
株式会社エスネットワークス
CFO領域のプロフェッショナルとして、クライアントと共に企業の課題を紐解くNEW正社員直接応募 JS0000389
CFO領域に強みを持つコンサルタントとして、顧客の課題解決に幅広く貢献。経営の現場を自身で体感しながら顧客に深く入り込むコンサルティングを通じてキャリアアップを目指しませんか。
求人情報
募集背景 |
エスネットワークスはベンチャー企業・中堅中小企業を中心に財務会計、人事、DXなどCFOが掌握する分野のコンサルティングを行っている会社です。ハンズオン型で顧客とともに伴走しながら支援をすることで、アドバイス・戦略提案だけにとどまらず実行支援まで行い顧客の変革を見届ける点が特徴です。 『「経営者の支援」及び「経営者の輩出」を通じて、日本国経済に貢献する。』という企業理念はコンサルタントとして顧客の支援をしつつ、将来的には自ら経営者として飛び立つことも目的として創業以来掲げています。 経営者に近い立場で企業の課題を解決したい、またそのために何ができるのか考え、これまでの経験を活かしたいという方はぜひご応募ください。 |
---|---|
職種 |
企業再生/事業承継/M&Aコンサルタント |
仕事内容 |
企業再生/事業承継/M&Aの各種プロジェクトの推進に向け、一気通貫でのコンサルティングを実施していただきます。 (1)企業再生: (2)事業承継: (3)M&A:
ポイント
対応する顧客層は中堅中小企業またはベンチャー企業を中心としていることが特徴です。 |
組織構成 |
260名 (2021年1月1日現在)うち
※公認会計士等には、公認会計士、会計士補、公認会計士試験合格者を含みます |
応募要件 |
【必須条件】
【歓迎条件】
|
求めている人物像 |
|
活かせる資格 |
|
活かせる経験 |
|
勤務地 |
【東京 本社】
(最寄り駅)
【支店】
ポイント
担当するプロジェクトによってクライアント先に常駐する場合があります。(場合によっては配属拠点以外での勤務をしていただく可能性もあり)全社でリモートワークを導入しており、月8日間のリモートワークが認められています。 |
勤務日数・勤務時間 |
週5日 9:00~18:00 (所定労働時間8時間/休憩60分) (残業時間)
ポイント
残業時間等、勤務時間・労働環境は細かく管理しており、残業時間が増えた際は上長が業務状況の確認をすることが徹底されている環境です。ワークライフバランスが保てるように考えてくれる風潮がある職場です。 |
ポジション |
プロジェクトマネージャー・スタッフ |
雇用形態 |
正社員 |
給与・待遇 |
年収:700万円~1,150万円 月給制
|
休日・休暇 |
|
福利厚生 |
|
担当の取材メモ取材担当 相澤 明依
取材から受けた会社の印象
今回はエスネットワークス株式会社の熊谷様、中村様、伊藤様にお話しをうかがいました。
取材をする中で印象的だったのは「アドバイスは誰でもできる。エスネットワークスの存在価値は『実行』することにある。」という熊谷様のお言葉です。課題解決のために「アドバイスする」だけでなく、それを自ら「実行する」ことでクライアント企業の中で足りない技術を補うことがライバル企業に負けないエスネットワークスの強い武器です。
また働き方に関して印象的だったのは、取材した中村様、伊藤様は口をそろえて「コンサルと聞いていたのでもっと激務かと思った。実際に入社して労働環境の管理がしっかりとしていて驚いた」とおっしゃるほど、ワークライフバランスはとりやすい環境だということ。
そしてコンサルティングをする上で社内の意見交換は大変重要なため、役職や年齢関係なく意見を出し合える関係・職場環境であること。
企業のために何ができるのか「考えることが好きな方」、そして働く環境も重視している方にはオススメの求人です。
会社概要
会社名 | 株式会社エスネットワークス |
---|---|
設立 | 1999年(平成11年)10月7日 |
代表取締役社長 | 高畠 義紀 |
社員職員数 | 260名 (2021年1月1日現在) |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館15F |
事業内容 |
クライアントの経営管理機能(財務/経理/経営企画等)の実行支援コンサルティング事業、投資事業 |
企業ホームページ | https://esnet.co.jp/ |
応募・選考
応募フォーム | 「この求人に問合せる」より、ご応募ください。 |
---|---|
採用までの流れ |
※web面接を推奨していますがご希望により対面での面接も可能です。 |
この求人に 問合せるには、
ご登録 [無料] が必要です
弊社サービスにご登録済の方は、
ログインしてからご利用ください。