄道旅行。
【専門領域】
・コンサルティングファーム、シンクタンク
・上場企業、大手企業、ベンチャー企業
税理士資格を取得し実務も積んだ、20代後半のキャリア形成
新卒で入った会社で一貫してキャリアパスを描いていくのか、キャリアアップを目指して転職するか、あるいはキャリアチェンジの道を選ぶのか――20代後半に差し掛かれば、誰でも一度は今後のキャリア形成を描いてみるはず。
今回ご紹介するUさんもそんなお一人です。
Uさんは大学卒業後、専門学校で会計・税務を学び、その後会計士・税理士事務所に入所。就業しながら3年で税理士の資格を取得された努力家です。
こちらの事務所では主に中小企業をクライアントとした税務関連の支援を行っており、Uさんは4年以上にわたって上場企業の子会社や中小IT企業を中心に、現金実査、月次訪問、仕訳入力、税務相談対応、月次財務諸表作成、税務申告書作成などに従事されました。
「今の事務所は働きやすい環境だと思いますが、自身の将来のキャリアを考えると、若いうちに幅広い経験を積んでおく必要がある」と感じ、弊社にご登録されました。
どの分野に進むか?意向を定めるべくエージェントがサポート
転職活動をするのは初めてとなるUさん、「税理士として専門性を身に付けたい」という確固たる思いはあるものの、その分野についてははっきりと定められてはいませんでした。
そこで担当エージェントは、Uさんがご自身の意向に気付いていただくサポートをするため、二十数件もの求人を用意して面談に臨みました。
「国際税務が得意なところ、事業承継が得意なところ、あるいは税務申告、IPO、事業再生、M&Aの総合型など事務所ごとの専門分野をはじめ、所長さんの活躍ぶり、所内の雰囲気、そしてその後のキャリア展開までご説明しました」
しっかり検討した上で国際税務を選択、新たなキャリアがスタート
エージェントは「特に初めての転職の場合、できるだけ実際に会社の雰囲気を見て、会社の方とお話をしてから決めることをおすすめしたい」と言います。
「忙しい中での転職活動には時間的に制約があるので絞り込むことは必要ですが、書面だけでは読み取れないことが多いですし、わからない状態で判断してしまうのはもったいない。Uさんにも、可能な限り受けながら絞っていきましょうとお伝えし、特色のはっきりした事務所を選んでおすすめしました」
次第にイメージが明確になったUさんは、「今後キャリアを積む上で国際税務は外せない」と、最も国際色が強い事務所を選択されました。
事務所側ではUさんを一次面接の段階から気に入り、3カ月先になる入社を了承した上でいち早く内定を出してくださいました。
転職活動、そして退職のための引き継ぎと忙しい中でも、仕事と並行して社会保険労務士試験に励まれているUさん、順調なキャリア形成を築いていらっしゃいます。