新規登録 求人検索
新規登録

公認会計士 30代の転職成功事例

監査と経理の実績を積んでアドバイザリーに転職

H.Kさん 30代 男性のイメージ

H.Kさん30代男性

転職前
  • 勤務先自動車メーカー
  • 職 種経理
  • 年 収750万円
転職後
  • 勤務先監査法人
  • 職 種アドバイザリー
  • 年 収800万円

POINT転職成功のポイント

  • 監査法人で監査、大手メーカーで経理経験を積んだ
  • 監査法人のアドバイザリーとFASの違いを理解して面接に臨んだ
  • 大手監査法人とFASの両方から内定を得た結果、監査法人を選択

キャリアアップとしてアドバイザリー部門への転職を希望

Kさんは大学卒業後、公認会計士試験全科目合格を果たして、大手監査法人に就職。そこで3年ほど監査業務に従事しました。次に事業会社で経理経験を積むために大手自動車メーカーに転職。この会社には2年間在籍し、決算業務や有価証券報告書開示業務に携わりました。

こうして監査と経理の両方を経験したKさんは、さらなるキャリアアップとして、監査法人のアドバイザリー部門への転職を考え、当社にご登録。転職先では、まずは財務会計のアドバイザリーを幅広く経験した後に、いずれはM&A関連のアドバイザリーのスペシャリストになっていきたいという展望を描いていました。今後日本の企業でも、M&Aがますます盛んになることを予想してのことです。

監査法人とFASの特徴を理解した上で面接に臨む

Kさんほどの実績の持ち主であれば、複数社から内定を得ることもそれほど難しくはありません。そのため、多くの選択肢の中から、自分に合った会社をどのように選ぶのかが転職成功のポイントになります。

Kさんとの面談を重ねる中で、具体的な転職先の候補として、大手監査法人の他に、監査法人のグループ会社でアドバイザリー業務に特化したサービスを展開しているFAS (Financial Advisory Service)が挙がりました。そこで私はKさんに、監査法人のアドバイザリー部門とFASの組織体制の違いや各社の特徴などを説明。その上で「自分のキャリア形成にもっとも適した職場はどこか」という意識を持ちつつ、面接を受けてもらうことにしました。

幅広いスキルや経験を得るために監査法人で働くことを選ぶ

Kさんは計4社に応募し、そのうち大手監査法人2社とFASの1社から内定が出ました。この3社の中で、最後までKさんが悩んでいたのが、社風が自分に合うと感じた大手監査法人1社とFASの1社。

FASの場合、M&Aアドバイザリー業務に携われるとしても、業務プロセスごとに細かく<担当が分かれているため、そこで得られるスキルや経験は狭く深いものになります。一方監査法人の方は、M&Aアドバイザリーを川上から川下まで1人で一通り担当します。Kさんは、今後のキャリアを考え、現時点では幅広いスキルや経験を得ることを優先すべきだと判断し、監査法人への転職を選択しました。

Kさんが最後の決断をされるまで、私もいろいろと内定先についての情報を提供しながら、相談に乗りました。Kさんの納得のいくキャリア選択をサポートすることができてとてもよかったと思っています。

荻野 望のプロフィール

担当エージェント

荻野 望 Nozomu Ogino

都市銀行、会計系のソフトウェア会社営業職を経て当社に転職。日商簿記検定1級の資格を持ち、かつては公認会計士の資格取得を目指していた時期もある。経理や会計に関する専門知識を持ったエージェントとして、企業側、登録者側の双方が満足する、より良いマッチングの実現を目指している。

【専門領域】
  • IT、人材ビジネス、金融
  • ベンチャー企業、上場企業、株式公開準備

公認会計士の転職事例 最新記事